操作性は?
>2
悪くない
雑魚戦は作業だけどストレスはないすぐガードブレイクできるし
ボス戦は普通に楽しい
人によっては気になるだろうけど
めちゃくちゃ喋るからもう慣れた
序盤なのはあるけどライダーゲーとしての満足度は普通くらい?
ストーリー普通に読めるゲームだからラストまでは投げずにやれそう
悪くない
雑魚戦は作業だけどストレスはないすぐガードブレイクできるし
ボス戦は普通に楽しい
人によっては気になるだろうけど
めちゃくちゃ喋るからもう慣れた
序盤なのはあるけどライダーゲーとしての満足度は普通くらい?
ストーリー普通に読めるゲームだからラストまでは投げずにやれそう
雑魚戦ボス戦はどうだ
声は違和感ない?
満足感は?
クオリティに不満はない?
どこ住み?
配信しない?
Wがメインになった正義の系譜に見える
すり足移動普通のプレイだと起こし得ないのに
プレイ動画ほぼ全てに入れてきた公式がちょっと分からない…
プレイ動画ほぼ全てに入れてきた公式がちょっと分からない…
不満もないではないけどライダーを使ったアクションRPGのようななにかとして普通に遊べる
ボス戦楽しい…ミックの時点でもう結構手強いし
ボス戦楽しい…ミックの時点でもう結構手強いし
ラトラータ解放まで来たけど多分まだチュートリアルだし
ゼロワンほぼ出て来ないしストーリー滅茶苦茶長い気がする
ゼロワンほぼ出て来ないしストーリー滅茶苦茶長い気がする
フィリッ八はさすがに別人だけど翔太郎はあんま違和感ない
元が声優だから特に強いんだと思うけど
メズールの声が多分違和感1番強いと言うか
すげえ知ってる声で笑ったいやメズールだけ本人でも困るけど
メズールの声が多分違和感1番強いと言うか
すげえ知ってる声で笑ったいやメズールだけ本人でも困るけど
楽しい?
ゼウス博士…一体何安武人なんだ…
尻彦さんが二度目の死を迎えるあたりから普通に楽しい
楽しめてるようなら良かった
買った人の怨嗟の声があるよりはちゃんと遊べる方が良いに決まってるしね
買った人の怨嗟の声があるよりはちゃんと遊べる方が良いに決まってるしね
超必で場所的に無理な場合はカメラワーク特殊にならなかったり
UIもバトライドの頃より凝ってたり悪くない
まず開発がエイティングじゃなかったけど
UIもバトライドの頃より凝ってたり悪くない
まず開発がエイティングじゃなかったけど
オーズも割と話に絡むのか
オーズの扱いがいいなら買いたい
ありがとう興味はあったから参考にするよ
メズール声変わったの?
なんで…?
なんで…?
何でも何も声を全部ゲームオリジナルにするのがコンセプトなので
わけわかんねえコンセプトしてんな…
番組と同じ声とゲームオリジナルの声が混在するとストーリーへの没入感を削ぐので
全部ゲームオリジナルの声優で統一します!ってことよ
全部ゲームオリジナルの声優で統一します!ってことよ
ねえそれライダーゲーとしてはってフィルターかかった上で面白いってなってない?
そっか今日発売なのか…
声に関してはリイマジネーション作品世界の人だとでも思えばいい
アンク(ロスト)のデザイン違うの気になるけどわざとやってるのかな
原作とは別個体とか
原作とは別個体とか
シリーズ化を目指してこのシリーズではこのボイス!ってキャストにしたかったとかなんとか
尻彦さんまた死ぬのか…
普通に遊べるならキャラゲーとして良い方じゃない?
いやサモンライドレベルとか出されても困るけどさ
いやサモンライドレベルとか出されても困るけどさ
ゼロワンの関係者自体完全に一人しかいないっぽいしいいんじゃないかな
PS4末期の割にグラフィックがちょっと気になるけどどうなの?
挿入歌入り買おうか悩んでる
流せたら絶対熱いんだろうけど値段が強気すぎる…
流せたら絶対熱いんだろうけど値段が強気すぎる…
元々声優が演じてたキャラまで別人に変わってるのはちょっと意外だな
公式ちらっとみたけどPSとswitchで解像度変わらないんだね
とりあえずシナリオ気合い入ってそうで良かった
ミックの時点で手強いってことは難易度はもしかして高め?
ミックの時点で手強いってことは難易度はもしかして高め?
つっても古の時代ならともかく平成ライダー以降のライダーゲーでマジで地獄みたいな出来なのはサモンライドくらいでしょ
他はクソゲーでもファンアイテムとしてはまぁまぁくらい
他はクソゲーでもファンアイテムとしてはまぁまぁくらい
無印クラヒとクラヒWはクソでいいと思う
まあライダーゲーの話でサモンライド引き合いに出す奴は基本的に無視した方がいいわ
サモンは論外
キャラゲーフィルターかかると異常にハードル低くなるけどゲームとして微妙だと再現度高くても飽きない?