
アマプラで配信しだしたからちょくちょく観てるけど面白いねこれ
パラドクスが出て少しした辺りまで観た
キリヤさんが死んでいっぱい悲しい
そこからマジでジェットコースターだからみんなでお好み焼きを食う所まで見てほしい
クリスマスに死亡とか想定しとらんよ…
ただクリスマスに死ぬんなら他にも例はあるけどこいつの場合放送前のポスタービジュアルからメイン面してたからその分衝撃が大きかった
一番良いキャラだったのに死んだ…とか思ってたらどんどん面白くなるからびっくりしたよ当時
尺が足りないのか中盤カットされまくるけどOPも展開に合わせて変わってくから飛ばさずに見てね
バイクがライダーというのがポイントなのにそのバイクが死ぬ衝撃
一応同じ姿のバイクは出てきたけどほとんど乗ってねえ
一応同じ姿のバイクは出てきたけどほとんど乗ってねえ
キリヤさんいいよね
バガモンも死んだ…
バガモンも死んだ…
なんかめっちゃ見覚えがあるシーンの予告が出てきた
監察医死亡から例のシーンまで加速度的に面白くなるよね
その後も面白い
その後も面白い
エキサーイエキサーイ
正規手段だとほぼ無理だけどテレビくんの応募者サービス2本も見てほしい
この手の物にしては珍しく本編に絡んでるから(一応見なくても大丈夫)
この手の物にしては珍しく本編に絡んでるから(一応見なくても大丈夫)
リアルタイムで追わなかったの後悔してるわ
ゴーストが酷すぎてもう…
ゴーストが酷すぎてもう…
(監察医退場で一番焦る医療監修の先生)
そのタイミングで仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダーを見るんだ
夏映画の劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディングは41話と42話の間に見るんだ
テレビ最終回まで見たらVシネ三部作ね
その後に小説
小説のラストでやっと仲間になるのいいよね
それだけじゃなくてファイナルステージとか裏技シリーズとかハイパーバトルDVDとかも見た方がいいのでは?と思ったけどこの辺全部視聴難易度高いのか…
ファイナルステージは見なくてもいいけど最終回→ハイパーバトルDVD→Vシネのアナザーエンディング三部作はガッツリ繋がりあるからなぁ
アナザーエンディングはドクターパックマン見てるの前提だし
アナザーエンディングはドクターパックマン見てるの前提だし
仮面ライダースナイプ エピソードZEROが前日譚
本編の10話くらいでドクターパックマン
トゥルーエンディングは公開時と同じ41と42話の間に見ると仕掛けに気づけて楽しいけど時系列的には最終回の後
その2年後が超バトルDVD 仮面ライダーパラドクス→アナザーエンディング三部作
その3年後が小説マイティノベル
本編の10話くらいでドクターパックマン
トゥルーエンディングは公開時と同じ41と42話の間に見ると仕掛けに気づけて楽しいけど時系列的には最終回の後
その2年後が超バトルDVD 仮面ライダーパラドクス→アナザーエンディング三部作
その3年後が小説マイティノベル
エグゼイドは外伝が本編と同じくらいあるよね…
パラレルも少し混ざってるからややこしい
パラレルも少し混ざってるからややこしい
マキシマムの変身待機音が好きだったな
見るもの多いけど全部面白いからな…
個人的に派生や予習が必要なものって好きじゃないんだが
手に入るものは全部見て(読んで)しまった