1: 2021/04/15 21:49:02
>この人味方で出ていい強さじゃなくない?
2: 2021/04/15 21:50:44
大抵の事態の原因だけど大抵の対抗策を用意してあとはそれぞれの欲望に任せる人
3: 2021/04/15 21:51:27
この人いないと詰んでるし
4: 2021/04/15 21:51:29
こいつ味方なのか敵なのかって言われたら欲望の味方という他はない
5: 2021/04/15 21:52:03
やってることは元凶だけど他の黒幕と違って裏切りはしなかったから最後まで勝ち組だったクソコテ
6: 2021/04/15 21:52:56
決戦でも特に避難とかせずにケーキ作って生き残る
11: 2021/04/15 21:56:52
>6あれどう見ても死んだシーンとしか思えないじゃん!
14: 2021/04/15 21:58:48
>111年見続けてあれで死ぬような人間に思えるか?
28: 2021/04/15 22:16:07
>14演出的には流石に死ぬわこれと思いつつも死ぬかなこいつ…ってなったので正直どっちも理解ができる
7: 2021/04/15 21:54:40
クソ強かったね色んな意味で
8: 2021/04/15 21:54:52
最終回に屋上でドクターと対峙したときの画面の迫力がすごい
19: 2021/04/15 22:03:37
>8戦闘力無いのにラスボス相手にも堂々としてるのは凄い
9: 2021/04/15 21:56:08
未来でもやらかす騒動の根源
10: 2021/04/15 21:56:39
諸悪の根元なのにこいつしか頼れないのひどいよね
15: 2021/04/15 21:59:04
秘書の子も激強
22: 2021/04/15 22:06:01
>15後藤さんのバースバスターに耐えたアンキロヤミーが
里中くんの撃ったバースバスターで吹っ飛んでたのさすがに盛りすぎだと思う
17: 2021/04/15 22:00:19
まぁいくら邪悪でもさすがにビルの崩壊で死ぬだろ…→劇場版で生きてた
18: 2021/04/15 22:02:32
こいつの作ったケーキはそんなに食いたくはない
というか食う状況に陥りたくない
26: 2021/04/15 22:12:12
>18食えと言われたら延々と食わされ続ける甘味地獄だし
里中くんの胃袋どうなってんだ
20: 2021/04/15 22:04:51
どうやらタイムマジーン作った疑いのある人
21: 2021/04/15 22:05:52
後藤さんにキレたのがマジで珍しい事態だったんだなって
24: 2021/04/15 22:06:22
ヒでファンに言われたらハッピーバースデーと返してるらしいけど大変そうだな
25: 2021/04/15 22:08:31
靖子世界の女って特に何の理由もなく人間やめてるよね
27: 2021/04/15 22:12:58
オーズの年のキャラデコケーキのcmにスレ画を起用しなかったのはマジで悪手だと思う
38: 2021/04/15 22:29:17
>27でもちびっ子がオーズ本人とこの人のどっちに祝われたいかと考えたらね…
32: 2021/04/15 22:23:21
伊達さんとドクター真木と里中くんを飼い慣らしていたというよく考えたらとんでもない事をやってた人
45: 2021/04/15 22:32:40
>32それぞれの欲望を否定せずにきちんと受け入れた器の大きさよ
33: 2021/04/15 22:25:34
ハッピーバースデイ!!!
34: 2021/04/15 22:26:02
首魁とお助けキャラと元凶を足して割った比較的味方サイドな中立勢力のトップ
35: 2021/04/15 22:26:07
どのライダーに居ても場を引っ掻き回しそう
44: 2021/04/15 22:31:31
>35実際他作品の小説版でもちょろっと出てきた結果引っ掻き回した
36: 2021/04/15 22:26:36
この性格でよくあんな大企業を作り上げたな…
47: 2021/04/15 22:36:42
>36欲望礼賛!って感じの性格だけど別に型にはまるのは否定してないし、要は目標が大きいか、目標を満たしても更に目標を持てるかを重視してる訳だから使え増やせの資本主義バンザイなんだろう……
37: 2021/04/15 22:27:49
この脚本家の出す黒幕いつも最後まで好きなように生きてるな…
39: 2021/04/15 22:29:35
名もなき下っ端でも出世欲の為なら気を失うまでケーキを食い続ける
そんな人材が集う中でよく後藤さんを囲い続けたな
40: 2021/04/15 22:29:41
60%ケーキの時点でもうこの人凄えなってなった
41: 2021/04/15 22:29:56
配役の強さだよねこの人は
異常な存在感の役者の使い方がピタッとはまってる
幼少期はこの人と最後戦うんだろーなーとか思いながら観てたな
何か普通に生き残って、そこだけはオーズで納得できなかった