1: 2022/05/23 08:34:37

映画面白かった…
2: 2022/05/23 08:35:20
良いよね…
4: 2022/05/23 08:35:51
ゾフィーは頭硬いと思う!
8: 2022/05/23 08:37:27
>4そうかな?
結構融通というかワガママ聞いてくれたからそうでもなかった気がする
601: 2022/05/23 10:02:19
>8そっか…
えっ地球これから外星人に狙われまくるって話なかったか…
助けてメフィラスさあああああん!!!
609: 2022/05/23 10:02:57
>601だからウルトラマンの体だけは神永くんに置いていったよ
611: 2022/05/23 10:03:12
>601だから体を置いていくって言ってた
神永さん(本人)が変身するようになるのかも
6: 2022/05/23 08:36:28
2回目はリピアが僕って言うとこでもう泣いた
7: 2022/05/23 08:36:40
でもラピア君ちょっと頑固すぎてゾーフィさん引いてたよね?
9: 2022/05/23 08:38:30
ゾフィーなのかゾーフイなのか
10: 2022/05/23 08:38:31
神永が子供を守ってリピアも幼い惑星である地球を守るの良いよね…
12: 2022/05/23 08:38:51
最終的にリピアの願いほぼ叶えたしな
13: 2022/05/23 08:39:12
ゾーフィの立場なら無理矢理連れて帰ることも出来たろうに
ちゃんとお話ししてる辺りいい上司ではあるんだろうな
14: 2022/05/23 08:39:47
敬意を表してウルトラマンって呼んでくれるあたり良い人(?)感がすごい
15: 2022/05/23 08:40:20
身体は地球に残していったけど魂の方は光の星にいったのかな
18: 2022/05/23 08:41:32
ゾーフィにそんな好きピになったの?って言われても自分でもよく分かってないから断言せず「分からない」って言うあたりリピアくんは真面目だな…
19: 2022/05/23 08:41:35
光の国の人さあ…ちょっと傲慢じゃない?
人間が言うのもなんだけど
20: 2022/05/23 08:42:12
きっとキュウ・マン考えるとリピア君の記憶は神永の中にないであろう事が辛い
22: 2022/05/23 08:43:03
>20ないの!?
融合してるって言ってたからてっきり記憶は残ってるもんだと思ってた
24: 2022/05/23 08:43:42
>20ベータカプセルとか地球の現状のついて把握できないのは流石にまずいしある程度は引き継いではいるんじゃないかな?
25: 2022/05/23 08:43:54
>20M八七の歌詞的に無かったら悲しすぎるので残ってると思ってる
21: 2022/05/23 08:42:15
私利私欲で動く70億のウルトラマン生産プラントなんて危険なもの宇宙にとって害しかないから…
23: 2022/05/23 08:43:34
とても良かったんだけど内容を思い出そうとすると思考の7割くらいが悪質宇宙人に持っていかれる
30: 2022/05/23 08:45:11
ゾーフィーの規則に厳しいながらも感情混じってるような声色すごいよかった
あとオマージュ元みたいな身振り手振り
31: 2022/05/23 08:45:28
禍威獣戦音楽も含めてめっちゃ良かったよね
32: 2022/05/23 08:46:29
仮面ライダーもこういう感じの政治劇を織り交ぜたリメイクになるんだろうか
60: 2022/05/23 08:51:13
>32ライダーあんまし政府絡む感じじゃないし
ショッカー側の描写であれこれすんじゃないかなあ
33: 2022/05/23 08:46:53
そんなに人間が好きになったのか…ってとこの演技山ちゃんめちゃくちゃ上手くない?
34: 2022/05/23 08:46:59
そんなに他人が好きじゃなくても
じゃあ虐殺してもいいよね!って言われたらいやそれは違うだろ止めるわってなるのが人間だからな
好きとか嫌いとかではなく…
35: 2022/05/23 08:46:59
ほぼ席埋まってたんだけどかなり不思議な客層だった
40: 2022/05/23 08:48:00
>35子供、カップル、オタク、お腐れ様、イニシエノ・オタクとバリエーションに飛んでるよね
36: 2022/05/23 08:47:13
光の国≒光の星
ゾフィー≒ゾーフィ
ゼットン≒ゼットン
37: 2022/05/23 08:47:20
リピア
私にはゼットンで太陽系を吹き飛ばすことしかできない
38: 2022/05/23 08:47:43
ゴリゴリのオタク映画なのにカップルとか普通に入ってて庵野の名前ってすごいなって思った
39: 2022/05/23 08:47:53
目を覚ますのだリピア…
チカッ
41: 2022/05/23 08:48:27
昨日米津玄師のファンだけどウルトラマン観てない知り合いがスレ画を「ウルトラマンの夏休み」って表現してたんだけど
映画観ると割とそんな気もしてきた
42: 2022/05/23 08:48:29
割と家族連れやカップルも居たから言い方は悪いが新陳代謝進んでは居るのかなぁとはなった
43: 2022/05/23 08:48:31
冒頭で逃したっぽいラドンみたいな鳥の怪獣はどうなったんだろう
49: 2022/05/23 08:49:13
>43ウルトラQでも行方不明になってるからマジで不明よ
44: 2022/05/23 08:48:34
ゾーフィ命二つ持ってきて…
93: 2022/05/23 08:55:15
>44ウルトラマン見たことないけどこの展開はTVの特集とかで知ってたので
あーこの展開ね知ってる知ってると思ってたら二つ持ってこなかった…
101: 2022/05/23 08:56:17
>93急に真っ暗になってED入ったのはリピアが死んだからという考察をみてお辛くなった
112: 2022/05/23 08:57:59
>93まあ地球滅ぼすつもりできたのに命持ってきたよは違うからな…
45: 2022/05/23 08:48:40
この後帰マンでリピア復活なのか全く別のやつが来るのか
56: 2022/05/23 08:50:21
>45カラータイマーがくっつく案はあるそうだからそれが新しい命ってやつなのかもしれない
でも帰ってきたウルトラマン(リピアじゃない)ってのも普通にありうる
48: 2022/05/23 08:49:06
地球ピンポイントで壊せる程度だとリピアに撃退されるのかもな
丁度良い火力の兵器が無いだけかもしれんが
50: 2022/05/23 08:49:24
>ゴリゴリのオタク映画なのにカップルとか普通に入っててウルトラマンの名前ってすごいなって思った
自分で言うのも辛いがウルトラマンの名前にそこまでの集客力は無い
62: 2022/05/23 08:51:26
>50庵野もすごいけど俳優陣めっちゃ豪華だしな
そこの集客もあるんじゃろ
朝の情報番組でもガンガン特集されてるし
53: 2022/05/23 08:50:08
ゼットンの変形好き
58: 2022/05/23 08:50:50
新陳代謝進んでなかったら客全員おじいちゃんしか居なくなるだろ
59: 2022/05/23 08:50:58
めっちゃ評価高くて驚いてる見に行きたい
後始末のあとに出てきたから警戒してたのに
64: 2022/05/23 08:51:53
>59樋口と庵野の名前に求めるものは100%出てきてる映画だ安心して行け
63: 2022/05/23 08:51:33
ゼットンに挑む時の絶望感が半端なかった
66: 2022/05/23 08:52:01
なんで若い層が多いかって話だと単純にメディア露出の多さになる
67: 2022/05/23 08:52:05
ゼットンにやった全力八つ裂き光輪いいよね(ノーダメージ)
68: 2022/05/23 08:52:14
バルタン星人は出ないのか
一番メジャーな造形なのに
73: 2022/05/23 08:52:53
メッフィーとゼットンはともかくザラブは意外だった
74: 2022/05/23 08:52:54
もう一個くらい怪獣バトルやっても良かった気がする
誰出せるかは知らんが
78: 2022/05/23 08:53:10
テレビシリーズから引き続きネロンガの雷ビームは何故かノーダメージのウルトラマン
79: 2022/05/23 08:53:13
再入荷したデザインワークス買ったけど、どれもこれも没にされた山下いくとのデザインが魅力的過ぎる
あと前田真宏は上位チャンネルと繋がってません?
81: 2022/05/23 08:53:25
ザラブの空中戦めちゃくちゃ良かったあれもっかいみたい
82: 2022/05/23 08:53:36
若い人だって面白いもんを嗅ぎ分ける力はあるんだと思うよ
95: 2022/05/23 08:55:20
俺が見に行った時は子ども連れがけっこういたな
98: 2022/05/23 08:56:06
バルタンをよく知ってるからこそ出せなかったんだと思う
あいつらが背負ってるものは割と大きいので
99: 2022/05/23 08:56:09
メインのストーリー自体はかなりシンプルなのもいいよねどの層にも受けやすい
102: 2022/05/23 08:56:51
リアルタイムで当時のウルトラマン見てた元少年と見に行ったけどうろ覚えの当時の記憶がそのまま現代ナイズされたものを見たと驚いてたよ
103: 2022/05/23 08:56:56
リピアくん最初に現れた時が一番強いんだよね
106: 2022/05/23 08:57:07
くるくる回るウルトラマンがシュールすぎる
111: 2022/05/23 08:57:58
>106足から飛行姿勢のまま降りてくるウルトラマン
107: 2022/05/23 08:57:22
旧マンはマン兄さんが光の国に帰ったから記憶も抜けたっぽいけど
リピアはゾーフィ兄さんの様子見るに肉体遺して死んじゃったみたいだから記憶も残ってるんじゃないかな……
109: 2022/05/23 08:57:51
M八十七の最後らへんキックドラムが鼓動のようにだんだん早くなって消えていくように聴こえるという感想で辛くなった
110: 2022/05/23 08:57:57
同じシナリオをベースにしてても正体バレ展開が加わると一気に地球人とウルトラマンの関係性に変化が出るのいいよね…
118: 2022/05/23 08:58:32
最初に出てきた怪獣の顔が思いっきりシンゴジラなのは笑った
129: 2022/05/23 08:59:44
メフィラス戦辺りから露骨にCGが力尽きた感じがあるのが残念だった
137: 2022/05/23 09:00:37
>129ゼットンの質感はもう少し頑張って!!ってなった
152: 2022/05/23 09:03:15
>137質感は全編通して浮き気味だった気がするウルトラマンも怪獣外星人達も
まぁシンゴジラと比べちゃってるところはあるけど
133: 2022/05/23 09:00:09
マンは外星人と人間のどちらでもあることに意味があるし
ED後の神永は外星人の知識を持ったまま人間になってると思ってるな
136: 2022/05/23 09:00:32
庵野もビジュアルワークスでCGを詰めきれなくて悔しそうだった
CG浮いてるのは多少気になったけどこのチームは暗闇でごまかさないから好感持てる
あと夜景の中を飛ぶウルトラマンが最高だった