ドンドン
ドンブラーザーズ
ドンブラゴーイング
ドンブラーザーズ
ドンブラゴーイング
が延々と脳内ループしてる…
わかる
ドンドンドンブラザーズ
ドンドンドンブラゴーイング
ドンドンドンドンドンドンドン
イェー!
ドンドンドンブラゴーイング
ドンドンドンドンドンドンドン
イェー!
ドンドンドンブラザーズ
ドンドンドンブラゴーイングのとこです…
ドンドンドンブラゴーイングのとこです…
予告の裏で流れてるエンディングもカッコいい
殿にかしずくポーズのとこいいよね
介人全く映ってないんだなあれ
そこのけで他四人平べったいのがなんか不穏
絶対に 俺こそonly one
の時の桃井タロウの顔がいかにもドンモモタロウって顔してて好き
の時の桃井タロウの顔がいかにもドンモモタロウって顔してて好き
スーツちゃんと作ってるしバイクとかロボはかなりしっかりしたCGなのにキジとイヌがツヤツヤCGなのも何か意味ありげな感じがするんだよなぁ
あからさまに浮いてるけどあえて浮かせてる可能性もあるのか…
タロウ以外は全員というか世界全部が作り物くらいは想定しとかないと
ダンス動画の鬼頭ちゃん可愛いよね
特に最初のYEAHのとこと最後の鬼ポーズ
特に最初のYEAHのとこと最後の鬼ポーズ
一周回ってあのスーツ普段から着るサルが一番大変そう
鬼頭ちゃんの良さに気付いてるのは俺だけなんだよな…してると後ろで一生懸命頑張ってるスーツのおじさんが目に入る
キジは縮むし犬は伸びると思う…
ダンス難しい
役によって振り付け違うし
役によって振り付け違うし
絶対に俺こそOnlyoneってモモタロウだけ人間で他はAI的なやつなんじゃ…
アノーニの方が生命体として正しい在り方してるんだよね…
ダンス動画のドンがメチャクチャ頑張ってて吹く
いや尊敬する
いや尊敬する
異物なのはタロウのほうだとは思うけどなあ
暇さえあればOP聞いちゃう
はやくカラオケで歌いたい
はやくカラオケで歌いたい
はちゃめちゃに暴れ野郎好き
手で羽パタパタするの難しくない?
エンディングも好き
ゼイリブって言われるけど設定はマトリックスっぽいよね
モーモタロ斬モモタロ斬
それでドン1話ってなんだよ
>38
21年前。
ある男の前に桃型のカプセルが流れてきた。その中には赤ん坊が乗っていてー
そして現在。
デビュー作「初恋ヒーロー」でいきなり漫画賞を受賞した女子高生、鬼頭はるかに突然転機が訪れる。
謎の怪物に襲われ、謎のヒーローに助けられ、謎のサングラスをかけたら、謎の世界が見えてしまい…さらには自分自身が謎のヒーロー”オニシスター”にチェンジしてしまった!
わけがわからず困惑するはるかの前に現れたのは…
ド派手な桃をオデコに付けた真っ赤なヒーロー”ドンモモタロウ”だった!!
ずっとOPループしてるけどどの部分も好き
擬音多めでノリでなんとなく歌えちゃう主題歌は子供向けとしてとても正しい
アバター戦隊にするか桃太郎戦隊にするか…って悩んだ結果合わせて暴太郎でいこうってなったんだっけ
頭の悪いオルフェノクかよ
頭の悪いオルフェノクかよ
よく見ると異形組の輪郭がうっすら緑になっててダメだった
アバタ郎の変化系だしな
森崎ウィンはガンダムに乗ったんじゃなく
ガンダムになった人だ
ガンダムになった人だ
ガンダム出た人なんだ
いやガンダム作品には出てないけどガンダムに乗ったよ
電脳世界と人間界が融合してるっぽい?
犬と猿が明らかに本人の意に沿わない変身形態ぽくてもう楽しみ
Aメロの後ろでピアノが流れてるの好き
全体を聞くと和風かつヒロイックな感じだけどどこか切ない雰囲気あるよね
全体を聞くと和風かつヒロイックな感じだけどどこか切ない雰囲気あるよね
作詞及川さんだったんか
久々に見た気がする