東宝と円谷プロの夢の架け橋
テレスドンじゃなくてゴメスにエリマキ付ければよかったのに
襟巻き取ってゴジラになりすぎないようにか
剥がした跡がとにかく痛そう
剥がした跡がとにかく痛そう
Aタイプさんは性格悪い
トドはマグマにひげつけただけかな
ステージショーの常連
ねえこれってゴジラ…
マン兄さんは余裕で勝てると判断すると全力で遊び出すけど
真面目に戦ってるときはああ強敵なんだなってなるからメリハリがついていいような気もする
真面目に戦ってるときはああ強敵なんだなってなるからメリハリがついていいような気もする
怪獣王には程遠い出自
ゴジラ―っす
この回のロケ地のホテルが下田にまだ普通にあった
ジラースだけにじらすのがお得意ね
ゴジラ先輩の面子潰さぬよう爆殺とか斬殺もせず
すれ違いざまのチョップによるKOで済ませるマン兄さんの忖度精神
すれ違いざまのチョップによるKOで済ませるマン兄さんの忖度精神
こんなんでもゼットンにやられた死にかけマン兄さんの走馬灯に流れるくらいにはベストバウトなんスよ
わざわざ付けた襟巻きを引きちぎった外道がいたらしい
舞台だと割と常連で
ヒレ取られたら逆に凶暴化して
背びれ光らせながら口から光線吐くらしいな
ヒレ取られたら逆に凶暴化して
背びれ光らせながら口から光線吐くらしいな
大戦争ゴジラヘッドは微妙に不細工であまり好きじゃなかった
身体同様にモスゴジの使えば良かったのに
身体同様にモスゴジの使えば良かったのに
赤い跡がほんと痛々しい
ネス湖の恐竜!
という設定からして、キングコングのブロントサウルス的イメージだったのでは?
着ぐるみは東宝から借りてのニコイチという如何にも予算に悩まされた時代らしさを感じる
それでも、ネス湖の恐竜を登場させたのは円谷プロのコダワリだったのではないかと・・・