>1
撮影始まる頃にキャスト陣に若干子供番組だしな…という雰囲気が有ったが、キャップ役の小林昭二さんかバルタン分身のラッシュを見て凄さに驚き「この素晴らしい特撮に我々も恥ずかしくない演技をしよう」と全員を引き締めたという逸話が有るくらいには
撮影始まる頃にキャスト陣に若干子供番組だしな…という雰囲気が有ったが、キャップ役の小林昭二さんかバルタン分身のラッシュを見て凄さに驚き「この素晴らしい特撮に我々も恥ずかしくない演技をしよう」と全員を引き締めたという逸話が有るくらいには
夜トイレ行けなかった
怖かったけどダダはもっと怖かった
冒頭でイデ隊員が「話は今から39時間前に遡る」と言う通り実は発生から解決まで2日かかってない事件だった
バルタン星人大好き
今でもガシャポンと一緒に風呂入るくらいマジ好き
今でもガシャポンと一緒に風呂入るくらいマジ好き
これが制作1本目なんだからとんでもない番組だよ
階段登ってるシーンがなんかシュールで好き
まあどうせならウルトラマンと戦うときもこの分身技を使えばよくね?とは思った
(技術的に難しかったのかもだけど)
(技術的に難しかったのかもだけど)
フォッホッホッホッホッ
当時ビデオで見たから昔のテレビとビデオの暗さや画質の荒さでバルタン回余計に怖かったな
イデ隊員がハヤタ隊員に敬語で会話しているのがいかにも設定が固まっていないパイロット版らしい
最後らへん左手欠損してて可哀想
イ「あ、あの話がこじれたらた、頼みますよ?」
ハ「こじれるほど通じりゃ大したもんだ」
イ「……ごもっとも」
ハ「こじれるほど通じりゃ大したもんだ」
イ「……ごもっとも」
バルタンかゴモラが好きだったな
まあハサミは取り外し可能だし…(ウルトラファイト感)
二代目の方が成田氏デザイン感が出ているまぁ両方好きな星人だけど
初代のスーツが新造なのかセミ人間の改造なのかは目下のところ説が割れてるため結構揉めやすい
街中で核ミサイルをぶっ放す防衛軍(自衛隊?)
生命?生命とは何か?
この台詞に痺れたよ
この台詞に痺れたよ
バルタン星人だって普通に生命体のはずだよね…?
笑い声をメールの着信にしてる
今では酒場の店長
バイトでバルタン星人の着ぐるみ着たけど前に可愛い女の子が入ってたから汗の匂いとトリートメントの匂いが残っててすごいボッキした
レーザーディスクカラオケで幾度となくみた