単体で映像化する時はダブル関連最後になるって話だが
Wの新規立体物が出たらちょっと遅れて大体出る人気ライダー
どうやら切り札は
翔太郎とフィリップは業を精算しなくていいの
まだ精算しきれてないよね
Wのフォームの中で一番好きだ
シンプルだし設定も含めて
シンプルだし設定も含めて
オーズショックに巻き込もうとするでない
たしかスペックはかなり低いけどこれまでの戦いの経験で底上げしてるんだっけ?
>17
星の記憶が「切り札」を理解しているのであれば状況によってめっちゃパワーアップするのではないかと解釈してるぞ俺
あと翔ちゃんがケンカに明け暮れていた時期があったから対人型ドーパント相手なら結構戦えるのかと
星の記憶が「切り札」を理解しているのであれば状況によってめっちゃパワーアップするのではないかと解釈してるぞ俺
あと翔ちゃんがケンカに明け暮れていた時期があったから対人型ドーパント相手なら結構戦えるのかと
「みんなを守った正義の味方」って本来人の数倍幸せになるべき存在な訳でな
それを殺すってのはまぁ相当のドラマが無いと受け入れられるわけないのよ…
それを殺すってのはまぁ相当のドラマが無いと受け入れられるわけないのよ…
旧アーツ猛暑の中2日かけてやっと買ったけど今となってはなんであんな出来悪いのを買うのにそんな夢中になったんだろと…
やたら強く語られがちだけどよくよく考えたら同格のヒートとメタルになんとか勝ったくらいだよな
クソ重剣でトリガー相手に生身で凌いだ照井の化け物感
クソ重剣でトリガー相手に生身で凌いだ照井の化け物感
顔が似てないだの体型が変だの不満は多くありつつも何だかんだアクションフィギュアとしては満足させてくれたからね昔から
あとラインナップも多いし
あとラインナップも多いし
去年の人気投票で20位に喰らいついてたのほんと好き
使用者の身体能力強化と技の冴えを極限に引き出すのみの単純なメモリ
ただし真の特性として使用者の感情の昂ぶりを出力に変換し限界性能を突破する
したがって使用者本人が技を磨けば磨くほど強くなる余地がありメンタル次第ではどんな大物にも食らいつける
逆にメンタル次第では最弱にもなりうる正しくジョーカー
ただし真の特性として使用者の感情の昂ぶりを出力に変換し限界性能を突破する
したがって使用者本人が技を磨けば磨くほど強くなる余地がありメンタル次第ではどんな大物にも食らいつける
逆にメンタル次第では最弱にもなりうる正しくジョーカー
照井はアクセルメモリに見放されたから……
翔ちゃんの仮面ライダージョーカーはデフォでスカルのヒビ割れ状態エターナルのブルーフレア状態みたいなもんなのかな
別の人が変身した場合どうなるんだろ
別の人が変身した場合どうなるんだろ
スカルはおやっさんが戦う覚悟が決まってなかった不完全態がクリスタルでヒビ割れがデフォ
エターナルはレッドフレアがデフォだけど克己ちゃんの適合率が高すぎて即エクストリーム化したのがブルーフレア
ジョーカーはこの姿がデフォだろうけどもしかしたら風都探偵でブルーフレアみたく進化するかもしれない
エターナルはレッドフレアがデフォだけど克己ちゃんの適合率が高すぎて即エクストリーム化したのがブルーフレア
ジョーカーはこの姿がデフォだろうけどもしかしたら風都探偵でブルーフレアみたく進化するかもしれない
サイクロンアクセルではミュージアムに勝てなかったってのがまた
風都探偵で更に設定盛られたと聞いた
半人前だから使えるの良いよね
個人的にはフィリップが帰って来ないままジョーカーとして戦い続けるエンドでも良かった
まあそうならなかったお陰で今も楽しめてるんだけど
まあそうならなかったお陰で今も楽しめてるんだけど
どう考えても詰んでる状況からの「どうやら切札は常に俺の所に来るようだぜ…」
がカッコよすぎる