1: 2022/03/20 01:27:55

何となく最終決戦見返して面白れ…ってなった
2: 2022/03/20 01:31:35
最終決戦に関しては歴代シリーズ上位で好き
こういう感じのボスダンジョンに殴り込む最終決戦がレアだし
3: 2022/03/20 01:31:39
もうこのスレ画がめちゃくちゃかっこいいな…
4: 2022/03/20 01:34:11
適当にジャアクドラゴン引き継ぐソフィアさんなんなの
5: 2022/03/20 01:37:42
全員生存してえらい!!!!
6: 2022/03/20 01:42:08
剣士メタの賢神にカラミティストライクが初見で刺さるの好き
7: 2022/03/20 01:42:18
賢人達強すぎ…
9: 2022/03/20 01:44:35
これだけの人数居て活躍作れたのはすごい
10: 2022/03/20 01:44:51
プリミティブドラゴン出してくるセンスもすごい
11: 2022/03/20 01:47:08
鍛冶屋も大活躍だよな
1キル1アシストだし
12: 2022/03/20 01:47:19
そうかな…なんか最終決戦はお前らもう少しまとまって戦えよ!って感じで…
他の人が戦ってる後ろを素通りして次の敵と戦ってるとさっき戦ってた人がまた素通りしてって…の繰り返しで
51: 2022/03/20 02:02:48
>12
時間があればその方がいいんだけど世界崩壊まで時間がないからリスクを取らざるを得ないだし神代兄妹は変に入ったほうが邪魔になるだろ…
13: 2022/03/20 01:47:41
名もなき幹部キャラでも戦闘描写次第では驚異の描写ちゃんと出来るんだな…ってなった
ここまでのを単発回とかで毎回やれとは言わんけどやっぱりアクションや戦闘シーンが凝ってれば面白いからこれからのライダーもどんどん面白い戦闘見せてほしい
14: 2022/03/20 01:47:53
やっぱ剣士出しすぎだなって思った
15: 2022/03/20 01:48:40
ライダー多すぎで敵が足りなくなって
名前もないくせに強い敵で数合わせするのどうかと思う
16: 2022/03/20 01:49:00
鍛冶屋の死ぬ死ぬ詐欺
19: 2022/03/20 01:49:58
まあ無駄に死なれても後味悪いだけだしあれでいいと思う
47: 2022/03/20 02:00:31
>19変な照れなく一人ぐらい死なせますみたいなのしないの本当にいいと思う
20: 2022/03/20 01:50:34
弾丸で翠風を起動させるのカッコ良すぎて震えた
21: 2022/03/20 01:51:13
てつおはクロスセイバー登場後の鈴音二刀流がカッコよすぎる
22: 2022/03/20 01:51:21
仲間死にかけてるのに無視して走り去る忍者がシュールだった
24: 2022/03/20 01:51:58
ここは俺に任せて先に行け!したヤツが後から追い付くのはちょっと笑う
25: 2022/03/20 01:52:08
終盤の賢人くんとゴールデンアランジーナ強すぎない?
30: 2022/03/20 01:53:27
>25序盤から賢人くんは強いんだぞって言われてたのが迷いが消えて漸く真価を発揮した感じ
35: 2022/03/20 01:56:09
>30多分だけど最終倫太郎に並ぶくらいの剣の腕は最初からある感じだよね
26: 2022/03/20 01:52:32
四賢神は作中的にも最後を盛り上げるために作られた四天王みたいなもんだからね
28: 2022/03/20 01:53:17
四賢人は名前あるよぉ!
34: 2022/03/20 01:55:12
>28そんな作中で出てこない設定を叫ばれても…
あと賢神だよ
29: 2022/03/20 01:53:17
走り抜けてく蓮くんはちょっとシュールだったね
31: 2022/03/20 01:53:53
全員が全員やたら強い勇者パーティー
32: 2022/03/20 01:54:47
ツッコミどころはあるけど細けえことはいいんだよ!って感じで盛り上がれてよかったと思う
33: 2022/03/20 01:55:01
そもそも最終決戦にラスボス以外に強いネームド敵が残存してるパターンの作品がほとんど無いから…
37: 2022/03/20 01:56:48
>33大体一人のボスが無双してるよね
幹部が一人二人残ってるパターンもまああるか
36: 2022/03/20 01:56:32
賢神は名前どころか字幕でもしょっちゅう賢人って書かれて
けんとくんと混乱をきたす存在だ
38: 2022/03/20 01:56:50
ストリウスがズオスとレジエルの再生怪人だしたとてそれは心の弱さだ!!!!ってされるからな…
40: 2022/03/20 01:56:59
戦い方が一人だけやけに陰湿だったディアゴは記憶に残ったよ
42: 2022/03/20 01:58:18
>40ディアゴがどいつか覚えてないけど多分兄妹と戦ったやつのことを話してるのは分かる
41: 2022/03/20 01:57:49
残ってる幹部が善堕ちみたいなパターンすらあるからな…
43: 2022/03/20 01:59:21
ディアゴスピーディ!
44: 2022/03/20 02:00:11
最終決戦前に幹部は脱落してサブライダーは大量発生した雑魚を押し付けられるパターン多いからそういう意味じゃ四天王的なのと死闘してくれる方が嬉しい
45: 2022/03/20 02:00:19
ちゃんとサブライダーに見せ場があったのは良かった
その分倫太郎がしわ寄せくらった感あるけど
50: 2022/03/20 02:02:07
>45タテガミ氷獣戦記はVシネでいい演出もらえて本当によかった
46: 2022/03/20 02:00:23
賢神は別に敵に回る予定もなくストリウスにやられて終わりのつもりだったけど
ストリウスの部下になんかしらバックボーンが欲しかったので
すでに完成してた部下に後付けで賢神ってしたという…
48: 2022/03/20 02:00:32
あいつの早い剣技がディアゴスピーディーの由来なんだろうなってなんとなく思える程度に印象に残るディアゴ
49: 2022/03/20 02:01:24
四賢神はスーツ使い回し終盤の賑やかしにしては強すぎる…
53: 2022/03/20 02:03:07
サーベラの背中をレイピアで抉る時のゴリゴリ音と兄様浮かして滅多刺しがホントに怖い
54: 2022/03/20 02:04:31
カラミティストライクがクソかっこよかっただけでも賢神はいてよかったと思うよ
55: 2022/03/20 02:04:47
ビヨンドジェネレーションズでも兄妹が割を食った以外は幹部級と総力戦してて好き
56: 2022/03/20 02:06:04
イメチェンしたんだからVシネ欲しいよ神代兄妹
58: 2022/03/20 02:06:41
ぽっと出感はあるけど
剣士の剣術をマスターしてるから封殺できるってのは説得力あっていいと思う
59: 2022/03/20 02:06:56
正直半分くらいは終盤見せ場なく空気化すると思ってた
66: 2022/03/20 02:10:59
>59クロスセイバーと組ませたりでそこはかなり気配ってた印象
62: 2022/03/20 02:08:24
ストリウス戦を三人で決めるのもかなり好きなんだけど
あれ内藤君が現場で提案して急遽変更したらしくて驚いた
ビルドもだけど仲間が多い場合のダンジョン式は「ここは俺が!」をやるより一丸となってさっさと仕留めた方が早いんじゃないかって状況も多々あるのがネック