12018/02/09 14:04:56
これを日曜の朝っぱらから放送してたのはすげえなって改めて思った
22018/02/09 14:07:12
感覚が鋭敏な緑で銛で刺されるシーンいいよね…
32018/02/09 14:08:11
初回から見てたはずなのに内容何一つ覚えてない
アギトはそこそこ覚えてるしやっぱ分かりやすさって大事だわ
アギトはそこそこ覚えてるしやっぱ分かりやすさって大事だわ
62018/02/09 14:10:01
>初回から見てたはずなのに内容何一つ覚えてない
>アギトはそこそこ覚えてるしやっぱ分かりやすさって大事だわ
逆にクウガは覚えていてアギトは忘れてた
俺はアギトの方が難解に感じたかな…
>アギトはそこそこ覚えてるしやっぱ分かりやすさって大事だわ
逆にクウガは覚えていてアギトは忘れてた
俺はアギトの方が難解に感じたかな…
42018/02/09 14:08:52
キノコ怪人はトラウマ
何あの見た目
何あの見た目
52018/02/09 14:09:15
そんなにわかりにくい話してた覚えがない…
82018/02/09 14:10:15
いきなり予算が吹き飛ぶ
92018/02/09 14:11:08
ゲーム感覚で殺しをする謎の生命体が野に放たれたから仮面ライダーが警察と協力して退治する
なんてシンプル!
なんてシンプル!
172018/02/09 14:15:15
>ゲーム感覚で殺しをする謎の生命体が野に放たれたから仮面ライダーが警察と協力して退治する
>なんてシンプル!
怪人が出る→ヒーローが倒す
の基本ラインを外さないからお子様にもちゃんとウケた
>なんてシンプル!
怪人が出る→ヒーローが倒す
の基本ラインを外さないからお子様にもちゃんとウケた
102018/02/09 14:11:35
そして意外なくらい警察が役に立つ!
112018/02/09 14:12:05
一条さんの狙撃スキルの高さよ
122018/02/09 14:12:40
見たの大昔なのに「振り向くな」とか「バックします」とかしっかり覚えてる…
132018/02/09 14:13:25
怪人がトラックで一般人ひき殺したり高校生殺しまくったりとかは
当時さすがにちょっと引いたな…
当時さすがにちょっと引いたな…
142018/02/09 14:14:01
いいよね
ちゃんと協力してくれる警察って
ちゃんと協力してくれる警察って
152018/02/09 14:14:41
高校生ターゲットにしたやつは劇中でも引かれてる案件だから…
ジャラジは趣味悪すぎた
ジャラジは趣味悪すぎた
162018/02/09 14:14:43
変身後も血出たり肉片らしき物が飛び散るのはえぐいよね
182018/02/09 14:15:35
振り向くな
192018/02/09 14:15:50
神経断裂弾つえー!
202018/02/09 14:16:00
わかりにくいところがあったとしたらあれだなアメイジングマイティあたり
一回見逃したかと思った
一回見逃したかと思った
212018/02/09 14:16:20
さっきから五代さんの言ってること綺麗事ばっかりやんか!
282018/02/09 14:18:38
>さっきから五代さんの言ってること綺麗事ばっかりやんか!
でもだからこそ現実にしたいじゃない 本当は綺麗事がいいんだもん
でもだからこそ現実にしたいじゃない 本当は綺麗事がいいんだもん
222018/02/09 14:16:25
警察がライダーの力を借りずに怪人倒した回があったような気がする
232018/02/09 14:16:28
あまりにも現実的すぎてえげつなかったので
次回作で非現実的な殺し方にしなきゃいけなくなったという
次回作で非現実的な殺し方にしなきゃいけなくなったという
242018/02/09 14:17:06
ストーリー自体はむしろかなりわかりやすい方だと思う
252018/02/09 14:17:25
紙装甲の時にジャラジのクソ針で痛い目に遭ったので再戦時は重装甲で殴りながら運搬する
262018/02/09 14:17:43
ラストバトルで今まで五代がどんな顔して戦ってきたかが分かるのいいよね…
272018/02/09 14:17:51
瞬発力が上がりすぎてパワーが出ないとか感覚が鋭すぎて混乱するとかはライダーが一人だからできた表現なんだろうか
292018/02/09 14:18:59
倒すべきダグバをも笑顔にしたのが皮肉すぎる
302018/02/09 14:19:28
上空から狙撃して脳天から撃ち抜いてくる奴が怖かった記憶が残ってる
子供の頃だったから自転車に乗るとこいつに撃たれるんじゃないかとしばらくビクビクしてたなぁ
子供の頃だったから自転車に乗るとこいつに撃たれるんじゃないかとしばらくビクビクしてたなぁ
312018/02/09 14:19:30
恩師とかの話好き
今見るとちょっとこの先生考え方古いかな…?って思わなくもないが
今見るとちょっとこの先生考え方古いかな…?って思わなくもないが
322018/02/09 14:20:03
アメマはもうちょっと見せてほしかった…
キックしただけだし
キックしただけだし
332018/02/09 14:20:37
前番組がカブタックロボタックロボコンと子供向け?のそんなに死人が出ない軽いノリだったのにいきなりこれだったのと
クウガからハイビジョンでの撮影が行われるようになったおかげで臨場感ある映像になったのも合わさって完全にドハマリしてたなぁ…
クウガからハイビジョンでの撮影が行われるようになったおかげで臨場感ある映像になったのも合わさって完全にドハマリしてたなぁ…
342018/02/09 14:21:52
ヒーローって無条件で味方でいいやつなんだって扱いじゃないのがよくハマった
352018/02/09 14:22:40
クウガは素材はHDで撮ってるのにマスターがSDでもったいねぇってなる
372018/02/09 14:23:25
>クウガは素材はHDで撮ってるのにマスターがSDでもったいねぇってなる
なのでアギトは初めからSDで撮った
なのでアギトは初めからSDで撮った
382018/02/09 14:23:29
今じゃ考えられないよね最終フォームがラスボスと戦う一話だけって
422018/02/09 14:24:17
>今じゃ考えられないよね最終フォームがラスボスと戦う一話だけって
それすらすぐに変身解除って…
それすらすぐに変身解除って…
552018/02/09 14:28:26
>今じゃ考えられないよね最終フォームがラスボスと戦う一話だけって
今は劇場版のみの最強フォームあるからな
今は劇場版のみの最強フォームあるからな
392018/02/09 14:23:42
バダーさんを皆の協力で打ち負かすのめっちゃ好き
402018/02/09 14:23:46
小説版ではゲゲルがもっとえげつないことに
人間社会にどっぷりハマっておいてその実、根本から別の生物なのいい…よくない
人間社会にどっぷりハマっておいてその実、根本から別の生物なのいい…よくない
572018/02/09 14:28:44
>小説版ではゲゲルがもっとえげつないことに
>人間社会にどっぷりハマっておいてその実、根本から別の生物なのいい…よくない
グロンギのアイドルの母親の気持ちもわかるんだよ
解るだけあって余計に気持ち悪さが際立つというか救われなさがすごいよねあの話…
もう一人の方といい複雑なゲゲルで本気で紛れ込まれたら人間んじゃ抑えられないっていう悪意の塊だった
>人間社会にどっぷりハマっておいてその実、根本から別の生物なのいい…よくない
グロンギのアイドルの母親の気持ちもわかるんだよ
解るだけあって余計に気持ち悪さが際立つというか救われなさがすごいよねあの話…
もう一人の方といい複雑なゲゲルで本気で紛れ込まれたら人間んじゃ抑えられないっていう悪意の塊だった
412018/02/09 14:23:48
アルティメットフォームの武器は…?
432018/02/09 14:24:29
アルティメットってもっと出てるイメージがあった
多分てれびくんとかのせいだな!
多分てれびくんとかのせいだな!
442018/02/09 14:25:00
本当はジャラジの後でアルティメット暴走回入って閣下とのバトルもアルティメットで決着だったんだっけ
482018/02/09 14:26:08
>本当はジャラジの後でアルティメット暴走回入って閣下とのバトルもアルティメットで決着だったんだっけ
最近のライダーみたいやね
そっちはそっちで見たい
最近のライダーみたいやね
そっちはそっちで見たい
452018/02/09 14:25:41
イカの爆弾で女学生が吹っ飛んで持ってたテストの答案用紙が…
ってシーンが細かいのに何故か忘れられない
ってシーンが細かいのに何故か忘れられない
472018/02/09 14:25:45
クウガのサポート物凄く手厚いけどみんな本当は五代戦わせたくないって思ってるのが泣ける
492018/02/09 14:26:11
当時はスタッフの違いとか知らなかったし普通に続編と思ってたから
クウガからアギトの間に警察に何があったのってなった
クウガからアギトの間に警察に何があったのってなった
502018/02/09 14:26:33
ちゃんと玩具の販促しろや!
512018/02/09 14:26:34
今見るとライジングフォームって現行作で言う強化形態っていうより追加必殺技って感じ
532018/02/09 14:27:30
話と話の間でラスボスが数万人殺してた時は1週見忘れたかと思った
542018/02/09 14:27:50
正義の味方を信じていないオダギリが熱演したからこその説得力
562018/02/09 14:28:33
漫画版ではついに人の情が理解出来るグロンギが何人か出て来たな
漫画版五代君の友達のグロンギお姉さんはエロ可愛いので死なないorグロンギの本能に目覚めないで欲しい
漫画版五代君の友達のグロンギお姉さんはエロ可愛いので死なないorグロンギの本能に目覚めないで欲しい
582018/02/09 14:28:56
20周年も近いんだよね
ルパンレンジャーのレッドなんかクウガの年に生まれてるし
ルパンレンジャーのレッドなんかクウガの年に生まれてるし
592018/02/09 14:30:00
冗長なバイクアクション回は悪い意味で覚えてた
久々に見返してもやっぱ異質だわあれ…
久々に見返してもやっぱ異質だわあれ…
702018/02/09 14:32:27
>冗長なバイクアクション回は悪い意味で覚えてた
>久々に見返してもやっぱ異質だわあれ…
今になって見るとすげえことしてんなって分かるけど当時はなんでなかなか戦わねえんだとしか思ってなかった
>久々に見返してもやっぱ異質だわあれ…
今になって見るとすげえことしてんなって分かるけど当時はなんでなかなか戦わねえんだとしか思ってなかった
602018/02/09 14:30:11
クウガ~龍騎はリアルタイムで観てたがクウガアギトは幼かったからか普通にヒーローものとして楽しんでた
最近見返すとクウガはこの年で観ても面白くてかつ王道ヒーロー通したの凄えなって
アギトも面白いけど逆に今の年でこの暗さを一年分観るのはつらいなってなるなった
最近見返すとクウガはこの年で観ても面白くてかつ王道ヒーロー通したの凄えなって
アギトも面白いけど逆に今の年でこの暗さを一年分観るのはつらいなってなるなった
612018/02/09 14:30:26
声優もやってるだけあって杉田刑事がいい声すぎる
772018/02/09 14:33:27
>声優もやってるだけあって杉田刑事がいい声すぎる
最初にクウガに助けられて思わず怯えるけど言葉が通じることにえっ?ってなる所がこう…異形のヒーローの美学が詰まってて好きなんだ
最終回付近のおやっさんにだって俺クウガだから!って言ってようやくクウガと4号が結びつくシーンは今でも最高の正体がわかるシーンだと思う
最初にクウガに助けられて思わず怯えるけど言葉が通じることにえっ?ってなる所がこう…異形のヒーローの美学が詰まってて好きなんだ
最終回付近のおやっさんにだって俺クウガだから!って言ってようやくクウガと4号が結びつくシーンは今でも最高の正体がわかるシーンだと思う
652018/02/09 14:31:21
時代の節目の作品だったからか
前半と後半で登場人物の化粧やファッションがだいぶ変化してるのが面白い
前半と後半で登場人物の化粧やファッションがだいぶ変化してるのが面白い
662018/02/09 14:31:35
劇場版やってほしかったな…
752018/02/09 14:33:13
>劇場版やってほしかったな…
ネタをディケイドで放出したのはファンにとってよかったのか悪かったのか
ネタをディケイドで放出したのはファンにとってよかったのか悪かったのか
672018/02/09 14:31:59
初期フォームだったマイティがライジング系列だと最強格っぽい描かれ方してたのが燃えた
822018/02/09 14:33:59
>初期フォームだったマイティがライジング系列だと最強格っぽい描かれ方してたのが燃えた
ライジングマイティキックが閣下に効かなかった時の衝撃
ライジングマイティキックが閣下に効かなかった時の衝撃
682018/02/09 14:32:01
漫画版は最初はキャラデザでびっくりはしたけど結構カタい漫画化だなーってなったけど
その中で榎田さんのシングルマザー設定だけいらねぇよなコレ!みたいな投げ捨て方なのがちょっと面白かった
いやドラマの方でやりたかった事は分かるんだけど榎田さんとさゆる
その中で榎田さんのシングルマザー設定だけいらねぇよなコレ!みたいな投げ捨て方なのがちょっと面白かった
いやドラマの方でやりたかった事は分かるんだけど榎田さんとさゆる
692018/02/09 14:32:16
バイクの必要性に説得力がある
712018/02/09 14:32:51
>バイクの必要性に説得力がある
大爆発するから運搬するね…
大爆発するから運搬するね…
862018/02/09 14:34:34
>バイクの必要性に説得力がある
渋滞をすり抜ける1シーンだけで十分バイクに乗る説得力があるよね
渋滞をすり抜ける1シーンだけで十分バイクに乗る説得力があるよね
722018/02/09 14:32:53
漫画版だと振り向くなのグロンギが全うに可愛いヒロインしてて吹くけどこの後の展開考えるとつらい
732018/02/09 14:33:11
平成ライダーで唯一劇場版が存在しないよね
うん周年記念で小説を映像化とか…もう無理そうか
うん周年記念で小説を映像化とか…もう無理そうか
782018/02/09 14:33:37
ゴの連中とかどういうデザインになるのか楽しみだよ漫画版
792018/02/09 14:33:43
ビルドでようやく人が死にまくるようになったけどここまで露骨に人が死ぬのってすごい久しぶりだよね
872018/02/09 14:35:11
>ビルドでようやく人が死にまくるようになったけどここまで露骨に人が死ぬのってすごい久しぶりだよね
オーズとかあったし電王ですらえぐい殺害シーンあったよ
オーズとかあったし電王ですらえぐい殺害シーンあったよ
882018/02/09 14:35:18
>ビルドでようやく人が死にまくるようになったけどここまで露骨に人が死ぬのってすごい久しぶりだよね
つっても見えないとこで結構死んでるからな
鎧武のインベスだって元人間混ざってるし
ドライブはプロローグでアホほど死んでるし
つっても見えないとこで結構死んでるからな
鎧武のインベスだって元人間混ざってるし
ドライブはプロローグでアホほど死んでるし
812018/02/09 14:33:59
漫画版はいい感じに別物として面白くなってると思う
最初はこんなの五代君じゃないわ!ってなるけど段々五代君だこれ!ってなるのがいい
最初はこんなの五代君じゃないわ!ってなるけど段々五代君だこれ!ってなるのがいい