良いシーンだよね
スレ画もいいけど最近ようやく初めて見たダイナの映画がスレ画からのリアル時間の経過といい感じにダブってボロボロになってしまった
トリガーでも変わらずお元気そうで安心しました
グリッターはずっと光ってるという誤解の原因
トリガーは無理にこのシーン再現しなくて良かったと思うの
グリッターだけずるいってミラクルナさんが
というか劇場版の方でピカピカになってそんなんだっけ?
違うやつ?てなったような
違うやつ?てなったような
実はそんな好きじゃなかった
だってティガを復活させようと頑張ってたのはガッツの
メンバーや改心したマサキ達なのにそれが無駄になって
急にわいて出てきた子ども達の応援で復活って
子供ながらなんじゃそりゃって白けてしまった
だってティガを復活させようと頑張ってたのはガッツの
メンバーや改心したマサキ達なのにそれが無駄になって
急にわいて出てきた子ども達の応援で復活って
子供ながらなんじゃそりゃって白けてしまった
サーガの映画で人の願いと頑張りで蘇ったダイナが一瞬だけグリッターなのいいよね…
この前の回の変身前のシーンもいいんすよ…
これだけならともかく映画TDとセットで好き
ダイナVSにせダイナもこんな展開だったはずだから好き
まあ毎回うんこ言ってるやつも2.3人くらいだし…
ウルトラ映画では仮面ライダー1号が巨大化するほうが先か…
じゃあゴッドマーズがティガに比べて劣るかって言われたら…うn
地球編の微妙さひでぇわ
地球編の微妙さひでぇわ
スレ画とセブン最終回は毎回泣く
ベタで上等なシーンだしそこはいい
後の作品で光になれなかった大人たちへのアンサーまで用意されたのはわりと救われた気持ちになった
後の作品で光になれなかった大人たちへのアンサーまで用意されたのはわりと救われた気持ちになった
闇だ深淵だとかスカした事ほざいて偉ぶってた敵が
子供達の声援でパワーアップしたウルトラマンにボコされる
ってのは色んな意味でスカっとした
子供達の声援でパワーアップしたウルトラマンにボコされる
ってのは色んな意味でスカっとした
シリーズで似たような展開ならネクサスのノア登場までの流れが好き
定期的に子供から大人まで愛される町内の人気者ティガってやってた集大成だから別に…
個人的にはガッツやマサキケイゴの作戦が無駄とは思わないな
あそこまで手を尽くしたからこそ子供たちが立ち上がって声援送ったんだと思ってる
あそこまで手を尽くしたからこそ子供たちが立ち上がって声援送ったんだと思ってる
トリガーは良くも悪くもティガに引っ張られすぎてしまったかなあ
最後くらいはトリガーのオリジナル要素で締めてほしかった