1: 2021/03/18 23:17:08

グロンギスレ
絶対に分かり合えない種族…
いいよね…
2: 2021/03/18 23:20:40

蝶野「あんたも愚かな人間の仲間だな! 未確認生命体の何が悪い? 価値の無い奴らをこの世から消してくれてるだけだろ…!」
蝶野「お前だけじゃない。俺の気持ちがわかる人間なんて誰もいないんだ」
蝶野「お、俺は…」
ビラン「獲物ダ!」
3: 2021/03/18 23:21:29
太古から現実に攻め込んできた理不尽
そんな表現がピッタリ当てはまる悪だと思う
4: 2021/03/18 23:22:03
>3昔の人ってサイコっぽい人多いような気がする
まぁそうじゃないと生き残れなかったからだと思うけど…
5: 2021/03/18 23:22:04
スレ画の遊覧船の人間皆殺しにするシーンえぐいよね
7: 2021/03/18 23:22:56
>5くちゃ…くちゃ…
6: 2021/03/18 23:22:20
ロケバスからオダギリが出てくると子供たちが集まるのに
グロンギの人たちが出てくると速攻でみんな逃げて悲しかった
とグロンギの人が言ってた
14: 2021/03/18 23:27:31
>12例外の人貼る
子供に人気だったらしい
9: 2021/03/18 23:23:49
ビランかっこいいから究極態とか見てみたい
11: 2021/03/18 23:25:02
極論言えば超人的な能力を持った蛮族(ただし学習能力高い)
餌ですらないから理不尽度がかなり高い
15: 2021/03/18 23:27:38
>11人を食わなきゃ生きていけないってんなら
種族闘争として殴りやすいけど完全に遊びだからな…
13: 2021/03/18 23:26:48
昔の人から見たら現代人がサイコかもしれんし価値観の断絶は想像以上の溝を生み出すという話よ
17: 2021/03/18 23:29:17
ゲームで殺してるからな…
歴代怪人の種族の中でぶっちぎりで邪悪
20: 2021/03/18 23:30:11
グロンギはグロンギ語で喋るから子供の頃は理解がまず出来ない恐怖で一杯だった
21: 2021/03/18 23:30:38
ズ・ザイン・ダ
58: 2021/03/18 23:44:54
>21他のズが結果出せなさすぎて参加資格失ったの可哀想
22: 2021/03/18 23:31:50
断裂弾がもうちょっと開発早ければ戦果凄い事になってただろうな
34: 2021/03/18 23:35:18
>22その分ゴやダグバの出番が早まるからより被害が大きく為る可能性もあるけど
23: 2021/03/18 23:32:07
アンノウンは任務で殺してるだけだし
モンスターや魔化魍はエサで殺してる…
ワームやファンガイアやアンデッドも人間に攻撃的な種族だけど良い奴もいるのに…
グロンギは一人もいないから凄いわ
吐き気を催す邪悪
32: 2021/03/18 23:34:40
>23漫画版では良い奴とは一言では言えないけどグロンギを裏切ってクウガとともに戦ったのがいたよ
36: 2021/03/18 23:35:43
>32漫画クウガは好きだけど…あれは井上ライダー作品だし…
24: 2021/03/18 23:32:19
本編だって人間社会に馴染んでるじゃん
パソコンを使えるほど社会に馴染んでいるのにそれを殺す目的でしか利用価値を感じてないのがね
25: 2021/03/18 23:32:55
小説版の事を考えると知能が高いから人間社会に紛れ込めるのが厄介よね
しかも怪人態に変身しなくてグロンギとしてバレにくい方法でのゲゲルも考えるから警察が未確認として倒しにくい
27: 2021/03/18 23:33:30
バラ姉さんは最後どうしたんだろ
ゲームが成立しなくなって存在意義が失われたら死ぬのかな
31: 2021/03/18 23:34:35
>27まだ封印されてる奴いるから新しいゲゲルのために復活させに行った
本当にグロンギ全滅した後はどうするんだろうなほんと
39: 2021/03/18 23:36:12
>31グロンギはどうやって生まれてきたんだ?
それ次第ならまた新たに作られるんじゃないか
ディケイドガミオは人間をグロンギに変えるし
35: 2021/03/18 23:35:27
クウガは美人の女優さんが多かったなぁ
もちろんグロンギ陣営も
40: 2021/03/18 23:36:39
怪人が一体ずつしか活動しないとか東京近郊にしか出現しないとか蹴り飛ばされただけで爆発するとか特撮のお約束に全部設定的な理由つけたのがすごい
クウガってアギト以後の平成ライダーともまた異質に感じる
42: 2021/03/18 23:37:17
知能は高いのにダグバやガドルが(服とかはともかく)人間社会に溶け込まず
堂々と殺戮していくのはなんか好きだった
44: 2021/03/18 23:39:00
すげー素朴なんだけど何で自衛隊が動き出したり特殊部隊が出てきたりしなかったんだろう
あんなのと戦わないといけないなんて刑事レベルでは荷が重すぎる気がする
単純に作劇が不可能だったのかな
47: 2021/03/18 23:40:25
>44一応スタッフもグロンギが実際に出た場合話し合って
ギリギリイノシシやクマ駆除みたいに自衛隊が出てこない範囲にしたらしい
50: 2021/03/18 23:41:14
>44たぶんそうだよ
語ろうクウガで井上もそこツッコんでた
ただグロンギは害獣に分類されるから…自衛隊が出勤するのかな?
51: 2021/03/18 23:41:23
>44散発的なのでテロリストではなくそもそも人扱いではなく害獣扱いで承認が降りる前に解決しているから
ダグバはどうしようもない
54: 2021/03/18 23:43:22
>51ダグバはもう自然災害レベルだから人間や兵器じゃどうにもならん
49: 2021/03/18 23:41:10
文明の利器を使うグロンギは多いのにみんな殺す目的以外に考えてないのが凄い
人間の交渉の単位である物々交換が成立しない
52: 2021/03/18 23:42:49
>49作中でリントのマネをして落ちていた金を使い物々交換をやろうとしたのがいなかったっけ?
59: 2021/03/18 23:45:14
>52拾った硬貨を通行人に差し出して逃げられるのはあった気がする
60: 2021/03/18 23:45:42
ラスボス(ダグバ)戦があんなにカタルシスのないモヤっとした感じになってるとは配信観るまで思いもしなかったな
それまでのグロンギはしっかりと戦闘描写があって倒したシーンもあるし
そのためだけに造形されたアルティとダグバの衣装本当に贅沢な使い方だったなぁ
67: 2021/03/18 23:49:05
>60あれでいいんだって声もあるけど最後の戦いだけは個人的にはどうあっても納得出来ないな…
87: 2021/03/18 23:57:40
>80お互い同じ能力だから通じねえんだわもう殴り合いしか手段がねーんだわ
212: 2021/03/19 08:54:50
>67
五代の泣きながらの顔見ると意味わかると思う
伝えたいのは暴力は醜いというか
最終回でも妹の4号はいない方がいい発言も暴力というか戦い事態が悪だから
だから最後の戦いはあんな感じのただの暴力
お互い同じ力、やってる事も同じ
115: 2021/03/19 00:13:26
クウガを殺すのが目的だったら何回死んでるかわからない
133: 2021/03/19 00:25:22
人間だって娯楽で狩りをするしグロンギにとってのゲゲルはそういう感じなのかね
136: 2021/03/19 00:26:03
>133社会における階級やもっと言うと生死にも直結してるし娯楽ではないと思う
140: 2021/03/19 00:27:39
>136どっちかというと神聖な儀式だと思うよアレ
ゲゲルをゲームといったのはガルメだけど自分の命もかけてるしな一応
144: 2021/03/19 00:31:40
>140
人間の文化に例えれば成人の儀式みたいな感じだろうか
己の証明のために危険な行為を成し遂げろっていうタイプの
人の力を超えし存在 オルフェノク それは生きるための悪意があった。