思ったより高い
仮面ライダーがない時期にやってたヒーローだっけ
カタログでゴウライジャーのやつかと…
本編見たことないけどOPすごいかっこいいよねと子供の頃本で見てかっこいいな…と思った記憶があるのでちょっと気になる
レッドルの女優さんって引退とかしたの?
なんでビーファイター…?ってなるけどメタルヒーローでなりきり変身アイテム売れるの他にないのね
ギャバンの剣はコンセレとは別だっけ
ディクテイターも出してほしい
笹野さんはかわんねぇな!?
SHODOとミニプラでライドメカ遊びできる方がメタルヒーローのトイとしては嬉しい感もあるかも
世代だから買おうかな
でもBGM2曲しかないの寂しい
でもBGM2曲しかないの寂しい
ビーファイター懐かしい…でも売れるのかなこれ
重甲よりもマシン呼ぶ方が重要なギミックに思える
でもこれ売れないとメタルヒーロー系出なくなるぜ
デカいビートイングラムが欲しいな…
カブトまでは内定だと嬉しいけどどうなんだろう
ビーファイターってなんとなくカードとかメダルで変身してるイメージあった
フィギュアだったのか
フィギュアだったのか
そもそもレッドルって二代目に変わったよね?
そっちも引退で連絡つかなかったんだろうけど
そっちも引退で連絡つかなかったんだろうけど
当然だけどライダーとかウルトラに比べて反応控えめだから続くか心配になるな
ジースタッグの人って今現役の政治家なのに新録出来たのか…
ビートイングラムとかとセットでこの値段ならわかるが…
修復モードちゃんと入ってるのは気が利いてる
そういやビーファイターは変身アイテムも武器も巨大兵器も全部盛りだったんだな
当時品持ってたな
ツノパタパタ折りたためるの好きだったけど差し替えかー
ツノパタパタ折りたためるの好きだったけど差し替えかー
さらに台詞音声は、ブルービート/甲斐拓也役・土屋大輔さん、ジースタッグ/片霧大作役・金井茂さん、向井博士役・笹野高史さんの音声を新規収録しています。
やりおる…
CSMとかウルトラレプリカが仕様盛り盛りで来ることが最近増えてたから一昔前の大人向け商品って感じで懐かしい
今考えるとコンバットスーツ+昆虫+変身アイテムってあまりにも男の子要素全部乗せすぎて
前年が…だったから売れる要素盛りまくったんだろうなって感じてしまうところはある
前年が…だったから売れる要素盛りまくったんだろうなって感じてしまうところはある
レッドルの人は両方完全引退だろうからな…
重甲のバンクは今見てもかっこいい
レッドルの人2年と4年しか活動してないからなぁ
カブトとグルの音声も収録してほしかった感はある
今見てもスーツのディテールの情報密度えぐいな
今さらだけど女の子がメタルっぽいヒーローになるのってなかなかすごい気がする
こうなってくるともう少し遡ってメタルダーとかジライヤ辺りも…いやなんかあんまり欲しくはねえな…
つべで見た勢だけどスーツがめっちゃ好き
古い作品にはコメントがつかないあたり
このまとめサイト、プロデューサーを偉そうに語るわりに薄っぺらいファンが多い?