1無念2018/05/31 23:44:17
何でジ☆ウルトラマンじゃないの?
6無念2018/05/31 23:48:29
>何でジ☆ウルトラマンじゃないの?
2無念2018/05/31 23:45:05
theじゃなくてzaやで
3無念2018/05/31 23:45:31
Da ULTRAMANN
5無念2018/05/31 23:47:42
ザ☆ウルトラマンをジ☆ウルトラマンと間違える人ははないが
ザ・アニメージをジ・アニメージと間違える人は妙に多い
ザ・アニメージをジ・アニメージと間違える人は妙に多い
65無念2018/06/01 03:42:25
>ザ・アニメージをジ・アニメージと間違える人は妙に多い
昔「ジ・アニメ」ってアニメ雑誌が有ったのよ
しかもザ・アニメージのロゴはジ・アニメのロゴのパクリ
昔「ジ・アニメ」ってアニメ雑誌が有ったのよ
しかもザ・アニメージのロゴはジ・アニメのロゴのパクリ
7無念2018/05/31 23:51:08
ザもジも間違いだから気にするな(byデーブスペクター
Theと後ろの母音が合体するのだから
ズゥルトラマンと書く方が近いけど
そこまでやっちゃうと日本人に分かりにくくなる
結局再現できないならザとジの使い分けなんて無駄な努力
Theと後ろの母音が合体するのだから
ズゥルトラマンと書く方が近いけど
そこまでやっちゃうと日本人に分かりにくくなる
結局再現できないならザとジの使い分けなんて無駄な努力
8無念2018/05/31 23:53:39
この映画に
ザ・インターネットと堂々と邦題を付けてしまう日本に
その手の指摘は無意味なんや
ザ・インターネットと堂々と邦題を付けてしまう日本に
その手の指摘は無意味なんや
29無念2018/06/01 00:17:30
>この映画に
>ザ・インターネットと堂々と邦題を付けてしまう日本に
>その手の指摘は無意味なんや
これはアメリカの配給会社側から「今時ジなんて使わないから原題どおりザを使え」って言われたから
>ザ・インターネットと堂々と邦題を付けてしまう日本に
>その手の指摘は無意味なんや
これはアメリカの配給会社側から「今時ジなんて使わないから原題どおりザを使え」って言われたから
9無念2018/05/31 23:56:09
母音でもザ読みすることもあるよ
って英会話スクールのネイティブ言ってた
って英会話スクールのネイティブ言ってた
10無念2018/05/31 23:57:14
>母音でもザ読みすることもあるよ
>って英会話スクールのネイティブ言ってた
中学の英語の授業で俺もそう習った
>って英会話スクールのネイティブ言ってた
中学の英語の授業で俺もそう習った
13無念2018/06/01 00:03:47
途中で監督プロデューサー制作デスクが揃って逃げるとかトンでもない状況で
残された新人制作進行とバイトが手持ちの素材で泣きながら作ったとか
色々壮絶な話があるのであんまり作画についてとやかく言いたくないわ
残された新人制作進行とバイトが手持ちの素材で泣きながら作ったとか
色々壮絶な話があるのであんまり作画についてとやかく言いたくないわ
27無念2018/06/01 00:16:14
>途中で監督プロデューサー制作デスクが揃って逃げるとかトンでもない状況
サンライズもまだまだ力弱かったからなあ…
サンライズもまだまだ力弱かったからなあ…
14無念2018/06/01 00:04:16
特撮をアニメにして1年ぶっ通しでやってたって作画相当大半だったろうな
と思ったら監督たち逃げてたのか
と思ったら監督たち逃げてたのか
16無念2018/06/01 00:06:36
逃げたほうも
代わりに入ったほうも
一時的なピンチヒッターも
今見るとビッグネームだらけでちょっと凄いんですが
代わりに入ったほうも
一時的なピンチヒッターも
今見るとビッグネームだらけでちょっと凄いんですが
17無念2018/06/01 00:08:40
>代わりに入ったほうも
神田武幸はゴッドシグマで海外下請けの往復が祟って入院したり08小隊制作中になくなったりとツキがない
神田武幸はゴッドシグマで海外下請けの往復が祟って入院したり08小隊制作中になくなったりとツキがない
18無念2018/06/01 00:08:53
止まってる宇宙船を囲んで撃ったジョーニアスの光線が思いっきり外れててダメだった
19無念2018/06/01 00:10:41
最後のモブトラマンが皆おなじ顔でダメだった
20無念2018/06/01 00:11:42
U40の戦士ってジョーニアスやエレクとロト以外は描き分け無し
21無念2018/06/01 00:11:54
最後のモブトラマン達のバストアップはAC部みたい
22無念2018/06/01 00:13:33
何でサンライズは黒歴史にしてるの?
http://www.sunrise-inc.co.jp/work/year.php?year=1970
http://www.sunrise-inc.co.jp/work/year.php?year=1970
26無念2018/06/01 00:16:09
>何でサンライズは黒歴史にしてるの?
>http://www.sunrise-inc.co.jp/work/year.php?year=1970
東映や東北新社の下請け作品も載ってないし版権がないだけだと思う
1作目のこれも下請けなので載ってない
>http://www.sunrise-inc.co.jp/work/year.php?year=1970
東映や東北新社の下請け作品も載ってないし版権がないだけだと思う
1作目のこれも下請けなので載ってない
23無念2018/06/01 00:14:29
幼少期以来久しぶりに見たら
結構劇中BGM覚えててビビった・・・
(あーそうそう防衛チームのテーマ!あーこれこれ戦闘シーンの曲!)
結構劇中BGM覚えててビビった・・・
(あーそうそう防衛チームのテーマ!あーこれこれ戦闘シーンの曲!)
87無念2018/06/01 09:08:04
>結構劇中BGM覚えててビビった・・・
後半の冬木透分は80でも使われまくったから
80のサントラ聞きたければザ⭐も合わせて揃えないといかんのよね
後半の冬木透分は80でも使われまくったから
80のサントラ聞きたければザ⭐も合わせて揃えないといかんのよね
24無念2018/06/01 00:14:49
特に思い出補正もないなぁ
コレやってた時期に初代の再編集映画やってたりしてたので
特に果たした役割少ないんじゃないのかな
コレやってた時期に初代の再編集映画やってたりしてたので
特に果たした役割少ないんじゃないのかな
30無念2018/06/01 00:17:56
>特に果たした役割少ないんじゃないのかな
当時園児だった俺は楽しみに見てたけどなあ
ただ当時見たきりで反芻する機会もなかったから内容いまいち覚えてないけど…
光るアクションフィギュアとか気に入ってた
当時園児だった俺は楽しみに見てたけどなあ
ただ当時見たきりで反芻する機会もなかったから内容いまいち覚えてないけど…
光るアクションフィギュアとか気に入ってた
66無念2018/06/01 03:44:23
>特に果たした役割少ないんじゃないのかな
スレ画が人気だったおかげでウルトラマン80の製作にゴーサインが出たんだが…
しかし肝心の80の人気が振るわず再びウルトラマンシリーズは休止に
スレ画が人気だったおかげでウルトラマン80の製作にゴーサインが出たんだが…
しかし肝心の80の人気が振るわず再びウルトラマンシリーズは休止に
25無念2018/06/01 00:15:54
ザ・ってついてて体に星があるしアメリカのウルトラマンか何かなのかなと昔思ってた
28無念2018/06/01 00:16:21
特撮で難しいことをアニメでやろうとしてるのはよかった
31無念2018/06/01 00:20:51
お禿が変名で参加してるのはどういう事情があったのやら
85無念2018/06/01 09:05:29
>お禿が変名で参加してるのはどういう事情があったのやら
ガンダム打ち切られて余裕があったからじゃね?
ペンネームの斧谷稔はコンテ・演出用でガンダムでも使ってるし深い意味はない
ガンダム打ち切られて余裕があったからじゃね?
ペンネームの斧谷稔はコンテ・演出用でガンダムでも使ってるし深い意味はない
33無念2018/06/01 00:23:22
モブトラマンのデザインは今のスーツモブトラマンにも
少し通ずるものを感じるな
少し通ずるものを感じるな
34無念2018/06/01 00:24:39
途中で1回だけ絵コンテ担当した蛭田充って
豪ちゃんのアシとかやってた漫画家と同じ人かね
豪ちゃんのアシとかやってた漫画家と同じ人かね
35無念2018/06/01 00:24:56
発進シークエンスのBGM好き
あとバーディとかメカ格好いいから好き
あとバーディとかメカ格好いいから好き
39無念2018/06/01 00:36:56
>発進シークエンスのBGM好き
>あとバーディとかメカ格好いいから好き
この母機、大きさが30メートル位しかないんだよね
小型機を積むことを考えると、明らかに小さいよな
>あとバーディとかメカ格好いいから好き
この母機、大きさが30メートル位しかないんだよね
小型機を積むことを考えると、明らかに小さいよな
36無念2018/06/01 00:26:19
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
37無念2018/06/01 00:30:29
>No.562246396
アニメだけど作品が違うぞ
アニメだけど作品が違うぞ
38無念2018/06/01 00:36:18
機首に黒いライン無かったんだな
40無念2018/06/01 00:37:12
ウルトラマンのアニメって他にもあったんだ
43無念2018/06/01 00:38:16
>ウルトラマンのアニメって他にもあったんだ
USA以外にもウルトラマンキッズや怪獣擬人化計画などもあるよ
USA以外にもウルトラマンキッズや怪獣擬人化計画などもあるよ
51無念2018/06/01 01:14:16
>ウルトラマンのアニメって他にもあったんだ
超闘士激伝
超闘士激伝
41無念2018/06/01 00:37:27
監督逃げたて当時リアルタイムで見ていたが今初めて知った!
44無念2018/06/01 00:40:34
>監督逃げたて当時リアルタイムで見ていたが今初めて知った!
まあそういう裏事情なんて放送当時にわかるわきゃないわな
まあそういう裏事情なんて放送当時にわかるわきゃないわな
42無念2018/06/01 00:37:39
プラモが正しい
45無念2018/06/01 00:53:45
グラフィティの円盤化はよ
50無念2018/06/01 01:13:36
>グラフィティの円盤化はよ
グラフィティは大人になってから見るとギャグがギャグになってなくて本当にいたたまれない…
グラフィティは大人になってから見るとギャグがギャグになってなくて本当にいたたまれない…
47無念2018/06/01 00:58:32
カラータイマーがオーバーラップして色が変わる(しかも間に黄色を挟む)なんてのもアニメならではの表現ではある
スパッと変わってくれた方がカッコいいと思うけど
スパッと変わってくれた方がカッコいいと思うけど
48無念2018/06/01 01:06:58
ベリアルに対戦申し込まれるけど二次元の住人なので伺えませんと丁寧に返事を返すジョーニアス
代わりにボコボコにされるナイス
代わりにボコボコにされるナイス
49無念2018/06/01 01:10:32
円谷プロは結構前から円盤化したがっていたけど
当時の製作スタッフと連絡取れなくて版権処理的に出来なかったとか何とか
今回BD出るという事はその辺決着ついたんだな
当時の製作スタッフと連絡取れなくて版権処理的に出来なかったとか何とか
今回BD出るという事はその辺決着ついたんだな
88無念2018/06/01 09:08:41
>今回BD出るという事はその辺決着ついたんだな
LDもDVDも出てるんですが
LDもDVDも出てるんですが
53無念2018/06/01 01:25:34
最終回は中村一夫で作画いいよ
やたら絵が濃いけど
やたら絵が濃いけど
55無念2018/06/01 01:49:18
中村作画くどくて大嫌い
56無念2018/06/01 02:00:04
ダグラムの音楽が冬木透なのはこれからの流れかな
59無念2018/06/01 02:28:39
“The”の発音「ザ」と「ジ」の簡単ルール
https://youtu.be/ls2OQyczbCk?t=232
https://youtu.be/ls2OQyczbCk?t=232
60無念2018/06/01 02:46:45
なんで逃げたんだろう?
そんなカツカツだったのだろうか
そんなカツカツだったのだろうか
62無念2018/06/01 03:16:28
途中から絵が荒れてるなって思ってたけどそんな事情あったの今知ったよ…
64無念2018/06/01 03:35:32
中の人たちがろくすっぽ絵が出来上がってない状況で声アテる事が多かったとは聞いたな
68無念2018/06/01 05:29:44
>中の人たちがろくすっぽ絵が出来上がってない状況で声アテる事が多かったとは聞いたな
トベ隊員を演じた二瓶正也さんはこの時の経験に懲りて声優の仕事は二度とすまいと思ったとか
声優向きのいい声しているのに少し勿体ない
トベ隊員を演じた二瓶正也さんはこの時の経験に懲りて声優の仕事は二度とすまいと思ったとか
声優向きのいい声しているのに少し勿体ない
67無念2018/06/01 04:09:48
最初はそれなりに好調だったけど
2クール目からは視聴率1桁になることも多く
ウルトラマンはやはり実写でないと…ってことで
80製作の流れになった
2クール目からは視聴率1桁になることも多く
ウルトラマンはやはり実写でないと…ってことで
80製作の流れになった
79無念2018/06/01 08:16:38
>最初はそれなりに好調だったけど
>2クール目からは視聴率1桁になることも多く
それは80の方
ザ☆ウルトラマンは
1クール目:関東13.0%
2クール目:関東9.9%
3クール目:関東10.2%
4クール目:関東10.8%
>2クール目からは視聴率1桁になることも多く
それは80の方
ザ☆ウルトラマンは
1クール目:関東13.0%
2クール目:関東9.9%
3クール目:関東10.2%
4クール目:関東10.8%
ウルトラマン80は16話から48話までずっと一桁(37話以外)
69無念2018/06/01 05:52:14
当時母親がスポンサーの三井生命に勤めてたから
販促品の下敷やらレコードをもらってきた記憶がある
販促品の下敷やらレコードをもらってきた記憶がある
70無念2018/06/01 06:54:25
脚本は全体に80より良かったと思う
72無念2018/06/01 07:33:58
>脚本は全体に80より良かったと思う
吉川惣司だからね
U40まわりの大河SF感良い
吉川惣司だからね
U40まわりの大河SF感良い
73無念2018/06/01 07:38:15
松本宇宙からの侵食を受けた感はある
77無念2018/06/01 07:53:39
>松本宇宙からの侵食を受けた感はある
主役が古代とデスラーのハイブリッドとかすごい
主役が古代とデスラーのハイブリッドとかすごい
75無念2018/06/01 07:42:29
アニメ化というだけで個性は十分なんだから
もう少し素のウルトラマンに寄せたデザインなり作風でも良かったのでは?
って当時から思ってる
もう少し素のウルトラマンに寄せたデザインなり作風でも良かったのでは?
って当時から思ってる
76無念2018/06/01 07:50:32
こんなのもある
81無念2018/06/01 08:21:07
前年に始まった同局のザ•ベストテンにあやかったんじゃないの
翌年の80も金八ブームに乗っかって教師ネタぶっこんでるし
翌年の80も金八ブームに乗っかって教師ネタぶっこんでるし