初代はキバ放送終盤から作って更に
Wと同時開発という拷問みたいなスケジュールだから
有料ベータみたいな出来はちょっと同情する
Wと同時開発という拷問みたいなスケジュールだから
有料ベータみたいな出来はちょっと同情する
バトライドもそうだけどよくなってきたってところで切られるのよね
もうちょっと続けてほしかった…
もうちょっと続けてほしかった…
どんどんアクションの再現性良くなったり当時の役者さんに吹き替えお願いしたりで毎年出るのが地味に楽しみだった
クラファイは一作で見切られたの悲しい
オンが不安定以外は結構楽しかったのに
オンが不安定以外は結構楽しかったのに
なんで最適な題材であるエグゼイドの時にバトライドウォー出さなかったの…
いつ発表されるかワクワクしてたのに…
いつ発表されるかワクワクしてたのに…
最終的に結構なキャラ数になってたな
最期はオーズの全形態が再現できるのが良かった
W以降開発スタッフも比較的力入れてたのか勢いもあって毎年良くなっていったよね
でもいつの間にかその勢いが消えてた…
でもいつの間にかその勢いが消えてた…
超クラヒとか俺大好きだったよ
超は確か没データにダキバとアナザーアギトがいたはず
後クラヒシリーズは現行勢の再現度が微妙な割に
性能めちゃ高いんだよな…..
後クラヒシリーズは現行勢の再現度が微妙な割に
性能めちゃ高いんだよな…..
ダークディケイドはヒーローショーでも拾われないという
脚本変わらなかった場合のラスボスだったりしたのかな
脚本変わらなかった場合のラスボスだったりしたのかな
クラヒとライジェネとバトウォとカブト以外ライダーゲーに触れたことが無いんだけど他におすすめってなんか有ります?
オーズの時のサイクロンアクセルエクストリームがぶっ壊れってレベルじゃなくてめっちゃ使ってた覚えがある
盾ビームつおい…
盾ビームつおい…
サタケイド…お前は今どこで戦っている…
スレ画はディケイドが現行だけあってFARぶっぱ出来て楽しかった覚えがある
あとイクサのブロウクンファングの射程長過ぎ
あとイクサのブロウクンファングの射程長過ぎ
正義の系譜はバイオ系のラジコン操作だけど楽しめると思う
現行だとアイテム好き放題使えるのいいよね
オーズとか攻撃の種類が多すぎる
オーズとか攻撃の種類が多すぎる
メモヒは前情報でめっちゃ警戒したけどいざ遊んだらめちゃくちゃ面白かった
仕方ないんだけどオールスターにすると怪人不遇になるよね
常に1世代前のグラフィックスで本人と声も違うしなー
ps3姉ちゃんに上げちゃった…
とりあえずメモヒをやってみます
とりあえずメモヒをやってみます
バトライドは仮面ライダーの仲間割れとか修行パートを後少し削ってくれれば…
バトライドウォーはどうして終わってしまったんだ
オーズはインペラーがやたら主張してくるシナリオモード好きだったよ
ライダーの数もフォームの数も増えてるからゲーム作るの大変なんだろうな
ライレボはほぼ全てにおいてクソだけど操作キャラが多いのだけは評価できるよ
FIRST・NEXT組入れてくれてありがとうね…
FIRST・NEXT組入れてくれてありがとうね…
仮にライレボの発展系を出すというだけでも7年くらい経ったし40人くらい増やさないといけないだろ
まだ下積み時代の島崎君の佐野エミュが凄かった
バドライドでキバの代役は良くなっていったのに
良太郎とクウガは全然ダメ
バドライドでキバの代役は良くなっていったのに
良太郎とクウガは全然ダメ
良太郎は何であんなショタもどきみたいな声なんだろうね…
佐藤健の声なんていくらでも聞く機会あるんだから介護疲れの掠れきった声だとわかるだろうに
佐藤健の声なんていくらでも聞く機会あるんだから介護疲れの掠れきった声だとわかるだろうに
もう作り込んだライダーのゲーム作ろうとしたらメモリーオブヒーローズみたいに作品絞らないと厳しいよな
バトライドの昭和勢上手く差別化されてて動かして楽しかったんだけどなぁ
バドライトは続編出てほしい…
セイバー勢は絶対シンプルに楽しいしメタルクラスタとかも無双映えしそう
セイバー勢は絶対シンプルに楽しいしメタルクラスタとかも無双映えしそう
令和が3,4作しかない今なら令和ライダーゲーム作る絶好のタイミングなんじゃないか?
それでも30キャラくらい新規で作らないとならないけど
それでも30キャラくらい新規で作らないとならないけど
1vs1じゃなくてバトライドみたいな雑に大量の敵を蹴り飛ばしたいんだよ
コーエーも一応仮面ライダー無双やりたいとは言ってたんだっけ?
ライダーバトルも悪くないけど怪人倒させて
鬼滅もそうだけど洗脳されたわけでもない正義のヒーロー同士で戦うのが基本みたいなゲームはちょっと違う…ってなる
時間さえあればいい感じのものは作れるっぽいのが酷い
突貫工事なのがわかる
突貫工事なのがわかる
カブトの単発ゲーはクロップアップをあそこまでゲームバトルに要素として入れられるってのが面白味凄かったな
キャストオフがハイパークロックアップ潰しになるのも相性ゲーみたいな感じでいい
キャストオフがハイパークロックアップ潰しになるのも相性ゲーみたいな感じでいい
50周年だしまた1本作ってくれないかな
ライダーのゲームは売上あんま良くないからな
玩具メインでやってるコンテンツだし