1: 2022/05/23 22:00:30

過去作と今でキャラが違うと言われがちなヒーロー貼る
2: 2022/05/23 22:02:58
なんなら銀河伝説とベリ銀でマスクの塗装も違う
3: 2022/05/23 22:03:04
成長過程はちゃんと見せてくれてるから普通に納得できる
7: 2022/05/23 22:04:49
>3過去作を順を追って振り返るとリアルタイムで内面が成長してるヒーローなんだなって実感するよね
5: 2022/05/23 22:03:39
メビウスにもあのやんちゃだったゼロがって言われてたからな
6: 2022/05/23 22:04:10
一部やんちゃで済まされない気がする!
11: 2022/05/23 22:05:57
>8いや禁忌に触れかけたのと同列に扱うのはヒカリに失礼だよ…
16: 2022/05/23 22:06:44
>11他所の星に迷惑かけた段階でヒカリの方が問題な気がする…
9: 2022/05/23 22:05:08
最初期の頃はレオにもタメ口だったゼロがな…
15: 2022/05/23 22:06:39
>9ゼロは本人が居るところでは「レオ」って呼ぶけど本人居ない時だと「師匠」呼びになるんだ
あざといよね
12: 2022/05/23 22:06:10
ウルトラ銀河伝説から見始めるのが一番いまのウルトラマンってどんなのかが分かりやすいと思うんだよね
13: 2022/05/23 22:06:23
ベリ銀時点で偉い人に敬語を使えたり先輩を敬うくらいはできるようになった
126: 2022/05/23 22:35:55
>13ベリ銀で敬語使ってたっけ
ゼロファイト2で母(偽)に使ってた記憶はあるけど
14: 2022/05/23 22:06:26
ウルトラ銀河伝説で一通り根性叩き直し終わり、ベリアル銀河伝説で初めて人間と触れ合って仲間を作り、サーガでちょっと変わった人間と触れ合いつつ地球に初上陸し、コスモスとダイナの力を得て迷ったり仲間達スプラッタの後に金ピカになり、ジードで初めて食的に近い存在と戦わずに向き合えたり、地球に長期滞在して娘出来たりした結果だから…
17: 2022/05/23 22:06:57
まあ俺も娘が出来たりしたからな
18: 2022/05/23 22:06:58
メビウス兄さんって呼んでもいいんだよゼロ?
20: 2022/05/23 22:07:06
今ウル銀見直すとびっくりするくらいガラ悪くて吹く
23: 2022/05/23 22:07:48
なんなら現行後の客演の十勇士と今ですらわりと今と違うのがこいつの面白いところ
24: 2022/05/23 22:08:06
迷惑かけたの地球ぐらいだろヒカリ
28: 2022/05/23 22:09:19
>24本人のせいじゃないけどあの青い変態がトチ狂った遠因ではある…
31: 2022/05/23 22:10:31
>28じゃあベリアル闇落ちの一因であるウルトラの父は大迷惑人だな
25: 2022/05/23 22:08:09
メビウスもゼロもお互いをツレだと思ってるよね
29: 2022/05/23 22:09:29
>25メビウスってゼロが生まれたときの姿見てた可能性もあるんだよね…
33: 2022/05/23 22:11:21
>29あの兄さん温厚な顔して光の国の大体5000歳代世代の小さい頃の姿という名の弱み握ってそう
26: 2022/05/23 22:08:43
ちゃんと敬語くらい使えないといけないでございますよ!
27: 2022/05/23 22:09:09
というか列伝からちょっと空いて新列伝で出た段階でもう声違ってたので
マジで継続して演じ続けるとのちょっと間開けるので差出るんだなって
36: 2022/05/23 22:11:56
>27列伝と新列伝だと先輩になったって明確な違いがあるから意識的にやってるとこもあるんじゃないかとは思う
34: 2022/05/23 22:11:21
ベリアルはもうなんか一人で空回ってる感がひどかったな…
35: 2022/05/23 22:11:26
銀河伝説以来のウルトラ冬の時代を支えたヒーローってイメージが強い
38: 2022/05/23 22:12:18
>35あの時期大怪獣バトル結構再放送してたしもうそんな冬って感じでもなかったと思う
40: 2022/05/23 22:13:25
>38ゼロに惹かれてウルトラ見始めた俺は流石にそうは思えなかった…
48: 2022/05/23 22:14:59
>40大怪獣バトルプレイしてたメインの子たちとはそりゃ差あるんじゃ
37: 2022/05/23 22:12:08
ケンの方が強くて人柄が良くてマリーが惚れてただけだよ
39: 2022/05/23 22:12:34
ベリアルの方は独りで空回ってただけだけどトレギアの方はヒカリが乱心して襲いかかる一幕があったからな…
ただあれ正史だっけ?タルタロスが改竄したせいだっけ?
42: 2022/05/23 22:13:34
>39正史だと切り掛かっては無かったと思う
あの世界のヒカリマジで戦犯だな…
44: 2022/05/23 22:14:29
>39改ざん自体はしたけどトレギアがコリン星行ったのはそこまでタルタロスが狙ってたわけではなさそう
41: 2022/05/23 22:13:34
いやでもレイとゴモラとゼロには頭が上がらないよ
感謝しかないよ
45: 2022/05/23 22:14:38
ウル銀は大怪獣バトルもあったし個人的にはベリ銀のが後がない感じがした
51: 2022/05/23 22:15:58
>45震災で2011年の映画伸びたりもしたからね…
46: 2022/05/23 22:14:50
正史だと失踪した局長が他所の星で復讐鬼になったって情報だけ知って
光の使者だなんて驕りやがって…みたいな感じになってたかな
49: 2022/05/23 22:15:28
トレギアはタロウの友情とか思いとかが全部裏目に出たのが悲しい
53: 2022/05/23 22:17:08
ゼロからバトン受け取って次へ繋げたギンガも本当に頑張ったと思う
…良く考えたらゼロ以降みんな頑張ってんな
サーガまでのゼロ好き
ピグモンを助けたゼロが十勇士の岩落としやジードの一般人踏み付けはおかしいと思わなかったのか坂本