大人でもめちゃくちゃ難しくないこの主題歌?
歌詞さえわかれば割と歌いやすいと思うんだ
ボウケンジャーとかガオレンジャーとかの熱血系キーが出ねえ…!
ボウケンジャーとかガオレンジャーとかの熱血系キーが出ねえ…!
初っ端から難しい
サビも難しい
サビも難しい
明日が来ないやつ好き
覚えにくい歌詞ではない
これ
カクレン
ルパパト
ドンブラはOPで冒険しすぎ
大好き
カクレン
ルパパト
ドンブラはOPで冒険しすぎ
大好き
カクレンの意味わからん歌詞好き
なんだあれ
なんだあれ
バスターズレディーゴーは真っ当にかっこよすぎ
好き
好き
タイムはEDが好き
ゴーゴーファイブが熱い
挿入歌も好き
挿入歌も好き
軽快でノリのいいハリケンもいいよね
タイムレンジャーの作風に全然合ってない1000年戦士とかいう挿入歌好き
難易度で言ったらライブマンもけっこう
もう殆ど覚えてないけど内容もめちゃくちゃハードだった記憶がある
凄いカッコいい曲だよねこれ
シンケンジャーめちゃくちゃ好きだけどあのキーは出せない…
俺が高評価を出せるのはガオレンジャー
俺が高評価を出せるのはガオレンジャー
マジレンジャーは歌い出しの時点で声がひっくり返る…
歴代でもあんま視ないタイプの顔してるなミライレッド
ミライレッド!?
めっちゃスタイリッシュに撮ってる
今見ても古くな…古いな流石にもう
今見ても古くな…古いな流石にもう
映像のハマり具合がとても良い
タイムレンジャーのレッドをミライレッド呼ばわりする人はダイレンジャーがゴセイジャーになってそう
歌詞でいうとターボレンジャーの
遥かな眠りの旅を捧げよう
って歌詞が怖い
遥かな眠りの旅を捧げよう
って歌詞が怖い
古さも一周すると味が出てというのはよくあるが
まだ00年代付近はそこまでの味が出る段階じゃない
直撃世代だと30代ぐらいだから今の時代まだ若い
あと10年位で良い味が出そう
まだ00年代付近はそこまでの味が出る段階じゃない
直撃世代だと30代ぐらいだから今の時代まだ若い
あと10年位で良い味が出そう
クールでミステリアスおとな向きな作品の雰囲気を
たった一曲の挿入歌がぜんぶぶち壊しに
たった一曲の挿入歌がぜんぶぶち壊しに
いやキムタクヘアーとか00年代のチープなCGとか見てるとかなり味出てるなぁと感じるよ
ギンガマンは歌いやすくて好き
あぁでも2番のえぇぇん❤️みたいな歌い方はちょっと難しいか…
あぁでも2番のえぇぇん❤️みたいな歌い方はちょっと難しいか…
同時期にやってたクウガと比べて映像が古く見える
髪型は流行でるよなぁ
80年代は聖子ちゃん風の内巻きクルクルだらけだし
80年代は聖子ちゃん風の内巻きクルクルだらけだし
ハリケンジャーは声が出ない
1番は何とかなるが2番以降力尽きる
1番は何とかなるが2番以降力尽きる
ゆったりED歌おうぜ
OP映像アップが多すぎて何やってるかわからんよね
そこがいい
そこがいい
カラオケだったらキョウリュウジャーがテンション上がりやすくていい
あとカーレンジャーのフルアクセルバージョン
あとカーレンジャーのフルアクセルバージョン
子供には難しいと思うけど大人でこれの英語わからない人はさすがにやばいと思うよ
子ども向け番組の1年間流れる主題歌にプログレと変拍子を持ってくるって冒険しすぎている
しかも唯一の女性ソロボーカル
しかも唯一の女性ソロボーカル
戦隊OPを順番に歌うとシンケン~ゴーバスあたりの高音連打が本当に辛い
2000年以降くらいからだいたい音高くて駄目だわ
90年代から00年代前半はキムタクヘアーが多いな…
今の作品も時が経ってから見直すと前髪のボリューム凄いなとか言われそうだ
今の作品も時が経ってから見直すと前髪のボリューム凄いなとか言われそうだ
タイムレンジャーのOPはプログレが過ぎる
何だあの変拍子
何だあの変拍子
英語詞は覚えられなくはないけどノリにくいというか、歌ってる途中で音程的にも何ヶ所か梯子外されるというか
カッコよく歌い上げるのは激ムズ
この辺の年代だとガオレンも肺活量足んなくて無理だったな…