1: 2022/05/27 23:14:14

シン・ウルトラQ
2: 2022/05/27 23:15:57
人類頑張っていた
3: 2022/05/27 23:16:59
尻尾でかいですねゴメスさん
4: 2022/05/27 23:17:41
カイゲル
8: 2022/05/27 23:19:38
>4そこナメゴンじゃダメだったのって思ったけどあれ明確に宇宙怪獣だからダメなんだな
5: 2022/05/27 23:18:44
凍結させて撃退したってことは体内に原子炉抱えてんのかパゴス
6: 2022/05/27 23:18:48
だが、その全てを記すにはあまりにも時間が足りない
7: 2022/05/27 23:19:05
人類が倒したというプロパガンダのためにリトラの存在が隠秘された説好き
9: 2022/05/27 23:20:34
スレ画は自衛隊に負ける雑魚
13: 2022/05/27 23:22:23
ゴジラのメスだからゴメス
20: 2022/05/27 23:28:32
貝+ゲルなのか
22: 2022/05/27 23:29:46
思ったより強いね人類
24: 2022/05/27 23:31:50
花がどうにかできるのは分かる
25: 2022/05/27 23:32:29
メーザー戦車すら実用化されてないのによく頑張ったよ
27: 2022/05/27 23:33:14

新マンでもゴメス出そうと思ったらゴジラ借りられなくて
作ったのがアーストロンらしいな
29: 2022/05/27 23:34:25
どっか飛んでっちゃった禍威獣さんはどうなったのなんか後日談とかないの
32: 2022/05/27 23:36:23
>29オリジナルも姿を消したままなのでそこを踏襲したものと思われる
34: 2022/05/27 23:37:13
>29元ネタが大きくなったり小さくなったりする鳥だからそれにならって小さくなって見失ったんだと思う
メフィラスが鳥で巨大化実験して遊んでただけ説もある
120: 2022/05/28 00:10:37
>29ノアの方舟の鳥だよね。とりにがしたためにこの後
外星人がぞくぞく訪れる。
33: 2022/05/27 23:36:24
ゴメスはシンゴジのCG流用だとしたらスーツ流用みたいな感じがして面白い
37: 2022/05/27 23:38:27
>33どっかで見た役者が同じような役してるのも
当時の色んな特撮作品のそうした状況の
メタとしてのパロディなんだろうな
作中の設定がどうとかではなく
56: 2022/05/27 23:45:36
>46ということはゾーフィが出たのは帰ってきたウルトラマンの布石なのか
41: 2022/05/27 23:39:30
Q時代はともかく本編中はほぼ対応後手後手よねカトクタイの皆さん
42: 2022/05/27 23:40:06

元々いる
45: 2022/05/27 23:41:27
てっきり凍ったシンゴジをなんとか処理した後の地続きの話かと思ったら最初の巨大不明生物がシンゴジのそっくりさんってことでパラレルの扱いなのね
76: 2022/05/27 23:53:06
>45のちのち竹野内豊がシン世界内特異点になってきたら笑う
54: 2022/05/27 23:45:02
シン・ウルトラマンの人類シン・ゴジラの人類と比べて強すぎない?
55: 2022/05/27 23:45:04
はやく映画化しろ
62: 2022/05/27 23:49:05
>55
神永さんが普段のお仕事でどんな行動とってたか気になるので1エピソードだけでも作ってほしい
>記事56
庵野さん主演のダイコン版で。