1: 2022/04/26 21:34:46

レッドマンってSF作品なのかね?
SFの定義に組み込むと宇宙要素しかないし
2: 2022/04/26 21:39:44
身長40mの巨人が等身大の人間にしか見えないほど
巨大な草木が茂ってる惑星での物語なんだぞ!
SFだろうが!
3: 2022/04/26 21:40:40

レッドマンにこいつ出た?
4: 2022/04/26 21:40:49
SFが完全に定義付けされるとSFは消滅するらしいよ
6: 2022/04/26 21:42:26
レッドマン少し不思議
8: 2022/04/26 21:44:19
レッドマン50周年か
9: 2022/04/26 21:44:20

時代と場合によるんじゃないの
昔ヒーロー映画の数がそんなにない時はこれもレンタル屋でSFの棚に置かれていた
たぶん宇宙から来たという理由だけで
52: 2022/04/26 22:19:22
>9宇宙から来たという理由でなく
地球の何倍もの重力の星から来たので強い
という科学的な説明があるからSF
14: 2022/04/26 21:47:37

メカだか生物だか判らないコイツの方がSFっぽい
16: 2022/04/26 21:47:50
エイリアンハンターだからSF
20: 2022/04/26 21:49:15
凄惨なファイトの略
21: 2022/04/26 21:52:31
兇器をころころした怪獣に刺しっぱなしにして立ち去る姿勢が凶悪
26: 2022/04/26 21:55:50
不思議なとこあったっけ
29: 2022/04/26 21:56:56
>26前半は劣勢なのに後半になるとどんどん強くなっていく
45: 2022/04/26 22:10:04
SFは凄惨なファイトの略だろ
50: 2022/04/26 22:13:51

アメコミ版レッドマンはちゃんとSF
54: 2022/04/26 22:24:22
俺の宇宙では爆発するんだ
それがSF
56: 2022/04/26 22:26:58
アメコミ版って見たことないんだけどちゃんとしたストーリーあるの?
57: 2022/04/26 22:27:25

配信してた頃からウルトラも随分遠い所まで来たな
116: 2022/04/26 23:28:13
>57レッドマンきっかけでウルトラシリーズを見るようになった
60: 2022/04/26 22:30:07
レッドマンは怪獣が暴れる前に殺して怪獣による被害を未然に防いでると聞いた
63: 2022/04/26 22:32:18

カネゴン一族の子供になまはげやブギーマンの如く伝えられてるのだろうな
アイツ
71: 2022/04/26 22:42:42
真面目に強さ議論するとどの程度強いんだろうか?
昭和時代のタロウぐらい?
86: 2022/04/26 23:00:49
いつかひょっこりギャラクシーファイトに出て来そうで怖い
親の声より聞いたあの効果音とかも完全再現されるんだぜきっと
モブアブソリューティアン「今頃はタルタロス様がウルトラマン共の相手をしているはず…別動隊の我々には気づけまい!」
〜♪不穏なBGM