1: 2020/10/30 18:32:57

幼稚園の頃見ててよくこいつの話ニチアサで放送できたなと思ってたやつ
暴力的すぎる
2: 2020/10/30 18:42:25
後でガードベントにされ他挙句殺されるしアレくらいの下衆さが丁度いい
3: 2020/10/30 18:43:01
放送コードの心配とは嫌な幼稚園児だな
6: 2020/10/30 18:43:39
>3幼稚園児の頃からクウガグロいなとか思ってました
4: 2020/10/30 18:43:13
冷静に考えて子供が見る番組で深夜ドラマみたいな殺し合いゲームの映像流すのおかしいよ
5: 2020/10/30 18:43:22
ガードベントされて死んだのは覚えてるけどどんな振る舞いのキャラだったか全然覚えてないわ
7: 2020/10/30 18:43:57
シリアルキラーだった気がする
8: 2020/10/30 18:44:32
なんか555までのライダーってやたら暴力的で暗かった印象ある
11: 2020/10/30 18:47:35
>8全体で見れば近年の明るいヤツのほうが少数派だし…
16: 2020/10/30 18:51:49
>8暗いはともかく暴力的な2号ライダーは今でも健在だな…
9: 2020/10/30 18:45:10
なんか幼少期見たときは人間同士で殺人ゲームしてそれを動画投稿してるキャラだったような
10: 2020/10/30 18:46:42
海外版だと正義漢みたいな設定だったから動きと合ってねえと言われてた気がする
12: 2020/10/30 18:49:09
暗いで言うなら昭和もホラーや怪奇路線で行こうとしてたの多いし怪人デザインも怖いの多いよ
13: 2020/10/30 18:49:27
見た目とメタルゲラスは好きだった
14: 2020/10/30 18:49:57
個人的には明るいのは戦隊モノにまかせてライダーは暗いほうに行ってほしい
15: 2020/10/30 18:51:43
なんというか平成ライダー初期の雰囲気は牙狼になった気がする
17: 2020/10/30 18:51:49
タイガとか王蛇とかシザースとかカタとか悪人の見本市だったよな
18: 2020/10/30 18:52:30
>17ここまでライダーを悪人にしていいんだと思ってたよ当時
19: 2020/10/30 18:53:15
大人になってから見たけど
王蛇のマジギレ具合の方が怖かったよ…
本気でゴミ箱とか蹴ってない…?
20: 2020/10/30 18:55:04
スレ画程度の振る舞いは浅倉の奇行に比べたら全然だし…
22: 2020/10/30 18:56:39
力を手に入れてファッションで殺人やってるやつが
本物に出会ってぶっ殺される話
23: 2020/10/30 18:56:51
今だったら放送できないよね龍騎
104: 2020/10/30 19:18:45
>23とは言うが
主人公が初めて人殺して殺人現場に花置きながら嗚咽とか最近のも大概じゃない?
113: 2020/10/30 19:20:53
>104そういう意味じゃ主人公格が殺さない分マシなんだよな
24: 2020/10/30 18:57:55
冷静に考えて悪人ライダーとかどうですってこれまでヒーローだったライダーに王蛇ガイシザースタイガぶっこんだのは挑戦的すぎる
31: 2020/10/30 19:01:14
>24一応アギトの映画でG4がいたからそれの影響もあったとは思うけど思いきったことしたよね
25: 2020/10/30 18:58:57
なんなら北岡先生もかなりアレだし頼れる味方が蓮と手塚しかいねえ…
26: 2020/10/30 18:59:30
こいつは優衣ちゃん誘拐したり殺人ゲーム仕組んだり小物のくせにやることが厄介かつエグい
27: 2020/10/30 18:59:36
誰でもなれるからこそこういう奴らもなれるんだってのはいいと思う
28: 2020/10/30 19:00:15
王蛇は王道に飽きたちょっとひねくれた時期の年齢の子達に刺さったな
ヒーローものの掟破りの変身前襲って殺すってもうライダーバトルとかじゃなくてただの殺人だからね
29: 2020/10/30 19:00:28
正直王蛇が人気あったなんて言われるとウソだろ!?って思っちゃうの…
33: 2020/10/30 19:02:01
井上と小林で自分の作ったキャラをお互いどう料理するかって言うすっごい嫌なスワッピングしてたなって
34: 2020/10/30 19:03:12
エグイバトルロイヤル物の流れ作ったね
魔法少女育成計画とかかなり龍騎してた
43: 2020/10/30 19:07:43
>34魔法少女とタイトルにつく作品はある意味ろくでもないの多いな
35: 2020/10/30 19:03:34
悪役のライダーなら過去にもいるんだがハナから悪人のライダーってのはここからな気がする
37: 2020/10/30 19:04:37
主人公側が悩むしああでもないこうでもないやってる間に好き放題やってるからな王蛇
38: 2020/10/30 19:05:24
物語を牽引してるからな王蛇
39: 2020/10/30 19:05:52
龍騎が初ライダーだったから逆にあんま衝撃が無いんだよな
当時の年季入ったファンの反応はどうだったんだろう?
47: 2020/10/30 19:08:42
>39悪人がライダーになるとか
ライダー同士で殺し合うとか
この辺はけっこう反発あった記憶がある
話も全体的にこの頃はエグいし
51: 2020/10/30 19:09:17
>39まず面がライダーの顔じゃないというインパクトが…
41: 2020/10/30 19:06:34
インペラーが手塚並に善良な味方ライダーだったらあの最期は耐えられなかったから悪役でよかったよ
42: 2020/10/30 19:07:24
RIDER TIME 龍騎で
一條俊が娘が自分の踏み潰されるシーンをゲラゲラ笑いながら観てるっていう話でダメだった
44: 2020/10/30 19:07:58
それでもなお真の敵を前に一致団結するんでしょう?という考え方がスポンサー側に根強く残ってたので
残念!最後まで殺し合います!とお出ししたのが先行最終回を謳ったエピソードファイナルだったりする
48: 2020/10/30 19:08:43
何がひどいってきっちり子供がライダーをヒーローだとあこがれて
実態しって見限る話をやってるのがひどい
50: 2020/10/30 19:09:07
こいつどうやってカードを嵌め込んでんの…他と違って大変すぎない?
53: 2020/10/30 19:09:36
インペラー好きだったんだけどな…中の人とか
もっと序盤からいたら覚悟決めれたんだと思うんだけど
途中参加だったからまわりから浮いちゃった気がする
55: 2020/10/30 19:10:27
>53よりによって組むやつがタイガしか残ってなかったからな…
57: 2020/10/30 19:11:00
龍騎のつぶらな瞳は今でもなかなかいない
67: 2020/10/30 19:12:13
弁護士と犯罪者が最後まで残すメインキャラで他のライダーはゲストってのは初めから決まってたのかな?
68: 2020/10/30 19:12:41
ゲーム感覚で殺人やってる奴が本当にヤバい奴に殺されるの好き
71: 2020/10/30 19:12:54
当時子供だったけどクウガアギトと来て龍騎はいきなり異色すぎるのに何故かすんなり受け入れてたし
意外と子供は気にしないよね
何度見ても利き腕の肩にカードを挿す動作が窮屈でそこにしか目がいかねえ