7: 2022/03/06 09:59:38
勢いだけでとりあえず見せる1話悪くない
9: 2022/03/06 09:59:41
よっぴの犠牲によって脳斗とは分かり合えない奴らって描写は必要だから…
10: 2022/03/06 09:59:45
やはり井上脚本…井上脚本は脳を破壊する!!
11: 2022/03/06 09:59:47
井上は戦隊の方があってたかぁ…
112: 2022/03/06 10:03:01
>11破天荒ギャグ路線と相性はいいわな
ジェットマンやキバみたいに戦闘シーンとのバランスが崩壊しないといいなぁ
12: 2022/03/06 09:59:48
意味は分かるんだけど全然内容が分からないという感想
38: 2022/03/06 10:00:46
>12むしろやってる内容は解るけど意味や意図が全く分からない方では
13: 2022/03/06 09:59:51
黒と青初回で出て来ないとは
14: 2022/03/06 09:59:55
訳が分からなかったがまだ1話目だからな
そのうち分かってくるんだろう
18: 2022/03/06 10:00:18
情報過多
19: 2022/03/06 10:00:19
敵がみんな歴代戦隊モチーフなのか
アナザーライダーみたいだな
21: 2022/03/06 10:00:24
とりあえず一話良かった
一年楽しめそう
22: 2022/03/06 10:00:24
還暦すぎてもすごいテンションだな敏樹
23: 2022/03/06 10:00:25
表面上すごく明るくて派手だけど本筋はすごくブラックな感じかな?
24: 2022/03/06 10:00:27
よっぴーが闇堕ちした理由が「あいつ最近変わっちまったんだ」しか情報ないんだけど…
63: 2022/03/06 10:01:28
>24よっぴーもまた見える人になったけど戦士にはなれなかった人だっらりして
25: 2022/03/06 10:00:27
第4話くらいのを1話に放送した感じ
27: 2022/03/06 10:00:31
悪い意味でも癖強めのキャラが暴れるのが井上っぽい
30: 2022/03/06 10:00:34
組み分けはオニシスター+ドンモモタロウとそのお供である各ブラザーって感じかね
敵は名前の後ろに鬼って付いてるぽいからオニシスター関連って感じがするね
33: 2022/03/06 10:00:36
せっちゃんこれどうにか説明してくれ・・・
34: 2022/03/06 10:00:38
今回のレッドと比べると介人が常識人に見える
35: 2022/03/06 10:00:39
訳わからんが妙に面白い
次回の小モモ活躍に期待
37: 2022/03/06 10:00:41
何かとんでもない物語が始まったな!ってだけで
登場人物すら理解が追い付いてない段階だからこれからの展開次第だの
39: 2022/03/06 10:00:46
カオスな内容すぎない?
40: 2022/03/06 10:00:46
訳がわからないけど来週も楽しみだ
41: 2022/03/06 10:00:46
ギャグ戦隊だと思ったら結構話重くない?
113: 2022/03/06 10:03:02
>44歴代で一番ヤバイ奴らだったけど少なくとも意味不明さで困るって事は無かった
説明も入るし主人公サイドのアットホームな雰囲気と敵サイドのブラック企業な動きが対照的でとても面白かった
ドンブラはそういうのが一切無くて敵も味方もブラックな感じでツライ…
114: 2022/03/06 10:03:03
>44まともっていうかシンプルでわかりやすい
それに慣れてただけに余計ドンブラのストーリーの脳みそ追いつけてない感がすごい
でも来週もなんとなく見てみたい
そんな感想
45: 2022/03/06 10:01:01
この情報量過多な感じ
まさに敏樹だわ
51: 2022/03/06 10:01:07
まー黄色い子ともども
視聴者もポンとこの世界に放り出された感じだから
追体験するしかねーか
53: 2022/03/06 10:01:15
プリキュア→ライダー→戦隊と見ると脳が軽くバグるな…
58: 2022/03/06 10:01:19
この一話に重大なネタ隠れてるのかな
64: 2022/03/06 10:01:33
滅茶苦茶なはずのに肝心な部分の倫理観はちゃんとしてるの抜け目ねえな
67: 2022/03/06 10:01:45
とりあえず一話は色々詰め込んで二話以降で説明してくのかな
68: 2022/03/06 10:01:45
初回から井上節全開でなんか楽しめた
巨大戦がグリッドマンみたいで懐かしいなと思いながら見てた
78: 2022/03/06 10:02:00
設定色々表に出てきたらハネそう
とにかく今は情報量に溺れてる
掴みとしてはまあまあかな
詰め込み過ぎな感じはあったが引き込まれる位の勢いはあったしキャラもそこまで不快感は感じなかった分思ったよりも見れる物ではあった
問題はこの勢いで1年続けれるかどうかだけど…