1無念2018/01/07 17:30:16
ウルトラマンマックス
昭和怪獣の復活だけでなく話もバラエティに富んだ作品だった
昭和怪獣の復活だけでなく話もバラエティに富んだ作品だった
2無念2018/01/07 17:32:32
最強最速、光の戦士が地球を守る
3無念2018/01/07 17:32:41
マックスも強いんだろうけど敵がそれ以上に滅茶苦茶やりよる
11無念2018/01/07 17:37:53
>マックスも強いんだろうけど敵がそれ以上に滅茶苦茶やりよる
>敵は「えぇ・・・(困惑)」と思ったのが多い
客演でもそのパターンだったのは逆に本当に嬉しかった
>敵は「えぇ・・・(困惑)」と思ったのが多い
客演でもそのパターンだったのは逆に本当に嬉しかった
4無念2018/01/07 17:33:08
もの凄く幅の広い作風いいよね
5無念2018/01/07 17:34:38
敵は「えぇ・・・(困惑)」と思ったのが多い
6無念2018/01/07 17:35:29
名作と言われる話が多くある一方でまったく話題に上らない話もけっこうある所が実にセブン顔って感じ
7無念2018/01/07 17:35:56
魔デウスが気味悪かった
9無念2018/01/07 17:37:03
3人にボコられても割りと平気だった人
12無念2018/01/07 17:39:27
10無念2018/01/07 17:37:42
分身するといっても限度が…
13無念2018/01/07 17:39:51
銀河伝説での扱いがアレ過ぎたから十勇士なんかでの活躍は嬉しかったな
14無念2018/01/07 17:40:40
でっかくなるよ
23無念2018/01/07 17:44:56
>でっかくなるよ
ただし消耗が激しい
ただし消耗が激しい
16無念2018/01/07 17:41:32
ジャンボチート
26無念2018/01/07 17:45:43
>ジャンボチート
これバルタン回のサイズとギガバーサークも加えた比較見たい
これバルタン回のサイズとギガバーサークも加えた比較見たい
17無念2018/01/07 17:42:08
うっすら入れた黒目は無くても良かったんじゃないか
22無念2018/01/07 17:44:49
>うっすら入れた黒目は無くても良かったんじゃないか
逆にはっきり黒目を入れてもよかったかも
逆にはっきり黒目を入れてもよかったかも
25無念2018/01/07 17:45:24
>うっすら入れた黒目は無くても良かったんじゃないか
線が集中してるところ気になるとものすごく眼が小さいウルトラマンに見えるよね
とぼけ顔に見える
線が集中してるところ気になるとものすごく眼が小さいウルトラマンに見えるよね
とぼけ顔に見える
134無念2018/01/07 18:29:42
>うっすら入れた黒目は無くても良かったんじゃないか
公式もあるんだかないんだか分からん扱い
そして無い時の方がカッコいい
公式もあるんだかないんだか分からん扱い
そして無い時の方がカッコいい
18無念2018/01/07 17:42:25
エックス客演は本物のカイト(嘘)が登場!マックスに変身!3対1でボコられてるやべえ!
でテンション爆上げな上にマックス無傷で反撃に入るから最高に楽しい
これぞマックスって話
でテンション爆上げな上にマックス無傷で反撃に入るから最高に楽しい
これぞマックスって話
19無念2018/01/07 17:43:12
ちゃんと10周年で10勇士とエックスで活躍してくれたのは素直に嬉しい
20無念2018/01/07 17:43:58
ゼットンアーマー無理やり外そうとして諦めたりエックスに助けられたと勘違いしたりするマックス面白いよね
27無念2018/01/07 17:45:58
>ゼットンアーマー無理やり外そうとして諦めたりエックスに助けられたと勘違いしたりするマックス面白いよね
ありがとう…あれ?って顔してたね
ありがとう…あれ?って顔してたね
21無念2018/01/07 17:44:29
映画つくって
28無念2018/01/07 17:46:17
>映画つくって
せめてマックスがメインの一人になる映画は見たい
せめてマックスがメインの一人になる映画は見たい
24無念2018/01/07 17:45:20
ネクサスや現行と比べての評なんだろけど
ティガダイナやコスモスも同じくらいオムニバスしてたと思うけどな
ティガダイナやコスモスも同じくらいオムニバスしてたと思うけどな
29無念2018/01/07 17:47:03
>ティガダイナやコスモスも同じくらいオムニバスしてたと思うけどな
でも前後のシナリオの落差がこれ程激しくは無いと思う
そこら辺実に昭和感ある
でも前後のシナリオの落差がこれ程激しくは無いと思う
そこら辺実に昭和感ある
41無念2018/01/07 17:51:31
>ティガダイナやコスモスも同じくらいオムニバスしてたと思うけどな
コスモスはカオスヘッダーが実体化してきた辺りからかなりストーリー強めになっていくからどうだろ
後オムニバスっていってもドイガキ隊員の彼女みたいなサブキャラやミーニンら前の回の怪獣が何度も話題になるし
そこがコスモスのいいとこだけど
コスモスはカオスヘッダーが実体化してきた辺りからかなりストーリー強めになっていくからどうだろ
後オムニバスっていってもドイガキ隊員の彼女みたいなサブキャラやミーニンら前の回の怪獣が何度も話題になるし
そこがコスモスのいいとこだけど
30無念2018/01/07 17:47:12
ダイナの「怪獣戯曲」は好きだったけど「胡蝶の夢」は微妙だった
35無念2018/01/07 17:49:03
>ダイナの「怪獣戯曲」は好きだったけど「胡蝶の夢」は微妙だった
胡蝶の夢のほうが完全に割りきっていて好き
ウルトラマンを信じている子供にはどう映ったのかは気になる
胡蝶の夢のほうが完全に割りきっていて好き
ウルトラマンを信じている子供にはどう映ったのかは気になる
31無念2018/01/07 17:47:30
列伝でチョイスされたのが勇士の条件だったのが今思うと結構いい判断だと思う
怪獣自体はそこまで印象的でもなんでもないが
とてもウルトラマンらしい話
怪獣自体はそこまで印象的でもなんでもないが
とてもウルトラマンらしい話
32無念2018/01/07 17:47:41
10勇士は元々マックスメインで考えられてたんだっけ?
40無念2018/01/07 17:50:01
33無念2018/01/07 17:47:44
最後にファッ!?みたいに振り向くのが好き
34無念2018/01/07 17:48:20
分身とか巨大化とか本気出すと普通にとんでもないことやってるの好き
まあ巨大化は人類&マックスギャラクシーの外部ブーストも込みだけどさ
まあ巨大化は人類&マックスギャラクシーの外部ブーストも込みだけどさ
38無念2018/01/07 17:49:31
>分身とか巨大化とか本気出すと普通にとんでもないことやってるの好き
成層圏マックスギャラクシーの有無を言わせない強さの説得力
成層圏マックスギャラクシーの有無を言わせない強さの説得力
36無念2018/01/07 17:49:05
ダークバルタン戦は300メートル級だっけか
58無念2018/01/07 17:58:10
>ダークバルタン戦は300メートル級だっけか
ダークバルタンが51mの7倍の357mになってたからマックスは49mの7倍の343mかな
ダークバルタンが51mの7倍の357mになってたからマックスは49mの7倍の343mかな
39無念2018/01/07 17:49:57
監督な布陣は1番豪勢な感じもする
42無念2018/01/07 17:51:56
>監督な布陣は1番豪勢な感じもする
全部で11人だっけか監督
おかげでほんと色々な作風が見れて楽しかった
全部で11人だっけか監督
おかげでほんと色々な作風が見れて楽しかった
51無念2018/01/07 17:56:16
>監督な布陣は1番豪勢な感じもする
初代ウルトラマンと同じく色んな人に色んなものを撮らせようってコンセプトだからなあ
初代ウルトラマンと同じく色んな人に色んなものを撮らせようってコンセプトだからなあ
43無念2018/01/07 17:51:59
クリスマスの話がすごい好きだった
ウルトラマンシリーズで唯一泣いた話かもしれん
ウルトラマンシリーズで唯一泣いた話かもしれん
46無念2018/01/07 17:54:04
>クリスマスの話がすごい好きだった
>ウルトラマンシリーズで唯一泣いた話かもしれん
エリーの
私はクリスマスの意味がわかったような気がします
クリスマスは 誰もが誰かを喜ばせたい日 誰かを幸せにしたい日 です
の台詞ホント好き
>ウルトラマンシリーズで唯一泣いた話かもしれん
エリーの
私はクリスマスの意味がわかったような気がします
クリスマスは 誰もが誰かを喜ばせたい日 誰かを幸せにしたい日 です
の台詞ホント好き
44無念2018/01/07 17:52:41
怪獣の再登場ならマックスにもあるから…
45無念2018/01/07 17:52:57
これの二本は三池作品で一番褒められてるんじゃなかろうか
47無念2018/01/07 17:54:16
活躍したい
48無念2018/01/07 17:55:23
>活躍したい
作中での戦闘回数1回マン・・・
作中での戦闘回数1回マン・・・
57無念2018/01/07 17:57:55
>活躍したい
ギガバーサーク戦とか尺さえあればマックス復活前に参戦とかあっても良かったかもな
時間稼ぎできれば良い方だろうが
ギガバーサーク戦とか尺さえあればマックス復活前に参戦とかあっても良かったかもな
時間稼ぎできれば良い方だろうが
66無念2018/01/07 18:00:07
>活躍したい
マックススパーク届いてたら普通にゼットンに勝てそうだし
もう一個持ってこられると怪獣がかわいそうになるからなぁ
マックススパーク届いてたら普通にゼットンに勝てそうだし
もう一個持ってこられると怪獣がかわいそうになるからなぁ
49無念2018/01/07 17:55:36
過去怪獣回が全体的にイマイチでオリジナル怪獣が大体面白いし話も良かった印象
50無念2018/01/07 17:55:52
グレートとかと同様実力者なのにウルトラ兄弟入りが許されてないのはやっぱ守った地球が違うからなんかな?
52無念2018/01/07 17:56:58
>グレートとかと同様実力者なのにウルトラ兄弟入りが許されてないのはやっぱ守った地球が違うからなんかな?
父派閥じゃないから
父派閥じゃないから
59無念2018/01/07 17:58:37
>グレートとかと同様実力者なのにウルトラ兄弟入りが許されてないのはやっぱ守った地球が違うからなんかな?
マックスは文明監視員だから
マックスは文明監視員だから
53無念2018/01/07 17:57:04
メトロン星人の主張はちょっとオッサンの愚痴だなあと思った
製作側もそのように意図して演出してるか知らんが
製作側もそのように意図して演出してるか知らんが
54無念2018/01/07 17:57:06
この頃はミニチュアやカメラ撮影が一番安っぽい時期なのが残念だな
空中戦とか今よりもスピーディーで全盛期とも言えるのに
空中戦とか今よりもスピーディーで全盛期とも言えるのに
62無念2018/01/07 17:59:16
>この頃はミニチュアやカメラ撮影が一番安っぽい時期なのが残念だな
>空中戦とか今よりもスピーディーで全盛期とも言えるのに
やっぱ予算がね…
それでもマックス、メビウスで借りた予算をマックスで使っちゃったんじゃなかったっけ?
空中戦に関しちゃ自社内でCGやってたんだっけ?
>空中戦とか今よりもスピーディーで全盛期とも言えるのに
やっぱ予算がね…
それでもマックス、メビウスで借りた予算をマックスで使っちゃったんじゃなかったっけ?
空中戦に関しちゃ自社内でCGやってたんだっけ?
60無念2018/01/07 17:58:37
増えるよ
68無念2018/01/07 18:00:25
岩田さんの初主役担当メインキャラなのかな?
84無念2018/01/07 18:06:47
>岩田さんの初主役担当メインキャラなのかな?
マックスはスーツアクターの岩田さんを意識してデザインしてあるんだよね
マックスでは丸山氏がアクターを指名できたらしくネクサスのダークメフィストで実績があったのでマックスは当初から岩田さんをイメージしていて、デザイン自体彼の体型を意識して描いてるそうで
マックスはスーツアクターの岩田さんを意識してデザインしてあるんだよね
マックスでは丸山氏がアクターを指名できたらしくネクサスのダークメフィストで実績があったのでマックスは当初から岩田さんをイメージしていて、デザイン自体彼の体型を意識して描いてるそうで
70無念2018/01/07 18:00:53
最終回の勢いが好き
俺だってマックスなんだー!で再変身からの超巨大化はいい意味で無茶苦茶で笑ってしまった
俺だってマックスなんだー!で再変身からの超巨大化はいい意味で無茶苦茶で笑ってしまった
73無念2018/01/07 18:02:20
カメラがハイスピードでなかったのはやはり円谷の台所事情かねぇ
76無念2018/01/07 18:02:59
ラスボスが地球産ってシリーズでも珍しいよね
87無念2018/01/07 18:08:11
>ラスボスが地球産ってシリーズでも珍しいよね
あとはある意味グレートとかかな
あとはある意味グレートとかかな
77無念2018/01/07 18:03:10
メタな事言えばこの時点ではチャイヨーの件もあって
ウルトラ兄弟の設定が公式で廃止されてたってこともあったから
ウルトラ兄弟の設定が公式で廃止されてたってこともあったから
78無念2018/01/07 18:03:40
十勇士見てて思ったんだけど
マックスの最も恐れる宿敵ってスラン星人なの?
マックスの最も恐れる宿敵ってスラン星人なの?
82無念2018/01/07 18:06:20
>マックスの最も恐れる宿敵ってスラン星人なの?
最もしつこい敵だから
最もしつこい敵だから
83無念2018/01/07 18:06:28
>十勇士見てて思ったんだけど
>マックスの最も恐れる宿敵ってスラン星人なの?
スーツの事情でしょ
>マックスの最も恐れる宿敵ってスラン星人なの?
スーツの事情でしょ
80無念2018/01/07 18:05:41
イフ回からのタマミケクロ回の温度差が酷い
いい意味でね
いい意味でね
85無念2018/01/07 18:07:59
メビウスまでの繋ぎに急遽作られた作品とは思えない出来
香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業。中卒社員岸下守の犯行。