1: 2020/10/10 09:29:54

『ウルトラマンZ』第16話「獅子の声」感想スレ
2: 2020/10/10 09:30:33
特撮的な見どころはあったけどシナリオは凡だったな…
最後のバロッサ登場の演出いいわ
3: 2020/10/10 09:31:39
これからずっと借りパク野郎の汚名をうけるのか
13: 2020/10/10 09:37:47
>3借りパク自体はその通りだから笑ったけどカブラギ君の身体も借りパクした物ですよね
20: 2020/10/10 09:40:47
>13ベリアルのメダルだって他人の課金アイテムで引き当てたようなもんだし
4: 2020/10/10 09:31:57
ユカの過去が匂わせる程度の演出に留まってるからなんか情緒不安定な子みたいに見えたな
脚本の中でははっきりした流れがあるんだろうけど尺が足りなかった感じ
5: 2020/10/10 09:33:42
当日に動き出すの遅すぎるだろうよw
11: 2020/10/10 09:37:12
>5まあ過去の特撮作品でもそういう唐突は展開はあったし
6: 2020/10/10 09:34:51
やっぱり背中のやつ羽だったんだ
けど、なんか蛾に見える…
7: 2020/10/10 09:34:57
パワーワード借りパク野郎
8: 2020/10/10 09:35:07
やっぱり田口監督の直後にこれじゃあ
どうしても見劣りするなあ
9: 2020/10/10 09:35:12
セレブロの開幕ガチャ廃人w
10: 2020/10/10 09:36:56
ガチャガチャにのめりこんじゃダメだよ!
借りたものはちゃんと返そうね!
これはお子様の教育にも最適な作品ですね
12: 2020/10/10 09:37:46
セレブロくんここから暴れそうだな
ジャグラーの手に負えなくなるのも時間の問題な気がする
15: 2020/10/10 09:38:06

ガチャ廃人
16: 2020/10/10 09:38:28
ベリアル「ベリアロクや他の二人は敬称あるのになんで呼び捨てなんだこの野郎」
マガオロチ「納得いきませんよねー」
17: 2020/10/10 09:39:53
「この街も変わったな~」からの街の調査シーンで
撮影の都合上だろうけど、人っ子一人いないなー と思って見ていたら
後ろに小さく歩行者が映ったのが何かおもしろかった
21: 2020/10/10 09:41:52
>17もしかしてあれってセレブロなのかなと思ったけど
服装が微妙に違ったかも
18: 2020/10/10 09:40:27
セレブロ「俺のメダル返せよコノヤロー!!!!!(怒)」
アナザー響鬼さん、グリードと化す
24: 2020/10/10 09:43:43

やっと入れてもらえた
25: 2020/10/10 09:44:18
深刻な感じで終わるのかと思ったらバロッサ登場のインパクト!
予告ウインダムだったからキングジョーSCはダメージでメンテナンス中になるのか
28: 2020/10/10 09:46:45
悪くないどころか面白かったんだけど、先週が濃厚でインパクト強すぎたせいか物足りないなぁ
30: 2020/10/10 09:48:09
すまん
小さい頃に見た思い出の怪獣であるホロボロス死ぬことになって悲しい………って感じの話なんだろうけど
既にハルキ関係の話で似たようなのが続いてたのもあってワンパターンに感じたのに加えて、
セレブロくんの迫真の演技のせいで全くそういうお涙頂戴話に思えんかったわw
『この借りパク野郎―――ッッ!!!!!!!』
『ベリアルメダル返せ――――ッッ!!!!!!』
今回一番輝いていたよなw
31: 2020/10/10 09:49:05
冒頭俺かな?ってなった
32: 2020/10/10 09:51:17
来週バロッサでるな
33: 2020/10/10 09:51:21
既存の怪獣をメダルで強化するのってエリマキテレスドン以来?ひょっとして
34: 2020/10/10 09:55:23
振り返ってみると
・一話ラストで登場して始動が四話
・融合獣になるも三大ウルトラマンにボコられる
・トライ、ファイブキングになるも幻影とはいえ四大ウルトラマンに光線撃たれる
・ファイブキング組メダル盗られる
・ウルトラメダル盗難失敗
・ベリアルメダルを借りパクされる
遊び半分で暴れ回ってるやつとはいえここまで上手くいかないとさすがにブチ切れるのはしょうがないかもしれない
35: 2020/10/10 09:55:53
Zでの太平風土記は初登場だっけ
36: 2020/10/10 09:57:32

調査パートでユカが気になんかぶっ刺してる時の「かたぁい…ハルキぃ…ちょっと」でこんな顔になった
38: 2020/10/10 09:57:38
そいや、まだボイスドラマ配信されてないけど、今日は休みかな?
39: 2020/10/10 09:58:41
ベリアルは死んでも求められるのが泣ける
いつか復活しないかな….
41: 2020/10/10 10:02:51
今回のホロボロスは最初から二本足だったけど、こうなるとルーブの四つ足ホロボロスはなんだったんだろう
42: 2020/10/10 10:03:06
ユカって22歳よね?
ホロボロスさん目覚めるの333年毎よね?なんでこの方18年前に目覚めてんの?
起きる時間間違えた?「あっ!早過ぎた!また一回寝よう」というときに4歳のユカが遭遇って認識で良いの?
48: 2020/10/10 10:07:58
>42本当はユカは337歳説
……は置いとくとして森の中で目覚めただけで大した動きはしていなかったみたいだから「ちょっと寝ぼけた」か「実はもっと短い周期で森の中をうろついてたけど人間に知られていなかっただけ」かじゃないかな
43: 2020/10/10 10:03:46
ちょっと平成ウルトラの太田愛脚本回っぽい雰囲気だったなと
72: 2020/10/10 10:34:12
>43
わかる。比べると色々足りなかった感は否めないけど。
44: 2020/10/10 10:05:58
Youtubeの方はプレミア配信も無かったし、何かトラブルが起きてるみたいね。
上でも既に書かれてるけど、話が弱かったな。エモい感じにしたかったんだろうとは思うけど。
越さんの映像と特撮は大満足。今後が楽しみ。
56: 2020/10/10 10:16:34
>44Z15話~19話のバレが出回ったり、ダイナゼノンの情報解禁の時も円谷の公式サイトでミスってたよね
今はまだいいけど、今後どえらいミス起こしそうで不安だわ
45: 2020/10/10 10:06:29
今週はビターエンドって感じだったね
先週唐突気味なベリアロクだったけど、次回でじっくり掘り下げる感じなのね
47: 2020/10/10 10:07:46
ベータスマッシュは登場頻度は高いけど、あまり役に立ってる印象がない。
ゼットランスアローはそもそも使わない。
50: 2020/10/10 10:09:27
これはスタッフも心配するはって感じの痩せっぷりだった。見てるこっちが不安になる。
52: 2020/10/10 10:13:30
ルーブの時のホロボロスはメダルだったから
今回はホロボロスの正確な生態系を見ることが出来た回だったわ
しかしラストのバロッサ星人に驚きだわ
やっぱ9999体の内の弟だろうな
54: 2020/10/10 10:15:23
こんな形でセレブロに共感覚えるとは思いもせんかったよ…
57: 2020/10/10 10:16:47
ボイスドラマ見れた?
58: 2020/10/10 10:17:32
伏線を敷いてたにしても、バロッサ星人の再登板の速さに笑う。
60: 2020/10/10 10:19:22
18年間で開発されまくりの獅子ヶ丘町
今どきこんな地形が変わるレベルの大開発が行われることってあるんだろうか
61: 2020/10/10 10:22:17
今回のホロボロスは地球産だけどレッドキングやテレスドンみたいな街に出てきた野性動物系じゃなくて妖怪とか神獣の系統なのかね
その割にすぐ消えなかったのはメダル待ちか
62: 2020/10/10 10:24:51
そういえばまだボイスドラマまだだね
休みかなんかトラブったとか?
70: 2020/10/10 10:30:57
>62リンクはあるけど非公開になってる
なんかトラブってるっぽい
63: 2020/10/10 10:27:16
本編もプレミア公開じゃなくて探すのに焦った…
こっち放送してないからYouTubeでしか見れないんだよぅ
64: 2020/10/10 10:27:19
レッドキング移行の一連の話が良過ぎたから見劣りしてるけど、7~80点くらいはあると思った
初監督だけど特撮は良いな、田口辻本坂本武居監督に次げる有能な人材を感じる
ホロボロス出現の際に避難勧告させないのか?って意見をみたけど
ただの伝承の調査であんな急にバイタル活性化されたら対応も難しいよなって
66: 2020/10/10 10:29:17
ホロボロスって3フォームとデルタライズクローの中間くらいの強さでいい塩梅だったな
71: 2020/10/10 10:34:06

マント生えた
73: 2020/10/10 10:34:46
脚本も8話みたいに明らかなストレイジの過失があって、ストレイジの株が落ちそうな描写じゃなければ正直なんでも許せる
74: 2020/10/10 10:37:50
次回のキャスティングに困った時の関さんいたけど
やっぱりバロッサ星人やろうな
75: 2020/10/10 10:38:32
メツボロスの暴れっぷり良かったけど、何より羽生えたバロッサがすげーカッコよくて笑う
76: 2020/10/10 10:39:24

ここ好き
77: 2020/10/10 10:39:46
ウルトラマンZはレベル高いのが当たり前って認識になってるからね
凡な脚本が混じると凄く目立つ
悪くはなかったでは満足できないんだよね
79: 2020/10/10 10:43:19
>77
パワーアップ販促期間とは言え残り話数考えるとあんまり適当な回連発されてタイガみたいな墜落されても困るしね
78: 2020/10/10 10:41:30
質問に辛辣なの雰囲気悪くて嫌やわ
81: 2020/10/10 10:45:17
バロッサ星人(二代目)の「二代目」って呼称が、なんだか凄く懐かしくて好き。
82: 2020/10/10 10:47:36
なんかやたら顔どアップが多かったような
83: 2020/10/10 10:47:58

借りたって言ってないしぃ貸したとも言われてないんでぇこっちに落ち度は無いんでぇ
87: 2020/10/10 10:54:24
1クールならともかく2クール全話面白いものにするのは至難の業だろうしどこかでトーンダウンせざるを得ないとしたら盛り上げ所の後になってるのはタイミング良いかもしれない
開幕からガチャガチャやってんのホント草生える