初期はもっとやばい奴感出してたよな
家族ってそんなに大事?とか聞いてたし
家族ってそんなに大事?とか聞いてたし
狩ちゃん周りやらウィークエンド周りも最初の雰囲気と変わって露骨に軟化させてると感じるよ
それで長官にだけ全てのヘイトを集約させてる
それで長官にだけ全てのヘイトを集約させてる
ぶっちゃけバイスの設定は変えただろって思う
多分ローリングバイスタンプの時に
多分ローリングバイスタンプの時に
削ぎ落とした闇は全部親父周りに注いでおいた
今となっては長官だけが悪で長官さえ倒せば取り敢えず人類が一致団結してギフと対峙できるってムードになってるの笑う
カゲロウも扱いきれなくて退場させたようにも見える
長官が今年のダークライダー枠になりそうな流れになってるけど
正直テンプレートな悪い奴ムーブしかしてない所為で歴代ダークライダーと比べるとキャラが薄すぎる
正直テンプレートな悪い奴ムーブしかしてない所為で歴代ダークライダーと比べるとキャラが薄すぎる
ダークライダーやるなら狩ちゃんがやるのが一番よかったと思うんだけどなんか本気で五十嵐兄妹を心配してるいいやつになっちゃったからなあ…
オーコメで一話のは一輝の母さんへの負の感情がバイスに反映されてたんですよ的な説明あったけどなぁ…
五十嵐家がフツーにいい家族ってことになったら俺はすごく悲しい
長官の人ライダーオタクらしいし
ノリノリでダークライダー演ってくれそうではある
ノリノリでダークライダー演ってくれそうではある
ヒロミさん人気出過ぎた歪みは絶対あると思う
イマジンの方がまだ悪魔っぽい事してる
狩ちゃんはともかくバイスが丸くなったのはヒロミさん関係ないと思うぞ
このご時世に辛気臭い話すんなって上からの要望が出たんじゃないかな…
このご時世に辛気臭い話すんなって上からの要望が出たんじゃないかな…
暗い方面の設定で話作ろうとしても毎度途中で変えられるんだからそろそろ企画段階で学習しろや!
狩ちゃんがヒロミさんにしてたことを組織に逆らえなくて…にしたのは人間性のフォローにはなってるけどキャラとしての魅力はちょっと薄まった気がする
バイスがこうなるのはヒロミさん関係なくブレーキかかった結果では
2クール目にも関わらずあんまりにも敵キャラが少ないのがちょっと不自然過ぎたし
当初の予定では兄弟妹でライダーバトルする展開がもっと多かったんだろうなってのは察せられる
当初の予定では兄弟妹でライダーバトルする展開がもっと多かったんだろうなってのは察せられる
カゲロウ退場させてまで出したホーリーライブが弱すぎる
ウィークエンドはまだ怪しい雰囲気あるけどなぁ…
ライブとエビルも設定的には何度も乗っ取りと取り返しを繰り返して強くなっていくやつだったろうしな
初期のバイスが人間食おうとしたり兄ちゃんがバイスを教育するためにきつく当たってたり
あのあたりの流れは全部意味なかったってことなんだろうか…
あのあたりの流れは全部意味なかったってことなんだろうか…
カゲロウは本編後の視聴者投稿コーナーで楽しそうにしてるからいいだろ
カゲロウって現状どうなってんの?
だいじと合体したの?死んだの?
だいじと合体したの?死んだの?
体内の悪魔が消えたらライダーになれなくなると思ってたから
カゲロウが消えたみたいな描写にビビった
カゲロウが消えたみたいな描写にビビった
必要なの五十嵐兄弟の場合悪魔というかギフ遺伝子?みたいなものだからカゲロウ消えても大丈夫…なのかな?
カゲロウ復活して欲しい…
長官も唐突にギフの末裔設定ついたしラスボスかその前座のダークライダーは確定かな…
変身するのには悪魔が必要からギフ様の遺伝子があればOKになったのは露骨な設定変更だな!と感じる
カゲロウに関してはスタッフ何も考えてなかっただろって思う
悪魔ってペルソナみたいなもんかと思ってたらいつの間にかエボルトの遺伝子みたいな感じになってた
わからん!何種類の変身タイプがあるんだ!
流石にオルテカはギフの末裔ではないんだよね?
なんでノーリスクでフルスペックデモンズになれてたんだろ?
実は食われてたけど自覚症状出る前に死んだだけだったりする?
なんでノーリスクでフルスペックデモンズになれてたんだろ?
実は食われてたけど自覚症状出る前に死んだだけだったりする?
なんか急にデザストみたいな雰囲気醸しながらいまいちよく分からない理由で消えていった
今年もいろいろと大変なんだろうなぁと感じながら見てる
写真から消えてくのはどうすんだろうな
狩ちゃん周りやらウィークエンド周りも最初の雰囲気と変わって露骨に軟化させてると感じるよ
それで長官にだけ全てのヘイトを集約させてる
ドライブで「バンノが全部悪い!」でヘイト集中させてハート達がまるで被害者かの様にしてた頃から毎年同じ事してると思うな