まさかのリョウ(たい焼き回に出てきた始のそっくりさん)とか出てこないかな?とか思った
いかにもアンデッドっぽいマスクのアナザーブレイドとか出てきたりして?
>いかにもアンデッドっぽいマスクのアナザーブレイドとか出てきたりして?
ジョーカーになった剣崎とか…
ジョーカーになった剣崎とか…
ニーサンの怪演再び
>ニーサンの怪演再び
さすがに劇場版のキャラがモチーフのキャラをピックアップはしないと思う
さすがに劇場版のキャラがモチーフのキャラをピックアップはしないと思う
アナザーブレイド出現による改変はアンデッド云々やバトルファイト云々がとんでもないことになりそう
橘さんはたぶんまた騙されてるのはわかる
たぶん始はジオウ世界観には存在すらしてないのかな?
(リョウとして出るっていう手もあると思うけども)
(リョウとして出るっていう手もあると思うけども)
たまたまそっくりな一般人としていくらでも
橘さんは絶対に出てくれると信じてる
>橘さんは絶対に出てくれると信じてる
出たら確実にゲイツと絡むから質の悪い二号から教えられるが増える
出たら確実にゲイツと絡むから質の悪い二号から教えられるが増える
また騙される橘さん
橘さんは小夜子と恋人生活を送れているだろうかそれとも
ディケにあしらわれる橘さん
>ブレイドの強さは本家ディケイドで証明されているはず
>橘さんが負けるわけないだろ
今の士ならケンジャキが武器にされかねないから…
>橘さんが負けるわけないだろ
今の士ならケンジャキが武器にされかねないから…
橘さんってもともと研究者っぽいことやってたキャラだから
一番ストーリーにムリなく絡めそうだとは思う
一番ストーリーにムリなく絡めそうだとは思う
>ニーサン出たらちょっと嬉しいんだけどな
なんか見たことある顔が並んでるが
どういう集まりなんだこれ
なんか見たことある顔が並んでるが
どういう集まりなんだこれ
まだ話数はあるけど過去作品どれだけ扱えるんだろうか特に平成一期
今のところ555くらいのもんだし
今のところ555くらいのもんだし
ニーサン顔の一般人がアナザー素材にされてもいい
うるせぇしまいにゃカード差し込みトチるぞ!
ニーサンもオッサンになったな・・・
椿がまだまだイケメンだから並ぶとなんか・・・
椿がまだまだイケメンだから並ぶとなんか・・・
睦月が老けすぎ
始が存在しないならまさかのヒューマンアンデッドとして登場するっていうのはどうだろう?
>始が存在しないならまさかのヒューマンアンデッドとして登場するっていうのはどうだろう?
アンデッドそのものの存在が消えたら地球生物の祖先云々すら変わるはず
アンデッドそのものの存在が消えたら地球生物の祖先云々すら変わるはず
>アンデッドそのものの存在が消えたら地球生物の祖先云々すら変わるはず
もともと進化論では説明できない所謂ミッシングリンクが
バトルファイトによる進化って設定だからな
もともと進化論では説明できない所謂ミッシングリンクが
バトルファイトによる進化って設定だからな
レンゲルのポーズが似合うってよっぽどのイケメンだと思う
ブレイドアーマーの必殺技劣化演出はどうなるんだろう
>ブレイドアーマーの必殺技劣化演出はどうなるんだろう
やっぱアンデッドカード三枚が現れてライトニングソニック!が妥当かな…って思う
あと「ウェーーイ!」は言いそう
やっぱアンデッドカード三枚が現れてライトニングソニック!が妥当かな…って思う
あと「ウェーーイ!」は言いそう
高岩さんが一番アクションが難しかったと語るライダー
本人曰く「ブレイドといえばこれ」というのを作れなかった
本人曰く「ブレイドといえばこれ」というのを作れなかった
>本人曰く「ブレイドといえばこれ」というのを作れなかった
拳法みたいな構えとかラウザー突き刺しとかじゃダメなのか
拳法みたいな構えとかラウザー突き刺しとかじゃダメなのか
ジョーカー(始)はわざわざヒューマンアンデッドのカードで人間に擬態してたけど
劇場版のアルビノジョーカーは普通に人間に化けることが出来るという不思議
劇場版のアルビノジョーカーは普通に人間に化けることが出来るという不思議
キック前のラウザー突き刺しはドラゴンライダーキックの予備動作並にカッコイイと思う
カプリコーンアンデッド戦のライトニングソニックいいよね…
一番カッコよかった
一番カッコよかった
素人らしくがむしゃらな龍騎や喧嘩殺法のファイズに比べ
ブレイドは型通りの正統派だと高岩さんが言ってたの知り
「そうなの?」と正直思った
ブレイドは型通りの正統派だと高岩さんが言ってたの知り
「そうなの?」と正直思った
ライトニングソニックは555のクリスマみたいな感じに突き抜ける感が欲しかった
>ライトニングソニックは555のクリスマみたいな感じに突き抜ける感が欲しかった
ブレイドにはああいうの似合わないと思う
素直に蹴って吹っ飛ばす正統派ジャンプキックがいいよ
ブレイドにはああいうの似合わないと思う
素直に蹴って吹っ飛ばす正統派ジャンプキックがいいよ
ブレイドといえばたまにやってた両手を上下に構える空手っぽい構えが印象的だったな
だんだんやらなくなったけども
だんだんやらなくなったけども
1話以前から戦ってたライダーは基本的に1話での戦闘は戦い慣れしてる姿を見せるのだが
剣崎は1話ではそれっぽい姿はあまり見せず後に強くなっていく珍しいタイプだった
まぁ苦戦してるだけで序盤からアンデッド封印してるんだけど
剣崎は1話ではそれっぽい姿はあまり見せず後に強くなっていく珍しいタイプだった
まぁ苦戦してるだけで序盤からアンデッド封印してるんだけど
序盤がダメダメすぎて見返すと成長が際立って見える
2周目のが面白いよねブレイドって
2周目のが面白いよねブレイドって
>序盤がダメダメすぎて見返すと成長が際立って見える
>2周目のが面白いよねブレイドって
前半で虎太郎や天音ちゃんに語ってた
両親を助けられなかったことでみんな助けたい欲張りになったって過去は
終盤の展開に繋がるようにも見える
>2周目のが面白いよねブレイドって
前半で虎太郎や天音ちゃんに語ってた
両親を助けられなかったことでみんな助けたい欲張りになったって過去は
終盤の展開に繋がるようにも見える
>買っとけば良かった
持ってるけどいいものだぞ
ニーサンごっこできるぞ
持ってるけどいいものだぞ
ニーサンごっこできるぞ
カードを使う旅にAPを消費する設定だが
AP切れを起こしたことはなかった
AP切れを起こしたことはなかった
>カードを使う旅にAPを消費する設定だが
>AP切れを起こしたことはなかった
48話で睦月がブリザードクラッシュとブリザードベノムを連発してたはずけど
上級アンデッドカードを使ってAPを回復しなければ連発はできないはずなんだよな
>AP切れを起こしたことはなかった
48話で睦月がブリザードクラッシュとブリザードベノムを連発してたはずけど
上級アンデッドカードを使ってAPを回復しなければ連発はできないはずなんだよな
けどさぁ…見なよ、あの大都会を…あそこにいる人たちは(中略)
…だからイイんだよなぁ!人間って♪ 愛おしいんだぁ♪
…だからイイんだよなぁ!人間って♪ 愛おしいんだぁ♪
>けどさぁ…見なよ、あの大都会を…あそこにいる人たちは(中略)
>…だからイイんだよなぁ!人間って♪ 愛おしいんだぁ♪
まんじゅうこわーいのくだりって結構名シーンだよね・・・
>…だからイイんだよなぁ!人間って♪ 愛おしいんだぁ♪
まんじゅうこわーいのくだりって結構名シーンだよね・・・
>まんじゅうこわーいのくだり
最終的に「そうやって詩人気取ってくっちゃべってろ!」って言われちゃうとこまで込みで味わいのあるシーンだった
最終的に「そうやって詩人気取ってくっちゃべってろ!」って言われちゃうとこまで込みで味わいのあるシーンだった
1話からOPに出てた睦月
龍騎や555だと追加ライダーは主要キャラでもOPに出なかったのに
龍騎や555だと追加ライダーは主要キャラでもOPに出なかったのに
>龍騎や555だと追加ライダーは主要キャラでもOPに出なかったのに
本編には登場しない子供ライダーや老人ライダー
何巡目かの世界ではあの目隠しモザイクの人たちも戦ってたのかね
本編には登場しない子供ライダーや老人ライダー
何巡目かの世界ではあの目隠しモザイクの人たちも戦ってたのかね
CSMブレイド関連のはそろそろ来てもおかしくないと思う
>ラウザー突き刺しはドラゴンライダーキック並みにカッコイイ
自分はラウズしたカードが周囲を舞い吸収されるエフェクトが好き