美しき終焉ってタイトルがもう最高なの
出現条件も撃破条件もドロップ品的にもおいそれとは出せないな
zは上手くやってくれたし
逆にzでやった手はもう使えないのが悔やまれる
逆にzでやった手はもう使えないのが悔やまれる
二代目ゼットンみたいなゆるいグリーザを見たい気持ちもちょっとある
こいつ、ラスボス並みなんだ!
Zでも多分最強じゃない?特攻武器あったから何とかなっただけだし
テクニックとかそういう面だと多分バラバが最強だと思うけど
テクニックとかそういう面だと多分バラバが最強だと思うけど
なんならまだゲスト出演だけだから第3形態にもなってないしな…
他の監督ならどう料理するかはわりと気になる
コイツ怪獣なの?
自然現象では?
自然現象では?
弱体化前X並みなら一時的に弱らせるくらいはできるし…
強豪怪獣を雑魚落ちさせたくない…他のウルトラマン客演させたろ!は一度で二度美味しすぎる
まあ対処法があったからどうにかなった
Xでは色々あって奇跡起きたし
Xでは色々あって奇跡起きたし
ウルバトのサイバー空間なら0を1にするのは難しくないから変換プログラムをあえて食わせて攻撃が当たるようにするって解釈好きだったな
サイバー空間ごと食われてたら終わりだったのも含めて
サイバー空間ごと食われてたら終わりだったのも含めて
もうスーツが老朽化してアトラクション送りらしいな
次に見れるのは何年後かな?
次に見れるのは何年後かな?
「初めてゼットンを見た時の恐怖」という概念を具現化する発想がまずすごい
強いとか悪いとかじゃなくて対処ができないって点において恐怖が凄いよね
空集合って感じの0なのが怖いやつ
何でもありなのが怪獣だ
SD吸って実体を得たからこれで攻撃通るぜ!!
うわめっちゃ強い…
うわめっちゃ強い…
第2形態の時点で対処できないのに命刈り取りまくると強化されるの意味不明すぎない?
こいつのせいでベリアロクとエクスラッガーが似ている理由とか考察されててすげぇなってなった
戦闘スタイルが独特で好き
全てが一瞬すぎて明確に人死に出まくったよねこいつ
こいつの株が上がるほど元のXがよくわからなくなる
サイバーグリーザのカードがなんてことしてんだてめえらってなる
エクスラッガーもグリーザに効いたけど無を縫う針とは関係ない
なんなら一時的に倒せてもしばらくしたら復活するし撃破条件が限定的すぎる
そもそも宇宙の現象だから根本的に消すことができないよね
今思うとこいつを太陽に突っ込んで足止めしたってどうやったんだよ
ブルトンが完全に触れたくない生き物になってしまった
そもそもリクくんは宇宙を縫う針のことどこで知った…あの後大地とかが研究したのか?
エクスラッガーも完全に謎だから全ての設定が謎なんだよあいつ…
マン兄さんの格も同時に上がる
怪しい獣という言葉がこの上なくハマる不可思議な存在
エックスさんやっぱりハイパーエージェントだったりしない?
Zであの音聞こえてきた時の気持ち悪さいいよね…
ずっとそういう怪獣でいてほしい
ずっとそういう怪獣でいてほしい
台風や地震に悪意ある訳でないのと同じでただそこにある厄災でしか無かったよ…
エックスがなりふり構わず協力要請出すレベル
その辺の野良怪獣ですら各宇宙で設定違うから今まで4回くらい出たグリーザが全部同じ原理なのかもわからないからな…
Zはグリーザ以外にも結構過去作のボス怪獣を大事にしてた印象
ギルバリスも理由つけてたし
ギルバリスも理由つけてたし
何ならZでの扱いが気軽に使わせねえぜって意思を感じる
>記事7テクニックとかそういう面だと多分コスモスvsジャスティスのギガエンドラが最強だと思うけど