VR世界を真面目に描くとコストがかかり過ぎんだ
同時上映だから仕方ない
戦隊と同時上映だからな
ハリケーンニンジャがあんまり強くないのが悪いみたいなところあると思う
正直ライダー映画一時間半ぐらいほしいよね
キャスト見てケミストリーなんだ…って思った
別に主題歌歌ってるわけでもないのに…
別に主題歌歌ってるわけでもないのに…
いいですよね創造神エグゼイド
だいたい後半に映画やるしライダー全員に見せ場作る関係上展開に割く尺があんまり…
ブラザートムが現実世界壊す理由が分からなかったけどバグスターだから人間滅ぼす本能って事でいいのかな
ライダーもウルトラマンも特撮に金がかかるせいなのかな1時間位で終わるの
VRXはエモーショナルと一緒で通常のマスクに厚手カバー付けて視界を完全にゼロにした奴だから
ぶっちゃけ尺が伸びたところでアクションシーンは増えない
ぶっちゃけ尺が伸びたところでアクションシーンは増えない
ハリケーンニンジャはめっちゃ強いよ
画像がVR空間で僕のかんがえた最強の武器やら都合の良いフィールドやら現実世界へのゲートやらを作れるだけで
画像がVR空間で僕のかんがえた最強の武器やら都合の良いフィールドやら現実世界へのゲートやらを作れるだけで
ちゃんとVシネも見るんだぞ!
尺で言えば戦隊の方が大変そうだなっていつも思う
>19
普段より5分10分長いだけなのにオリジナルの敵登場から一度やられつつドラマを展開して劇場版限定パワー使って反撃しなきゃいけないからな…
普段より5分10分長いだけなのにオリジナルの敵登場から一度やられつつドラマを展開して劇場版限定パワー使って反撃しなきゃいけないからな…
何気に作さんが神直々に「ガシャットを作れるとしたら私かあなたぐらい」って名指しされてたの好き
スレ画のVR視点というか一人称視点の構図楽しいよね
VRじゃなくなってゼロワンの映画とかでもやったけど
VRじゃなくなってゼロワンの映画とかでもやったけど
Vシネネタバレすると全部神の仕業だよ
(あ、凄い尺のある爆発だ…ここでビルドが出てくるんだな…)
かめんらいだーびるど…しらけるぜ…
尺に関しては子供はあんま長すぎると飽きちゃうって都合もあるといえばある
いっつもライダー目当てで見に行くけど戦隊は短い尺でまとめててすげえなって毎年思う
スレ画はオチでビルド出てくるからビルド見つつ平成ジェネレーションズFINAL見てVシネマ行って小説版が正規ルートなのかな
エグゼイドで元凶が神の仕業じゃなかったことなど…あった覚えがない…
これの後にエグゼイドビルドの平ジェネか
ビルドきらーいって言いながら映画館出た当時のあの子供はビルド好きになってくれたかな…
平ジェネは別に飛ばしていいといえばいい
言っちゃえばビルドがちょっと悪辣に出てくるってだけのただのクリフハンガーなので
言っちゃえばビルドがちょっと悪辣に出てくるってだけのただのクリフハンガーなので
何気に大我とニコの接触が多くてニヤニヤしてしまった
しかしニコちゃんのVR衣装ちょっとフェティッシュ過ぎるけど良いのかこれ
しかしニコちゃんのVR衣装ちょっとフェティッシュ過ぎるけど良いのかこれ
ビルド&エグゼイドの方は見ろよ!
エグゼイド見てるならVシネ見て小説も読んでほしい
ビルドの登場シーンはいろいろ言われてるけど映画本編をエグゼイドキャラだけでやってくれたのは凄く嬉しいよ
>記事22
クリエイターとしてはやっぱどこか認めてる部分もあるんやなってなる
パパやラブリカの間は幻夢コーポレーションのこと結構言ってたけど、作さんに落ち着いてからは別に言ってないし