1無念2018/06/03 00:13:42
レオパルドンスレ
かっこいいよね
かっこいいよね
2無念2018/06/03 00:14:32
即ソードビッカー!!
12無念2018/06/03 00:24:46
>即ソードビッカー!!
ソードビッカー使う必要というか変形すらもしないで
マーベラーのままでも倒せてしまう
ソードビッカー使う必要というか変形すらもしないで
マーベラーのままでも倒せてしまう
3無念2018/06/03 00:14:55
君は鍋
4無念2018/06/03 00:14:55
一体誰が操縦しているんです?
5無念2018/06/03 00:15:19
アメリカ人「なにこれ?」
6無念2018/06/03 00:15:50
チェーンジ!
リオパルド~ン↑
リオパルド~ン↑
7無念2018/06/03 00:17:40
アメリカ人の初見の感想を聞きたい
14無念2018/06/03 00:27:54
>アメリカ人の初見の感想を聞きたい
アクションのCGのレベル高いな
アクションのCGのレベル高いな
88無念2018/06/03 01:29:35
>アメリカ人の初見の感想を聞きたい
レディプレイヤワン原作で主人公が迷わず選ぶくらいには人気
レディプレイヤワン原作で主人公が迷わず選ぶくらいには人気
9無念2018/06/03 00:20:11
スタン・リー曰く凄くかっこいいロボット
153無念2018/06/03 08:00:48
>スタン・リー曰く凄くかっこいいロボット
実際特撮ロボでは屈指の格好よさだと思う
いかにも悪そうな顔で正義ロボっていうのかいい
実際特撮ロボでは屈指の格好よさだと思う
いかにも悪そうな顔で正義ロボっていうのかいい
11無念2018/06/03 00:22:31
外人にSUPAIDA MANと書かれるスパイダーマッ!
13無念2018/06/03 00:26:54
もう1回ロボ作る予算はないのに怪人は色々出るんだ
15無念2018/06/03 00:28:15
1話ごとに制作費受け取るに決まってるだろ
16無念2018/06/03 00:28:36
マーベラーじゃないの?
18無念2018/06/03 00:29:03
>マーベラーじゃないの?
マーベラーは飛行形態
レオパルドンはロボット形態
マーベラーは飛行形態
レオパルドンはロボット形態
17無念2018/06/03 00:28:55
いわゆる色の配置が適切なロボだな
20無念2018/06/03 00:29:40
これって日本での放映当時は向こうじゃ放映してないよね多分
一部の好事家が知ってるくらいで(それは日本でも同じな気がするが)
一部の好事家が知ってるくらいで(それは日本でも同じな気がするが)
22無念2018/06/03 00:32:36
>これって日本での放映当時は向こうじゃ放映してないよね多分
スパイダーマン使わせた替わりにマーヴェルが向こうでやったショーグンウォリアーズはこっちじゃしてないしな
スパイダーマン使わせた替わりにマーヴェルが向こうでやったショーグンウォリアーズはこっちじゃしてないしな
23無念2018/06/03 00:32:39
向こうで放映する予定なんて全くないからね
そもそもクロス契約切れたら国内再放送もできないレベルだし
そもそもクロス契約切れたら国内再放送もできないレベルだし
24無念2018/06/03 00:33:17
ほとんど動けなかったらしい
巨大化したマシーンベムと比べてもでかいし高下駄方式なのかな?
巨大化したマシーンベムと比べてもでかいし高下駄方式なのかな?
25無念2018/06/03 00:34:53
もう契約切れてるから国内じゃ再放送無理だよ
んで一時期マーベルの公式サイトで全話公開されてた
んで一時期マーベルの公式サイトで全話公開されてた
27無念2018/06/03 00:36:31
マーベルの上層部もマーケティング的には正解と認めていたとか
28無念2018/06/03 00:36:47
DVDBOX発売の時歴史の闇から蘇ったとか
この商品化は奇跡とか再販は決してないとか
公式で煽っていて笑った
この商品化は奇跡とか再販は決してないとか
公式で煽っていて笑った
32無念2018/06/03 00:42:27
>DVDBOX発売の時歴史の闇から蘇ったとか
>この商品化は奇跡とか再販は決してないとか
>公式で煽っていて笑った
意外とマーベル側は悪い印象無いどころか結構気に入ってくれてるみたいでちょっと嬉しい
>この商品化は奇跡とか再販は決してないとか
>公式で煽っていて笑った
意外とマーベル側は悪い印象無いどころか結構気に入ってくれてるみたいでちょっと嬉しい
29無念2018/06/03 00:37:40
無料配信復活しないかな
31無念2018/06/03 00:39:12
超合金レオパルドンとかソフビ魂ダーマとか
BOX発売の時以降後悔しないように出せる玩具全部出し切った思い切りの良さ
今だったら絶対アーツも出てたね
BOX発売の時以降後悔しないように出せる玩具全部出し切った思い切りの良さ
今だったら絶対アーツも出てたね
33無念2018/06/03 00:42:55
スパイダーバースで出てきたときはびっくりしたわ
36無念2018/06/03 00:45:36
>スパイダーバースで出てきたときはびっくりしたわ
枠外に「日本語です」と書かれるとか優遇どころでない優遇っぷりだったよね
枠外に「日本語です」と書かれるとか優遇どころでない優遇っぷりだったよね
40無念2018/06/03 00:46:03
>スパイダーバースで出てきたときはびっくりしたわ
数多ある各国産スパイダーマンの中ではとても有名な方ですし
数多ある各国産スパイダーマンの中ではとても有名な方ですし
41無念2018/06/03 00:46:31
>スパイダーバースで出てきたときはびっくりしたわ
前口上完全再現でソードビッカー発動されると話終わっちゃうから仕方なく破壊されてしまったが
パイロットのスパイダーマンは無傷で脱出してた上大破したレオパルドンも別のスパイダーマンに修理されて終盤戻ってくるという超好待遇
カプコンのスパイダーマンとかは1ページで死ぬのに
前口上完全再現でソードビッカー発動されると話終わっちゃうから仕方なく破壊されてしまったが
パイロットのスパイダーマンは無傷で脱出してた上大破したレオパルドンも別のスパイダーマンに修理されて終盤戻ってくるという超好待遇
カプコンのスパイダーマンとかは1ページで死ぬのに
34無念2018/06/03 00:42:57
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
35無念2018/06/03 00:45:17
冬の時代だったけど商品点数は多いな
38無念2018/06/03 00:45:57
再販や映像配信は契約的にめんどくさいからな
東映的には二度とやるつもりないからBOX発売の時あれだけ煽りまくったんだろうね
東映的には二度とやるつもりないからBOX発売の時あれだけ煽りまくったんだろうね
39無念2018/06/03 00:45:57
闘将ダイモスが3500円で買えなかったので
2980円のスレ画を当時買った
2980円のスレ画を当時買った
44無念2018/06/03 00:48:44
>No.562675285
当時の価格表、同じ選択した人が多かったから
DXダイモスは売れなかった
当時の価格表、同じ選択した人が多かったから
DXダイモスは売れなかった
45無念2018/06/03 00:49:33
レディプレイヤー1で「俺はレオパルドンで行く!」ってやってくれたらさらに良かった
46無念2018/06/03 00:50:54
クモは嫌いだからってなんでスフィンクスに行くかなあ村上天皇
47無念2018/06/03 00:51:06
中古DVD BOXを衝動買いした過去の俺マジグッジョブ
48無念2018/06/03 00:51:07
この内容で定価8190円ってのはかなり安かったね
50無念2018/06/03 00:51:49
レディプレイヤー1の原作だと主人公の乗機なんだよなぁレオパルドン
51無念2018/06/03 00:52:18
天皇の虫嫌い&ライオン大好きはレオパルドンだけじゃないぜ!
54無念2018/06/03 00:54:27
ソードビッカーが効かない!?じゃなくてソードビッカーが決まっていれば・・・
と悔しがる余地を残してくれたのがいい
あの時点では決まっていても即復活されるけど
と悔しがる余地を残してくれたのがいい
あの時点では決まっていても即復活されるけど
66無念2018/06/03 01:07:30
>あの時点では決まっていても即復活されるけど
それされるとわりと台無しなんでソードビッ…で破壊されるのすごい絶妙
それされるとわりと台無しなんでソードビッ…で破壊されるのすごい絶妙
55無念2018/06/03 00:55:55
テーマBGMが超カッコイイ
69無念2018/06/03 01:12:56
>テーマBGMが超カッコイイ
このページ読んでる時に頭の中で流れたor聞きながら読んだ人も多いだろう
このページ読んでる時に頭の中で流れたor聞きながら読んだ人も多いだろう
56無念2018/06/03 00:56:53
レオパルドン破壊されるシーンでレオパルドンがちっちぇえよ!って外人が怒ってたって話好き
再登場した時ちゃんとでかくなってた
再登場した時ちゃんとでかくなってた
58無念2018/06/03 00:58:18
スーパー戦隊のプロトタイプみたいな作品なので
特撮史からみても重要な作品
特撮史からみても重要な作品
59無念2018/06/03 01:01:42
イラストが原作寄り
61無念2018/06/03 01:03:07
>イラストが原作寄り
それ持ってたわ
カーテンレールに手のフック引っ掛けて遊んでたわ
それ持ってたわ
カーテンレールに手のフック引っ掛けて遊んでたわ
60無念2018/06/03 01:02:57
番組終了後もTVヒーローとして売られた
62無念2018/06/03 01:03:14
これしか画像なかった
64無念2018/06/03 01:05:39
>これしか画像なかった
ソードビッカーどんだけ連射する気や…!
ソードビッカーどんだけ連射する気や…!
63無念2018/06/03 01:04:45
ビールのーたにまのくらやーみにー
の部分が本場の
スパイダマン!↑スパイダマン!↓
のアレンジである事を最近知ってスゲーってなった
の部分が本場の
スパイダマン!↑スパイダマン!↓
のアレンジである事を最近知ってスゲーってなった
67無念2018/06/03 01:08:01
>ビールのーたにまのくらやーみにー
>の部分が本場の
>スパイダマン!↑スパイダマン!↓
>のアレンジである事を最近知ってスゲーってなった
マジかマジだスゲー!
>の部分が本場の
>スパイダマン!↑スパイダマン!↓
>のアレンジである事を最近知ってスゲーってなった
マジかマジだスゲー!
70無念2018/06/03 01:14:36
ソードビッカーが強すぎると思いきやミサイルとかもとんでもない強さよね
71無念2018/06/03 01:14:57
このスパイダーマンの為にわざわざ誰だお前は!と聞いてくれる敵キャラ
72無念2018/06/03 01:15:54
ちゃんと地獄よりの使者って答えてんのか
73無念2018/06/03 01:18:50
>ちゃんと地獄よりの使者って答えてんのか
ホントだ地獄からの使者って言ってるこれ
ホントだ地獄からの使者って言ってるこれ
75無念2018/06/03 01:20:22
コミックボンボンのスパイダーマンがモノクロなんやな
76無念2018/06/03 01:20:58
トビーマグワイアみたいなピーターパーカーや
アンドリューガーフィールドみたいなピーターパーカーも
参加していたスパイダーバース
アンドリューガーフィールドみたいなピーターパーカーも
参加していたスパイダーバース
79無念2018/06/03 01:22:31
本編に初めて姿を見せたシーンからしてこれよ
80無念2018/06/03 01:22:37
WOWOWがスパイダーマン祭り
81無念2018/06/03 01:23:39
エンディングが良いのよ
86無念2018/06/03 01:28:12
>エンディングが良いのよ
誓いのバラードはひたすらカッコよい
誓いのバラードはひたすらカッコよい
90無念2018/06/03 01:30:26
日本語から翻訳してるよ
――ニックより
――ニックより
93無念2018/06/03 01:32:21
寸法間違えて怪獣と同じフレームに入れられないから
取っ組み合いとか無しで秒殺ばっかりなんだと聞いたな
取っ組み合いとか無しで秒殺ばっかりなんだと聞いたな
96無念2018/06/03 01:33:04
>寸法間違えて怪獣と同じフレームに入れられないから
>取っ組み合いとか無しで秒殺ばっかりなんだと聞いたな
ワシはレオパルドンのスーツが盗まれたからと聞いたぞ
>取っ組み合いとか無しで秒殺ばっかりなんだと聞いたな
ワシはレオパルドンのスーツが盗まれたからと聞いたぞ
98無念2018/06/03 01:33:31
>寸法間違えて怪獣と同じフレームに入れられないから
>取っ組み合いとか無しで秒殺ばっかりなんだと聞いたな
予算の都合と聞いたが
>取っ組み合いとか無しで秒殺ばっかりなんだと聞いたな
予算の都合と聞いたが
94無念2018/06/03 01:32:31
映画でアイアン・ジャイアントに変えられたダーマに悲しい過去
95無念2018/06/03 01:33:00
スパイダーバースのスパイダーマンはちゃんと上履き履いてるのがすごい
むしろ知らなかったぞ俺
むしろ知らなかったぞ俺
97無念2018/06/03 01:33:06
レオパルドンが高下駄すぎて根本的にアクション出来なかったって聞いた
102無念2018/06/03 01:36:29
バンクシーンや組み合ってるシーンは大体特撮研究所で撮られた映像
東映のスタジオで追加撮影された分はセットは狭いしアクションはしづらいしで瞬殺演出に
東映のスタジオで追加撮影された分はセットは狭いしアクションはしづらいしで瞬殺演出に
104無念2018/06/03 01:38:17
マニアの間では「日本のスパイダーマンは巨大ロボに乗って戦うらしい」ってくらいには知られている
というか動画サイトが広まる前はさすがに都市伝説レベルだったようだが
というか動画サイトが広まる前はさすがに都市伝説レベルだったようだが
105無念2018/06/03 01:38:36
アメリカの人はスパイダーマンがマシンガン撃ってるのに驚いた
106無念2018/06/03 01:38:58
今はパワーレンジャーのおかげで結構有名になったらしいぞ
パワーレンジャーのロボットのオリジナルってことで
パワーレンジャーのロボットのオリジナルってことで
107無念2018/06/03 01:39:05
ワシなんてネットやる前は日本版スパイダーマンがあるって事さえ知らなかった
117無念2018/06/03 01:50:47
>ワシなんてネットやる前は日本版スパイダーマンがあるって事さえ知らなかった
うちはたまたま父がダビングしたのを持ってたから知ってたけど友人と大笑いしながら見てたな懐かしい
うちはたまたま父がダビングしたのを持ってたから知ってたけど友人と大笑いしながら見てたな懐かしい
109無念2018/06/03 01:40:18
『向こう3年間マーベルと東映はお互いの版権キャラを自由に使って良し』
という今では考えられない豪快な契約から生まれた逸品
という今では考えられない豪快な契約から生まれた逸品
113無念2018/06/03 01:44:36
>『向こう3年間マーベルと東映はお互いの版権キャラを自由に使って良し』
>という今では考えられない豪快な契約から生まれた逸品
しらそん
いい時代だったんだなぁ
>という今では考えられない豪快な契約から生まれた逸品
しらそん
いい時代だったんだなぁ
115無念2018/06/03 01:47:38
>『向こう3年間マーベルと東映はお互いの版権キャラを自由に使って良し』
10年よ
10年よ
111無念2018/06/03 01:42:40
東映でシルバーサーファーも予定有ったそうな まさかそれがギャバンに?
118無念2018/06/03 02:08:02
つい最近つべのマーベル公式で東映版スパイダーマンの40周年祝いやってたな
FB行けば更に動画見れるらしいけど誰か観た人いないかしら
FB行けば更に動画見れるらしいけど誰か観た人いないかしら
120無念2018/06/03 02:12:48
日本版キャプテンアメリカとかやってロボに乗せてほしい
121無念2018/06/03 02:16:05
>日本版キャプテンアメリカとかやってロボに乗せてほしい
バトルフィーバーJが日本版キャプテンアメリカだよ
バトルフィーバーJが日本版キャプテンアメリカだよ
140無念2018/06/03 04:05:00
>日本版キャプテンアメリカとかやってロボに乗せてほしい
巨大ロボに乗って戦うキャプテンなら既に本国で
巨大ロボに乗って戦うキャプテンなら既に本国で
127無念2018/06/03 02:29:13
超合金魂はレオパルドンと共に投げ売り 出来良いのに
128無念2018/06/03 02:36:42
俺スパイダーマンを初めてみたの東映版でそれから十数年して本場スパイダーマン見て混乱したわ
130無念2018/06/03 02:50:12
バトルフィーバースカパーで見たの2007年位や又見たい
147無念2018/06/03 06:10:25
>バトルフィーバースカパーで見たの2007年位や又見たい
バックが新宿副都心での生撮影なのに今と比べるとビルが少なくて驚くよね…
しかも一部建築途中だし都庁も無いし
バックが新宿副都心での生撮影なのに今と比べるとビルが少なくて驚くよね…
しかも一部建築途中だし都庁も無いし
152無念2018/06/03 07:19:36
>バトルフィーバースカパーで見たの2007年位や又見たい
その頃のエンディングで恐ろしい言われてたベーダー一族も
ゴレンジャーからゴセイジャーまでの戦隊が総力戦挑んだザンギャック先遣艦隊の登場で
雑魚組織に成り下がってしまったのがなぁ・・・
その頃のエンディングで恐ろしい言われてたベーダー一族も
ゴレンジャーからゴセイジャーまでの戦隊が総力戦挑んだザンギャック先遣艦隊の登場で
雑魚組織に成り下がってしまったのがなぁ・・・
131無念2018/06/03 02:52:31
デンジマンEDイントロの ボンボンボンブラブーバは宙明先生が歌ったのをシンセサイザーで加工したもの
132無念2018/06/03 02:56:02
古いドラマで出てくる新宿副都心に空き地が多くて驚く
133無念2018/06/03 03:07:54
敵が巨大化ポーズ決めた後に無反応でソードビッカーのボタン押すの好き
134無念2018/06/03 03:15:52
どっかネット放送してくれないかな
子供のころ好きで蜘蛛ポーズ真似して遊んだな
斜めに傾けた鏡に写ると急な斜面に張り付いてる様に見えてその気になってた
子供のころ好きで蜘蛛ポーズ真似して遊んだな
斜めに傾けた鏡に写ると急な斜面に張り付いてる様に見えてその気になってた
136無念2018/06/03 03:21:06
レオパルドンだけでもいいからパワレンあたりとコラボしないもんか
137無念2018/06/03 03:26:49
再放送だと思ってTVつけたら本国版のTVシリーズだったもんで子供の頃混乱したなぁ
外人だしレオパルドンいねーしで
外人だしレオパルドンいねーしで
138無念2018/06/03 03:30:32
真面目にこの時代のロボにしては革新的というかトップクラスにカッコいいよね
141無念2018/06/03 05:14:49
この当時はというかギャバンくらいまで
特撮のメカ戦は一回撮ったバンクで延々一年やるくらい普通で
レオパルドンもめっちゃ高下駄かつアクション考えてないスーツなので
取っ組み合いほぼやらないのはたぶんデフォでそういう想定と思われる
特撮のメカ戦は一回撮ったバンクで延々一年やるくらい普通で
レオパルドンもめっちゃ高下駄かつアクション考えてないスーツなので
取っ組み合いほぼやらないのはたぶんデフォでそういう想定と思われる
毎回スーツアクションやってさらに巨大戦やる戦隊とかのが
特撮TVシリーズの中で割と頭おかしい部類なのよね
150無念2018/06/03 07:15:35
>一回撮ったバンク
デンジマンも毎回ベーダー怪物が違うの倒れる所は
ムササビラーの使い回しだったかな?
デンジマンも毎回ベーダー怪物が違うの倒れる所は
ムササビラーの使い回しだったかな?
142無念2018/06/03 05:16:21
ダーマンよりでかい怪人スーツよりさらにレオパルドンがでかいぞ
どうなってんだこれ…
どうなってんだこれ…
146無念2018/06/03 06:02:42
>ダーマンよりでかい怪人スーツよりさらにレオパルドンがでかいぞ
この写真見るとレオパルドン軽く2mはありそうだな
こりゃ縫いぐるみ着て動けって方が無茶だわ
この写真見るとレオパルドン軽く2mはありそうだな
こりゃ縫いぐるみ着て動けって方が無茶だわ
148無念2018/06/03 06:21:52
そういやデンジマンのヘドラー将軍はダーマの俳優さんと同じ人やったな
149無念2018/06/03 07:13:18
>そういやデンジマンのヘドラー将軍はダーマの俳優さんと同じ人やったな
メタルダーで中ボス将軍がラスボスにレベルアップ
メタルダーで中ボス将軍がラスボスにレベルアップ