なんでOPに桃田タロウ以外全て壁に映された映像なんてカット入ってるんですかね…
案外神様が介人の並行人物みたいのを生み出してオニシスタートピア以外封印してたりしてな
脳人世界(仮)の上に現実世界がテクスチャとして貼り付けられてて
ヒトツ鬼が巨大化すると一帯の現実世界テクスチャが剥げて
下層のレイヤーに押し込められてるみたいな…
ヒトツ鬼が巨大化すると一帯の現実世界テクスチャが剥げて
下層のレイヤーに押し込められてるみたいな…
朝方「釘ラケット」がバスってたが…
ノートンがバグ削除して回ってるみたいなのはわかる
固有キャラ以外にかさ増しでNPCが混じってるのもわかる
桃井タロウ様が何者かはさっぱりわからない
固有キャラ以外にかさ増しでNPCが混じってるのもわかる
桃井タロウ様が何者かはさっぱりわからない
VRCでガワ変えるようなもんだなアバターチェンジ
桃井だけが現実世界から来た人間なんだろうか
結構CGバリバリ使っているが金かかるのでは?
あまりにも盗作発覚までの流れが上手く出来すぎてて世界が改変されてるのかな?って思ったな
見えるようになった奴を追い詰めて破滅させようとしてるのかなとか色々想像出来るな…
悩みなんか吹っ飛ばしたいから早く2話見たい…
ロボ戦闘はもう実写でやらないんだろうか…
多分世界の謎に気づいたりしなければ本当に優しい世界なんだろうけどちょっとでも気づいたりしたらあの手この手で潰しに来るとかそんなんだと妄想する
普通に雑魚戦闘員怖いって
ヒトツ鬼は脳人が退治してくれるからドンブラザーズ不在でもあの世界は平和なんだよな
あの世界ではドンブラザーズのほうがイレギュラーな存在なのでは…?
あの世界ではドンブラザーズのほうがイレギュラーな存在なのでは…?
アノーニだからアノニマスなんやな匿名なんやな
オンリーワンってそういう
リバイスも一気に闇が噴出してきたしこっちは既に怖い部分ばっかりだし
しばらくニチアサが怖い!
しばらくニチアサが怖い!
そもそもアバンで桃があの世界に入って来た描写がね…
思ったより受け入れやすいタイプの親しみやすい狂人で良かった
この世は楽園!悩みなんか吹っ飛ばせ!って台詞も何でも思いのままのVRを示唆してるような
マジで肩ぶつかっただけで縁ができたな!するとは思わなかった
キジの説明が一切ないのがじわじわ来る
宇宙から降ってきた桃太郎って感じに見せて電脳世界に降ってきた唯一の人間とかになるのかなぁ
CG戦闘も割とバンク使ってやり繰りしてる
ロボ戦闘がゼンカイのゲストのときとバンクは一緒だったね
1話が明るいノリの下にハードSFを仕込んでるタイプのソレを感じた
ヘボットかな?
ヘボットかな?
ヘボット!とドンブラザーズを一緒にキメたら頭おかしくなる
ぶつかったら縁が出来た!はゲームとかで接触したら話しかけてくるNPC感あるな
異物が見分けられるゴーグルって昔のSF面で映画であったよな
シーンとかほぼそのまんまな感じ
シーンとかほぼそのまんまな感じ
最初から彼氏いるヒロインって珍しいのかな
自前の戦隊ロボがいない
五人メンバー揃わない
エンディングがない(歌はある)
イエロー視点の話
五人メンバー揃わない
エンディングがない(歌はある)
イエロー視点の話
って1話目かなり独特だよね
脳人が鬼を消したと思ったら自分でリュウソウ鬼作ってドンブラと戦わせて帰ったりしてて目的がよく分からなかった
次回見れば分かるのかな