1: 2022/03/20 10:09:19

仮面ライダーのミニメカみたいな使い方するんだな
2: 2022/03/20 10:10:36
この形態で味方に襲いかかったら嫌だな…
3: 2022/03/20 10:11:15
めっちゃ小回りきくよね
このアバター
4: 2022/03/20 10:11:42
本体?が無防備になるから多用はできなさそう
5: 2022/03/20 10:11:50
車下の大事なところ切ったりするのかと思ったらポップだったな
6: 2022/03/20 10:11:59
巨大ロボじゃなかったー!?てなった
ただこれで巨大ロボは怖すぎるからな
7: 2022/03/20 10:12:01
これに噛みつかれるのはやだなぁ
8: 2022/03/20 10:12:03
毎週戦闘で使うのは難しそうだと思ったけどこういう使い方なら色々できるな
77: 2022/03/20 10:29:24
>8今日巨大ロボ戦なかったので
これだけで巨大ロボノルマ消化できるみたい
9: 2022/03/20 10:12:10
水曜にアマプラ3話更新だけど見られるのは最新話だけかな
10: 2022/03/20 10:12:10
何気に顔しか原型残ってないな
11: 2022/03/20 10:12:31
第一弾から「俺こんなになっちまったよ~」な見た目
14: 2022/03/20 10:13:29
>11多分本人は祭りだ祭りだと騒ぎながら味方に襲いかかるだけだと思う
12: 2022/03/20 10:12:55
人間から直でなれるとは思わなかった
そしてそれでも本体気絶するの…?
15: 2022/03/20 10:13:42
>12ログインしているアバターを乗り換えるから片方は動かなくなる
19: 2022/03/20 10:14:32
>15つまり人間の方もログインしてるアカウントってことじゃん…
13: 2022/03/20 10:13:11
ロボ戦省略された代わりにめっちゃ動いてた
16: 2022/03/20 10:14:01
3話目にして無くなったし次回も無さそうだし今年はあんまり巨大ロボ方面は力入れなんだなと感じる
17: 2022/03/20 10:14:18
ロボ戦のあり方みたいなこと言ってるからもうちょっと出番増やして巨大戦なしのパターンもあるんじゃないかな
20: 2022/03/20 10:15:11
一般人が毎回助けられるわけじゃないのが滅茶苦茶緊張感ある
28: 2022/03/20 10:17:18
>20井上世界での犯罪者って一般人扱いでいいのか?
22: 2022/03/20 10:15:57
おもちゃが実寸大になるから机の上に置いとくと何か楽しい
31: 2022/03/20 10:17:46
>22ディスクアニマルとか炎神とか好きだったんで俺も割と刺さる
23: 2022/03/20 10:16:07
レスキューポリスとかそういう方向性に近い
24: 2022/03/20 10:16:34
まぁ昔の戦隊だと5話くらいかけてようやく1号ロボ御披露目とかやってたっけ
37: 2022/03/20 10:19:01
>24巨大メカ戦は早くからやるけど合体は5話くらいにやっていい感じにこどもの日が来るスケジュール感だった
26: 2022/03/20 10:17:02
タロウが思ったよりしっかりしたやつで一気に好感度上がってますよ私は
39: 2022/03/20 10:19:49
>26困ってる人は見過ごせない
仕事は真面目
人命軽視は許せない
やっぱりヒーローだなこいつ
27: 2022/03/20 10:17:03
現状のロボの販促ってつまりはあのバイクを売ることだから
極論バイクだけ出せば成り立つじゃん!って理屈なんだろうな
32: 2022/03/20 10:17:47
変身したらなんか変なアドレナリン出てません?
33: 2022/03/20 10:18:03
思ってた以上に活躍させやすいなこの小型アバター
35: 2022/03/20 10:18:09
欲望を増大させて大暴れするのは問答無用で荒しだからノートリニンサンにころころされてアク禁にされる世界
43: 2022/03/20 10:20:08
>35今回はノートリンニンサンにID晒された上にアク禁された…
36: 2022/03/20 10:18:31
桃井タロウなんか滅茶苦茶強い…
41: 2022/03/20 10:19:57
アルターチェンジはゴーカイ以降の戦隊だけっぽいけど怪人は全戦隊モチーフなんだな
42: 2022/03/20 10:20:00
あの大きさで2キロもあるから凄い
46: 2022/03/20 10:20:52
「マーベラーからレオパルドンにチェーンジ!」が生み出してしまった偉大過ぎる巨大戦のフォーマット。
こちら良く出来ているからゆえ、便利過ぎるんですよね。
フォーマット力が強すぎて、こうすれば安心と思えてしまう。
「ドンブラ」立ち上げの際、何度も田﨑監督と企画陣、そして佛田監督も交え
「巨大戦のありよう」を模索していきました。
そうして出てきた一つの形が「巨大にしない」という画の新しさ。
なにも「ロボは巨大でなければならない」という決まりはありません。
そんな田﨑監督のアイディアのもと、今回は「ミニサイズ」に狙いを定めてみました。
59: 2022/03/20 10:24:39
>46なるほど
今回のロボはあの小さいやつだったのか
54: 2022/03/20 10:22:20
怪盗と警察が別で46で怪人としてはちょうどいい数かも
57: 2022/03/20 10:23:52
真面目に配達員やってるの見るとなんか仕事でのウサ晴らしを戦闘でやってるみたいに見えた
66: 2022/03/20 10:26:33
マスコット枠なら戦う小型ロボも少なくなかったんだけど赤が変身した姿としては初めてか
68: 2022/03/20 10:26:40
タロウなんで迫害されてるの…
72: 2022/03/20 10:27:50
合体後は大分無個性なのに5月までドンゼンカイオーで引っ張るのキツくない!?
73: 2022/03/20 10:28:13
1話はつべでずっと無料でいいと思うんだけどな導線的に
76: 2022/03/20 10:29:23
変身前は俺は人を殴らないって言ってたのに暴太郎になった瞬間アレだからな
79: 2022/03/20 10:29:44
アルター意外と安いな
欲しくなってきた
80: 2022/03/20 10:30:48
巨大戦ノルマもおもちゃの販促だから実は大きさは関係ないわけか
82: 2022/03/20 10:31:18
確かにロボの販促=巨大でなければならないってルールはないわな
画期的なアイデアみたいに語ってるけどライダーが数年前にやってたけど、それほど儲け出なくなってきて止めたやつじゃん