お楽しみは残しといて
遠眼に見ると旧作まんまで細部を変えてたり
ファーストはアレンジとして至高だというのに反対はしないが
それこそ当時の人しか知らないネタとか
しょうもないエピソードとかいれず怪人バンバンたおすサービスいい話にしてくれたらなあとおもった
ちょっと地味かもしれない
元々エンタメを外さないのは予想してたけど
どの辺がカットされるかな
仮面ライダーとか戦隊物のブログ
新着記事
人気記事
変身とかしない本当に仮面被った首から下改造人間がコート着て(冬だから?)バイク乗ってる映画だったら真の方が変身してただけまだ特撮してたかもしれん。
予算が少ないって文句言われたシンウルトラマンよりさらに予算少ないのが確定だし、地味で暗い内容だしで全然売れなそうで怖いわ
そもそもシンでやる方向性のモノってすでに平成ライダーが通ってる道なんだよな。リアリティ路線ならクウガなんかそうだし
今までの流れと同じなら
BGMはほぼ仮面ライダーから抜粋(シン仮面ライダーの為に作られたBGMはほぼない)
終演間近の最終対決は苦戦もなくほぼ攻勢で終わり「えっ!?もう終わったの?」感がある
作品になりそう
桜島1号とか言われてる姿や彩色のバリエーションは出そうな気はする
※1
シンウルトラのスレでもこれ指摘されてて、それに対して難癖付けんな!とか信者がキレてたけど、ヒーローは古くさいデザインのままなのに敵だけ令和ナイズドされてりゃ普通気になるわな
改造シーンの天井は一見プチプチに見えるガラスにしてほしい
ヒーローをやたら昭和寄りに、敵をやたら令和寄りにするという同じようなデザインコンセプトだったウルトラの方では、敵味方でデザインラインが統一されてないというチグハグさに対する説明とか特に何も無かったよね。どうせライダーも特に説明する気も無いんだろうけど、デザインディレクションの方向性が意味不明すぎん?
むしろ昭和のショッカー怪人を並べたときバッタ男だけ洗練されてるので、バッタ男側に寄せたって脳内理解してる
※7
それぞれ別の星の生き物なんだからデザインに統一性なんかない方が自然という考えのデザインディレクションもあるでしょ。
統一性があるべき、ないならその説明が必要って考えの方が意味わからん
シンウルトラマンは明らかに尺が足りなくてドラマを端折ってたのが心残りだったがライダーはどうだろう
バンダイがオモチャ発売の告知でネタバレかましてくるから、公開後1週間以内に見に行く予定。
デザインで文句言うならファーストネクストでも一生観てれば?
シンは成田が目指した真実と正義と美のアレを再現するってのがコンセプトだっただけに、
じゃあなんで宇宙人とかもそういうアレンジにしなかったんだ?とは思うよ
※16
ウルトラマンについては不自然が正解なんだよ。
成田亨が目指してたのはコスモス(ウルトラマン)に対する怪獣(カオス)なんだから。不揃いで統一感が無いというデザインディレクション。デザインの方向性が完全に統一されてたって何見て言ってんの?
シンライダーは見てから文句言えば?初代ライダーからライダーと怪人はアーマー風とナマっぽいデザインで統一感なんか全然無いけど。
あとデザインは敵も味方も統一性があるべき、ないならその説明が必要って理由説明してよ?
デザインに統一性なんかないライダーはこんなに大ヒットしたんだが、お前の言うデザインの方向性の統一って何の意味があるの?
※5
信者は何を出されても全肯定しかしないから聞くだけ無駄
なんか原作厨みたいな事言ってるのに怪獣や宇宙人のデザインには特に言及してないじゃん
庵野はヒーローに思い入れはあっても敵に思い入れは無かったんじゃね
今度やるライダーでもそれは一緒だからこういう事になってるんでしょ
統一感統一感って言うけどウルトラマンとカイジュウは起源が違うんだからバラついてて当たり前だし初代も別に統一感は無いでしょ
本当に統一感ないのはセイバーのソロモンとかだろ
首から下がロボすぎ
まぁウルトラもトレギアとかヒカリが6兄弟世代の設定の割に現代風だとは思うけど、これも地球人目線の感想だし
表にいないだけで現代風なおじさんウルトラマンもいるのかもしれない
そもそも平成ライダー達のおこぼれにあずかってる身なのにいつまでも1号を筆頭に古臭いライダーがでかい顔してるのがおかしいわ
シン仮面ライダーも人気のあるクウガで作らなくてどうすんだよ今更1号とかクウガに失礼でしょ
28はさすがに対立煽りしたいのが見えすぎ
庵野はオリジナルを作るというよりオマージュが上手い人だと思う。オリジナルだと誰も観た事ない映像作るって意気込みが強すぎて空回りしてる印象。
対してレギオンをオマージュしたシンゴジも、トワイライトゾーンをオマージュしたシンマンも良かったから、シンライダーもどこかからオマージュして作るんだと思う。
新着記事
人気記事
>記事10
シン・ウルトラマンでもこうだったよな
リピアは本当に初代マンって感じなのに、対する宇宙人や怪獣はかなり現代風にアレンジされてた
なんでデザインの方向性を統一しないん?