1: 2022/03/18 11:44:27

特命戦隊ゴーバスターズももう10年前なのか….
2: 2022/03/18 11:45:09
OP変えるなんてテコ入れ戦隊で初めて見た
5: 2022/03/18 11:47:26
序盤のヒロムけっこう嫌なやつでつべの配信で二話づつ見てたからあまり気にならなかったけど本放送見てた人はどういう感想を抱いてたんだろう
9: 2022/03/18 11:52:02
>5内心は熱いキャラだなって感じたからあまり気にはしなかったな
6: 2022/03/18 11:49:56
スレ画のゲーム版がDSで出た最後のゲームタイトルだったりする
前作よりは頑張ってたけどいつもの戦隊ゲーって印象
42: 2022/03/18 12:07:59
>6キョウリュウジャーが3DSにハードをシフトさせただけなので本当に最後と言うならそこ
10: 2022/03/18 11:53:13
オペレーター役の人引退しちゃったんだっけ
11: 2022/03/18 11:53:21
めっちゃ嫌いだったよ序盤のヒロム
112: 2022/03/18 12:44:28
>11というよりはかなり複雑なキャラ設定してるからたまにゲストライターが台詞書くととただの嫌な奴みたいになってしまうことがあるんだよね
12: 2022/03/18 11:54:20
ヒロムは別に終盤でもあまり好きではなかった
あとウサダがなんか嫌だった…理由はわからん
13: 2022/03/18 11:54:27
弱点要素いるかなこれ…
14: 2022/03/18 11:55:21
バランス調整の明るいED好き
15: 2022/03/18 11:56:29
Boost up!ビートバスターとPerfect Mission好き
16: 2022/03/18 11:56:37
滅茶苦茶好きだった記憶がある
18: 2022/03/18 11:57:09
弱点は活かしてたようなそうでもないような…
19: 2022/03/18 11:57:13
ニンニンみたいにハッキリ好き嫌い分かれると思う
自分はめっちゃ好きだけど
21: 2022/03/18 11:57:38
金銀がきてからどんどんおもしろくなっていった
22: 2022/03/18 11:58:55
序盤はまじめにエネトロンの奪い合いしてたはずなのに
突然お祭りの屋台から盗電する話があって混乱する
その後はなし崩しにご家庭のコンセントから盗んだり…
23: 2022/03/18 11:58:56
ここからキラメイまで顔出し女幹部出なくなったんだっけ
37: 2022/03/18 12:05:02
>23エスケープってわざわざ出てきた割になんかよくわからんポジションだったよね
24: 2022/03/18 11:59:36
ゴーバスターエースが最後まで役に立ってたのが好きだった
25: 2022/03/18 11:59:48
思えばゴーカイの次もゼンカイの次もサングラスモチーフなんだな
31: 2022/03/18 12:01:08
>25ゴーバスのカラーバイザーは新しくて今後のスタンダードになっていくのかと思ってたけどそんな事はなかったな
26: 2022/03/18 11:59:51
エネトロンって液体だと思ってたけど
テコ入れ後はなんか普通の電気みたいな扱いになるよね
27: 2022/03/18 12:00:05
ゼンカイとかドンブラが尖ってるみたいに言われるけどゴーバスターズも大分尖ってるよな…
28: 2022/03/18 12:00:32
海外での評価どんな感じなんだろ
パワレン逆輸入とか合ったけど
29: 2022/03/18 12:00:33
中盤・クリスマス・最終回と三つ山場があって
どれも最高に面白い
30: 2022/03/18 12:00:44
バディが巨大ロボの操縦桿になるのいいよね
33: 2022/03/18 12:01:32
志は高かったけどやっぱりキッズはついてこなかったのか
わかりやすくテコ入れされてるな
34: 2022/03/18 12:01:41
地震の影響もあって試練が過酷すぎる…
35: 2022/03/18 12:03:04
設定複雑だからな…
アバターを送って位置を送信してメガゾード転送とか
一応最後までそこらへんの設定は貫いたけど
36: 2022/03/18 12:03:57
震災の後に「死んだ人は生き返えらない、前を向こう」って
やったのは凄いと思う
38: 2022/03/18 12:05:43
ライダーよりもよっぽど「バイクが相棒」やってたからよく覚えてる
40: 2022/03/18 12:06:49
実写ロボアニメとはよく言ったもんで
41: 2022/03/18 12:07:26
今まで流暢な英語なアイテムばっかりだったのにすごいカタカナ喋るなこのライオン…
52: 2022/03/18 12:13:21
>41開発者が違って自分で収録してるからな…あの博士テンションおかしいよ
43: 2022/03/18 12:08:28
弱点ってワクチンの副作用だったはずなのに
鶏嫌いだけただの精神的な物ってことにされたのおかしいだろ…
45: 2022/03/18 12:11:07
黒りんとニックの声がもう作品に登場できなくなったけど
10イヤーズやるんだろうか
50: 2022/03/18 12:12:49
>45ウサダもアレなことになっちまったのでバディがゴリラしか出られない…
ゲッゲッゲ
47: 2022/03/18 12:11:43
毎回合体ロボドーンではなかったのも個人的に好き
51: 2022/03/18 12:12:57
劇伴がMS IGLOOっぽいと思ってたら同じ人だった
54: 2022/03/18 12:13:44
パワードカスタムの蜃気楼みたいに消える加速エフェクト大好き
56: 2022/03/18 12:14:32
まさか特撮ヒーロー全制覇してグラビアアイドルでプレイボーイ酒場でラブライブになるとは
57: 2022/03/18 12:15:01
当初無かったらしいけどバディと合体する強化フォームいいよね
63: 2022/03/18 12:17:35
ゴーカイで一度戦隊シリーズに区切りつけて
戦隊の枠組みのまま既存のとは一線を画す作品にしていくのかと思ったけど
これが特殊なだけだった
64: 2022/03/18 12:18:34
最終回の「これからゆっくり考えるさ」って会話が好き
使命のために生きてきた人生からついに解放されたんだな…ってジーンとくる
まあジャグリングとかやってたんだけど
67: 2022/03/18 12:21:10
割と序盤で行方不明の組織の人達みんな死んでるって事実突き付けられるのは中々キツいと思う
71: 2022/03/18 12:22:52
>67でも戦隊だと意外とめずらしくないのよね
個人的にはハリケンの最終回で封印されてた忍術学校生徒は全員死んでたってのがびっくりゲロでそうになった
74: 2022/03/18 12:23:42
結局なんでメサイアが暴走したのかという作品最大の謎が完全放置のまま終わってしまった
というかマジェスティ途中退場だけど
75: 2022/03/18 12:23:49
ふと見たくなったけど今どこも配信とかやってないのか…
78: 2022/03/18 12:25:14
>75入ろう!TTFC!
確かHuluにもあった気がする
76: 2022/03/18 12:24:07
設定が…設定が重い…
ゴーオンあたりから大学生で特撮に出戻ってちょうどあったまってきた辺りにゴーカイ→ゴーバスだったのですごく楽しめた時期だったよ