意外と時代錯誤気味な説教臭い話も多いんだけど好き勝手やってる回楽しいよね…
2クール目からどんどんエンジンかかってくる
当時としてもさすがに古かったような
企画とかにあてる期間めちゃ限られてたんだっけ
よくちゃんとした形になったものだ
よくちゃんとした形になったものだ
宇宙化け猫回は傑作だと思う
環境問題とかに関しては何故か主張が90年代レベル
カイトが脚本書いて脚本家がマックスに変身する回強烈に残ってる
怪獣戯曲観てから胡蝶の夢を観るとマックスの頃は流石に多少加減したんだな実相寺監督ってなる
狙われない町滅茶苦茶好きなんだ俺
イフの回から宇宙化け猫とかエンジンかかった回が増えてった思い出
歌の好きだ
マックス!マックス!マックス!(デデッデッデデ
マックス!マックス!マックス!(デデッデッデデ
バルタン星人回の雑なオチは今見ても酷いと思う
久々に出たと思ったらスラン星人とゴーデスマガオロチなんてまた変なものと戦ってる…
昭和ウルトラシリーズと繋がってないからか今までのウルトラシリーズと毛色の違う話が多くて面白かった
俺が一番好きなウルトラマン
2番目はZ
2番目はZ
初代のスタッフが参加してるので古さがあるのは仕方ない
環境問題の話そんなにしてたっけ
むしろ狙われない街で街は綺麗になったけど人間は愚かになったってアピールの印象しか残ってない
むしろ狙われない街で街は綺麗になったけど人間は愚かになったってアピールの印象しか残ってない
そういやニュージェネで使ってるスラン星人は10勇士の時に見繕ったやつなのかな
実相寺監督最後までキレッキレだったな
怪獣さんは音楽は好き…?
岩田さんの身体に合わせてデザインされただけあって男前だよねマックス
気が早いぞマックス!!!
狙われない街はどうしても初代メトロン出さないと話が成立しないから特別にセブン世界と繋げた程です
人類もいつか自力でウルトラの国に到達できる…
できた!!(最終回)
できた!!(最終回)
怪獣はなぜ現れるのかが一番好き
エリーが終始かわいい
過去怪獣回はなんか微妙なんだよね
当時は飛び飛びで観てたから急に知らないウルトラマンが出てきても自分が観てない回で初登場だったんだなーとか思ってた
アレが初登場回かよ!
アレが初登場回かよ!
M32星雲のアダムとイブが一期ウルトラ臭を強く感じて結構好き
脚本自体初代でもやってた人なんだけど
脚本自体初代でもやってた人なんだけど
なんかこれ以降まともにバルタン出てこない気がする
イデ(仮)がいる地球だもんな…そりゃ科学力も高い
メトロン回は文明批判と見せかけて侵略宇宙人がなんかそのへんのジジイみたいなこと言ってるのが面白いって話だと思う
(猫相手に蘇る走馬灯)
環境問題とか関係ない回が好き
最強!最速!のはずなのに苦戦してる印象が強いウルトラマン
わざわざ過去怪獣出さなくてもオリジナルの話やってるほうが面白かったという(メトロン除く)
強いっていうか概念的な攻撃をしてきやがる!
どうしてスラン星人がライバル枠みたいな扱いになっているのかよく分かっていない
17年も前の作品だからノリが古いと感じるのは仕方ないんだ
誰か忘れたけどマックスが登場したときに隊員二人が
「ウルトラマン!」「MAX!」みたいに言うシーンでフフッとなった記憶がある
「ウルトラマン!」「MAX!」みたいに言うシーンでフフッとなった記憶がある
見てくれよこのシンプルに強いゼットン
シャマー星人とかモエタランガが客演したらなんか心配になってくるしな…
スラッガー飛ばせば勝てるという安易な考えはやめろ
胡蝶の夢は結局どこまでが現実でどこまでがウルトラマンの世界でどこまでがウルトラマンマックスって番組なのかわからないのが良い
1話でいきなり怪獣二体連続で爆殺したインパクトは中々すごい
番組の外に元ネタがあるネタは分かりづらいわな…
あのくのいちのお姉さんは戦隊の忍者だったんだよとか
あのくのいちのお姉さんは戦隊の忍者だったんだよとか
外注脚本で回すことが決まってたのでやりたい人手を上げろ!ハイお前!みたいな速度で書かせてたから…
隊長の人にも書かせようとしてた
書いとけばよかった…!になってる隊長
隊長の人にも書かせようとしてた
書いとけばよかった…!になってる隊長
環境ネタあんまり評判よくないけどナツノメリュウとか好きなんだ俺
マックスが勝てない相手でパッと思いつくのがラスボスと最強議論常連なのがさぁ…
ガイア共々、平成TVシリーズの主役マンとしては実力及び設定的にオリキャス込みで何度も呼びやすいほうだと思うんだがそれでもあんま呼ばれないのは何か別の理由でもあるんだろうか…?