エヴァの最後のを見て戦闘場面についてはちょっと不安なので
そこは樋口ちゃんにコンテ切ってもらうのを期待
そこは樋口ちゃんにコンテ切ってもらうのを期待
最近のウルトラマンではなかなか出来ない演出
切断技とか地中から這い出てくる怪獣とか
切断技とか地中から這い出てくる怪獣とか
米津玄師さんの楽曲タイトル見るとM87星雲から来たウルトラマンって設定なのかな?
確か元々はM78じゃなくて87になる予定だったんだっけか
確か元々はM78じゃなくて87になる予定だったんだっけか
怪獣が何体出てくるかわからないけど倒し方は全部別にしてほしい
スペシウム光線は最後の一回だけでいい
あとは殴る蹴るの暴行でいい
スペシウム光線は最後の一回だけでいい
あとは殴る蹴るの暴行でいい
今回って要は
前作はゴジラという怪獣が現実に現れた時の政治劇やシュミレーションで
今回は怪獣だけで無く同時にウルトラマンのような存在が現れた時の
政府の対応シュミレーションだと想像…
前作はゴジラという怪獣が現実に現れた時の政治劇やシュミレーションで
今回は怪獣だけで無く同時にウルトラマンのような存在が現れた時の
政府の対応シュミレーションだと想像…
カタログマザー2
シンゴジみたいな巨大感
鉄塔のそばに立つウルトラマンをぐあっと見上げたい
鉄塔のそばに立つウルトラマンをぐあっと見上げたい
成田亨の宇輪出したりはしないかな
スペシウム撃つ予告を観た感じだと映画館の画面幅を活かした絵になってるのでもっとそういうのやってほしい
主題歌のせいでゾフィー兄さんが重要な役割疑惑が出てるな
ウルトラマン死んでもおかしくないと思ってる
イデ隊員みたいな人もいてほしい
癒し枠
癒し枠
今予習で初代見てる
イデ隊員最初嫌いだったけどペスター回で好きになった
あとペスター弱すぎてびっくりした
2クール目からなんかめきめき面白くなってる
1クール目はバラージ回が最高
あとグリーンモンスとウルトラマンが街の広場を無言でグルグル回ってたらいきなり鐘が鳴るところ最高
イデ隊員最初嫌いだったけどペスター回で好きになった
あとペスター弱すぎてびっくりした
2クール目からなんかめきめき面白くなってる
1クール目はバラージ回が最高
あとグリーンモンスとウルトラマンが街の広場を無言でグルグル回ってたらいきなり鐘が鳴るところ最高
あとウルトラマンの顔はAタイプのままでよかった
断然Aタイプが格好いい
口が動きそうなのがいい
断然Aタイプが格好いい
口が動きそうなのがいい
最後にベムラーと戦って終わると思ってる
NプロジェクトのULTRAMANと比べられちゃうのかな
略称シンマンでいいの
好きに呼べばいい
シンマンだと新マンと間違えるのでシントラとか推したいけどシンマンになりそうな気がする
まぁシンゴジラとシンウルトラマンを見たら
シン仮面ライダーがどうなるかだいたい想像つきそう
シン仮面ライダーがどうなるかだいたい想像つきそう
ウルトラマンが最後の怪獣になったりしそう
タイアップ曲が流れると知ってすでに萎えてる
科特隊改め禍特対を書きたいみたいなこと言ってた気がするから
前作同様ポリティカルフィクションの延長をやりつつ
もう少しウルトラマンらしく現場寄りになるんじゃないかな
前作同様ポリティカルフィクションの延長をやりつつ
もう少しウルトラマンらしく現場寄りになるんじゃないかな
西島さんゾフィーになったりして
最後ウルトラマンタイプが大挙して攻めてくる
ジャックはいまだに馴染めないな
だって本編中で誰もジャックだなんて言ってないし
だって本編中で誰もジャックだなんて言ってないし
なんでカラータイマーないの
怪獣プロレスとベータカプセルとカレースプーン間違えるシーンとゾフィーと倒れたシンマンさん会話するシーンとゼットンさんが大暴れしてくれれば俺は大満足である
なんかわかりやすいやつが一人で居るな
お約束のシーンは入れて欲しいなって思ってる
既にスペシウム光線はちゃんと撃ってるからそこは安心
既にスペシウム光線はちゃんと撃ってるからそこは安心
庵野でも樋口でも面白けりゃそれでええ
出来たらセブンと帰りマンも撮ってほしいけど難しいだろうな
5月にめっちゃ商品出るよね
当たり前だろうけど
当たり前だろうけど
戦闘シーンだけ楽しみなので人間パートはあんまり気にしない
あと1ヶ月で観れるんだなぁ楽しみだ
あと1ヶ月で観れるんだなぁ楽しみだ
田中秀幸さんのゾフィー