丁度ゲーム題材で映えそうなエグゼイドがこのシリーズで使えなかったのが寂しい
宣伝してた一話再現って一部だけかよ!とかまたヘルヘイムの森かよ!とか
BLACKとRXは共闘できるのにクウガとクウガは駄目なのかよ!とか色々言いたい事はあるが好きだよ
少しずつ面白くなっていったんだがな
BLACKとRXは共闘できるのにクウガとクウガは駄目なのかよ!とか色々言いたい事はあるが好きだよ
少しずつ面白くなっていったんだがな
ドライブの再現度めっちゃ高くて楽しかったわ
マッハはなんか使いづらかった
マッハはなんか使いづらかった
このシリーズちゃんと前作のダメだったところ改善してても毎回あと一歩足りない出来なのが本当に惜しい
2の時の響鬼劇場版とか創生のプレイアブルまで至れなかった一部ライダーとか
2の時の響鬼劇場版とか創生のプレイアブルまで至れなかった一部ライダーとか
兄弟作のサモンライドが不評だったので
最近コンボムービー作ってる人見つけてこんなDMCみたいなことできるゲームだったんだ…ってなったやつ
ゼロノスが強かった記憶がある
不満点はあるけどキャラ多くて楽しいブレイドの滑舌が悪いのもうれしい
サモンライドの反動なんだろうか…
クラヒとかクラファイもそうだけどなんでバンダイは中身が充実してきた所でシリーズ切り捨てるの…
当時VitaでプレイしてたけどやっぱりPS3やPS4でやった方がいいものなんだろうか
オリキャスもかなり豪華だったよね
なんでって悲しいけど売上がね…
仮に続編出すとして昭和ライダーまで出したのに何を目玉にするんだって話になるからな…
こいつ倒したらステージクリアってボスにトドメ刺したら必殺技ムービー入れて欲しかった
キャラによってはすっごいしょぼいフィニッシュになる…
キャラによってはすっごいしょぼいフィニッシュになる…
バトライドは一作目がライダーで無双って感じのインパクトで相当売れたけどその後がね
メモヒは発売前のこのゲーム明らかにヤバいだろ…って雰囲気のせいな気がする
PS4版があったことを今知ったスレ画
フィリップと弦ちゃんの声変わったのはスレ画だったか
他の代役は結構特徴捉えてるのに誰ップだけどうしてああなったのか…
他の代役は結構特徴捉えてるのに誰ップだけどうしてああなったのか…
ロストで評判良かったし今ライダーブームの流れ来てるしそろそろ新作ワンチャンありそうじゃない?
エターナルいいよね
コーエーと組んでちゃんと無双として出してくれないかな
昔と今じゃゲーム作るのに掛かるコストも段違いだからなあ…
後なんか街を自由に探索するとかオープンワールドっぽく勘違いさせるようなワード多かったよね…
ライダーオタクはゲームに金落とすより玩具買ってるし
メモヒはどうせクソゲーだろってノリで買ったら思ったより普通に面白くて困惑した
もしかすると俺の中のライダーゲーに対するハードルが低いだけかもしれないけど
もしかすると俺の中のライダーゲーに対するハードルが低いだけかもしれないけど
劇伴流して怪人相手に無双するのいいよね…
ライダーマンとZXと龍玄がプレイアブルだったら決定版だったんだけどなスレ画
一応対象年齢が子供でもあるライダーのアクションゲームを求めてる層って多分思ってるよりも少ないんじゃないかな
アークと組んでクラヒ復活しねぇかな…
ウルトラマンやら戦隊なんかは家庭用ゲームすら完全に出なくなってるからな
ウルトラマンのスマホゲーは続いてるし太客はいるのは分かる
>ライダーマンとZXと龍玄がプレイアブルだったら決定版だったんだけどなスレ画
さすがにネクロム以降は発売時期的に苦しいだろうが
ギルスとゾルダとデルタとカリスとレンゲルと轟鬼とキックホッパーと
パンチホッパーとドレイクとサガとキバーラも欲しかった