変身アイテムでダメだった
左が絶妙に本人っぽいけど右御成じゃねーか!
右は左でしょ!
ガイアフロッピー…
ガイアフロッピーは物がデカいから
何か迫力が出ていいと思いますよ変身に
何か迫力が出ていいと思いますよ変身に
ガイアフロッピー全部集めても多分1Gもないな…
読み込み速度もフロッピー並
フロッピーて地球の記憶何KBだよ
フロッピーディスクって80年代にあったかと思ったらゲームで使ってたなそういや
磁石に弱いライダー
変身!(ガーッガッガッガッガ…
3.5インチか…
スーツだるっだるで弱そう…
菅田将暉何の違和感もないな…
プリズムビッカー8インチディスク
サイクロンやジョーカーの音声データすら入らなさそう…
敵か味方かドクター中松
合成音声で喋らす
カセットテープにして
ダブルラジカセとかのほうが
ダブルラジカセとかのほうが
>カセットテープ
戦闘が終わったら巻き戻すんだ…
戦闘が終わったら巻き戻すんだ…
セケロン
ジーガー
ジーガー
フロッピー2枚使うとはつまり
NECじゃな?
NECじゃな?
包帯ぐるぐるのドクター中松とかでてきたら耐えられない
ジョーカーがただの黒いスカイだこれ!
フロッピーをドライバーにセットするのはまぁまだわかるけどドーパントは自分の体にこれ押し付けることになるのか…
>フロッピーをドライバーにセットするのはまぁまだわかるけどドーパントは自分の体にこれ押し付けることになるのか…
でも身体の中にフロッピーが入っていくのは絵的にはいいんじゃないだろうか
でも身体の中にフロッピーが入っていくのは絵的にはいいんじゃないだろうか
AドライブとBドライブ使って起動するパソコンがあった気がする
エクストリームでなんか馬鹿デカいの付けられそうだ
ジョーカーフロッピー(1)
ジョーカーフロッピー(2)
ジョーカーフロッピー(3)
…
ジョーカーフロッピー(20)
ジョーカーフロッピー(2)
ジョーカーフロッピー(3)
…
ジョーカーフロッピー(20)
あの時代にこのアイテム形式は先取りすぎて売り上げ伝説になりそうだ
地球の記憶詰め込むには足りないだろ…
でも身体の中にフロッピーディスクをスーッと挿して変身するのは映像映えしそう
ウィンドウズ!アップル!
木札からずいぶん進歩したもんだ
フロッピー1枚分のデータのドーパントとかめっちゃ弱そうだな…
変身に30分かかるやつ
下手したらカビ生えたりしそうな…
エクストリーム磁気テープ
このフィリップは検索にやたら時間かかりそう
変身するのに入れ換えが必要そう
大丈夫?フィリップ検索できる?
>大丈夫?フィリップ検索できる?
演出としては文字だけがずらずら流れる方向でどうにか
演出としては文字だけがずらずら流れる方向でどうにか
>大丈夫?フィリップ検索できる?
ピポパポパポガガガーーーーピピーーー
ピポパポパポガガガーーーーピピーーー
>大丈夫?フィリップ検索できる?
翔太郎…君は知らないだろう!テレホタイムというものを!!
翔太郎…君は知らないだろう!テレホタイムというものを!!
検索強力すぎるし時間制限あるくらいがちょうどいいよ
木札とメモリの間はこんな感じだった
ディスクの枚数が違う!
前編のAパートで検索を開始して後編のBパート終了間際に検索終了する流れ
松田優作すぎる
まだカセットテープの方が納得できそうな気がしないでもない
>まだカセットテープの方が納得できそうな気がしないでもない
戻し忘れて変な形態になるのはわかる
戻し忘れて変な形態になるのはわかる
弱点は磁場
地球の記憶への接続方法がダイヤルアップ
「「変身!」」
1枚目挿し込み
ガーッガッガ…(1分
サイクロン!
1枚目取り出し2枚目挿し込み
ガーッガッガ…(1分
ジョーカー!
1枚目挿し込み
ガーッガッガ…(1分
サイクロン!
1枚目取り出し2枚目挿し込み
ガーッガッガ…(1分
ジョーカー!
昔のソフトのインストール用フロッピーみたいに5枚とか6枚とか刺さないと変身できなさそう
ガイアフロッピーの語呂がズルい
フロッピーティスクも70年代だと3.5インチはまだなくて、8インチか5.25インチだろ?
カセットテープの方が良くないか?