この小説が面白過ぎたことがあのプロジェクトの不幸と言えるかもしれん
どうしてこっちを映像化しないんですか
ハリウッドなら出来ないかな…
ハリウッドでもこんなにとんでもない数の怪獣出せないのでは
小説だから出来ること過ぎる
小説だから出来ること過ぎる
本編も前後編ぐらいにまとめて
メカゴジラ動いてりゃあな…
メカゴジラ動いてりゃあな…
もういっそメカゴジラシティのど真ん中にメカゴジラ上半身の形をした砲台でもあれば良かったのに
アニメは上層部から他と全く違うことしてってオーダーあったみたいだしな
予算も無さそう
予算も無さそう
シンウルトラマンもウルトラQパートこういう前日譚で出して欲しい…ってなった
植物由来のゴジラ
怪獣プロレスするなって言われた
新しい事してつっただけだよ言ってねーよんなこと
という押し付け合い
新しい事してつっただけだよ言ってねーよんなこと
という押し付け合い
オチもなぁ…消化不良感が……
マジでこっち映像化してくれてたらなぁ…
なんだよあのしょうもない映画は…
なんだよあのしょうもない映画は…
ガイガンは?…ガイガンは勝ちましたか…?
小説オンリーでもこのくらい豪華なのもっとやれないかな…
アニメに関しては企画段階でダメだったとしか
この小説が無くてもアニメは微妙だったと思うが
この小説読んで滅茶苦茶盛り上がってわくわくしながら本編見に行っても
全然期待してたものが出て来なくてがっかりする流れはデバフではあったと思う
この小説読んで滅茶苦茶盛り上がってわくわくしながら本編見に行っても
全然期待してたものが出て来なくてがっかりする流れはデバフではあったと思う
この小説も本来予定に無くて人類文明崩壊チャートの年表見た作者がこれ使って前日譚書いていい?した結果だったりする
そして本編公開前に発売されて期待値上げまくってしまった
そして本編公開前に発売されて期待値上げまくってしまった
アニメの企画なければこれもなかったしな
「鋼たれ!」とかさすがに脚本はいい仕事してたし…
小説版を映像化しろは100%同意するけど
小説版を映像化しろは100%同意するけど
元々のネトフリ配信ならちょうどいいスケールの話だったよ
シンゴジで味を占めた東宝が悪いよ東宝がー
シンゴジで味を占めた東宝が悪いよ東宝がー
アニメ版の企画開始自体はシンゴジラと同じくらいだった気がする
まあ制作過程で色々あったかもしれんけど
まあ制作過程で色々あったかもしれんけど
同じアニメ化企画のゴジラspと比較してもチープな感じがするのがちょっと…
これがペイできた上で需要を見直したからspができたということを忘れてはいけない
むしろアニゴジが微妙だったのにSPはよく企画通ったね
まあマニア狙い撃ちではあったんだけど
まあマニア狙い撃ちではあったんだけど
>34
旧来のゴジラファンとゴジラ見ないアニメファン両取りを狙った結果ゴジラファンかつアニメファンかつSFファン向けになってしまったがそんな濃いマニアがけっこういることが判明したのでそこをSPで狙い撃ち
旧来のゴジラファンとゴジラ見ないアニメファン両取りを狙った結果ゴジラファンかつアニメファンかつSFファン向けになってしまったがそんな濃いマニアがけっこういることが判明したのでそこをSPで狙い撃ち
一応SPやろうと思われるくらいにはアニゴジは売れたってこと?
脚本家ではなく小説家としての虚淵を見直したわスレ画
風化したランドマークみたいなんがなかったから地球ですと言われてもピンとこなかった
暗躍する宇宙人やメカゴジラシティも高次元から来るギドラも設定自体はしっかりいい感じだよ
映像表現がちょっとしょっぱいのだけはつらいけど
映像表現がちょっとしょっぱいのだけはつらいけど
歴のあるゴジラファンは厄介だなぁ…
プロレスばっかりやってたから一回ゴジラブーム終わったんじゃないの?
プロレスばっかりやってたから一回ゴジラブーム終わったんじゃないの?
でも三部作で一番面白かったのはどれ?ってなったらやっぱ一作目かな…
アースさん登場と次回予告画像出してくるのはなんだかんだで盛り上がった
アースさん登場と次回予告画像出してくるのはなんだかんだで盛り上がった
メカゴジラがアニメに出なかったのは予算がなかったからって言われてるくらい低予算だったらしいからなアニゴジ…
一作目のブンブンバイクだけはすごく不安になったよ
二作目のヴァルチャーも結果的にはやってること一緒なんだけど駆動音が違うだけでカッコ良さが段違いだった
二作目のヴァルチャーも結果的にはやってること一緒なんだけど駆動音が違うだけでカッコ良さが段違いだった
決戦起動増殖都市ってワードが1ミリも嘘ついてないのに響きがかっこよすぎるせいで本編のガッカリ感がすごい
3本目のオープニングはすごく良かったと思うよ