網部分はネバネバと種か
うまいこと落とし込むなあ
うまいこと落とし込むなあ
元のデザイン時点でオクラの切り口意匠の肩アーマーや腰回りの種あったり完成度がすごい
あとやけにファイズの絵上手いな
あとやけにファイズの絵上手いな
オクラは英語だからそのままオクラオルフェノクになるのいいよね
何食ってたらこんな発想出来るんだ
オクラの切り口が星形でカッコいいと思ったのか
たしかに
たしかに
長いライダーの歴史の中でも公募怪人はこいつとシオマネキングとショオカキングしかいないんだよな
ちょっとトライバルな感じ出てるのもいい…
劇中では声カッコいいしそこそこに強い上にブラスターの初撃破相手という優遇っぷり
武器がムチなのはネバネバからってわかるけど斧はなんだろう
本編外で出た怪人だと親子丼ドーパントが公募だったかな
逆に言うと他所みたいにもう用意してあるデザインから逆算して採用する八百長みたいな公募やってないわけだ
>17
公募する以上思うようにデザイン案が送られてこないって可能性もあるから
そういう事態に備えて主催側で前もって用意しておくのも仕方ない
スレ画はそんな保険なんか彼方に打っ遣って良いくらい斬新なモチーフとデザインだった
公募する以上思うようにデザイン案が送られてこないって可能性もあるから
そういう事態に備えて主催側で前もって用意しておくのも仕方ない
スレ画はそんな保険なんか彼方に打っ遣って良いくらい斬新なモチーフとデザインだった
作中に出てるオルフェノクは動物とかドラゴンとかなのに普通はヨシ!オクラ!とはならん
オルフェノクって深層心理や闘争本能でイメージしてる自分の戦う姿がモチーフってデザイナー設定だけどこの人はオクラで戦ってたのか
実際のスーツ結構太いな…緑ががってもないし
スレ画の雑誌で応募作を見る薔薇社長が私服なのなんか好き
子供の発想も面白いし
デザインがプロやな───ってなる
デザインがプロやな───ってなる
お前応募デザインだったのか
でもオルフェノクデザインの人って
オルフェノクを単色にすることで塗装安くなってソフビ儲かるんじゃねえかな…
ってほくそ笑んでたのに玩具売り場に行ったら灰色一色で区別つかなくて
これもしかして大失敗やらかしたんだじゃ…って焦ったっていう人だよね
オルフェノクを単色にすることで塗装安くなってソフビ儲かるんじゃねえかな…
ってほくそ笑んでたのに玩具売り場に行ったら灰色一色で区別つかなくて
これもしかして大失敗やらかしたんだじゃ…って焦ったっていう人だよね
ソフビの売上の話ね
まあかっこいいよねホース
単色だから立体物で見ると「あれ?こんなだったっけ」ってなるのは多い…蛇フェノクとか
パーツごとに見るとちゃんと元のデザインを拾って落とし込めてるし
シルエットで見てもオクラ上部の黒い線で表現されてる部位もデザインに落とし込めてるんだよね
凄くない?
シルエットで見てもオクラ上部の黒い線で表現されてる部位もデザインに落とし込めてるんだよね
凄くない?
これでファイズをたおします!とニッコリしながらハガキ持ってた社長がゲンムズ2に出るのかな…
ウルトラ怪獣は今でもコンテスト続けてるけどやっぱり子供の想像力にはかなわないなってなる
今度はスマブレ社と合同したクロトがヒューマギアもどきになる?