1: 2022/03/15 16:26:36

特撮乗り物スレ
2: 2022/03/15 16:29:26
ロボが無い代わりに乗り物いっぱい
3: 2022/03/15 16:30:05
ゴレンジャーのマシーンはカッコいいな
4: 2022/03/15 16:31:54
バリタンク最高だわ
5: 2022/03/15 16:34:06

デジレンジャー大好きだったのにコイツの活躍シーンが全く思い出せない…
8: 2022/03/15 16:40:27
分離するわけでもないのにバリブルーンやバリドリーンのコックピットが人数分ある件
9: 2022/03/15 16:43:35
実写作って予算あるなとか
公道撮影良いなとか
10: 2022/03/15 16:44:41
ここは惑星ゼロ番地はキャトルミューティレーション設定と
生き残る為のメカ類は豊富にあるけど水も食料もないという3家族の惑星サバイバル生活の
話自体が全く面白くないのが残念って特撮本に書かれてたっけなぁ
実際面白くなくてメカ玩具買わなかったわ
11: 2022/03/15 16:46:24
話が面白いけど玩具は売れなくて番組終了した快傑ズバット
12: 2022/03/15 16:47:35
惑星0番地は宇宙家族ロビンソンみたいな方向にしたら良かったな
13: 2022/03/15 16:48:35
ズバットが評価されたのってだいぶ後になってからだからな
140: 2022/03/15 17:47:44
>13視聴率は出てた
でもおもちゃを買う年齢層は見てなかったからスポンサーにしてみれば失敗
16: 2022/03/15 16:49:05

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
20: 2022/03/15 16:53:40

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
21: 2022/03/15 16:54:04

左右に座ってる人の膝が大変なことに…
23: 2022/03/15 16:55:00
>21座ってるというか寝そべってるというか
ヒザが大変なのは確かだけど
43: 2022/03/15 17:03:36
>21警察は当時何も言わなかったんだろうかね
いや公道では撮影してないだろうけどさ
24: 2022/03/15 16:55:42

初期案
25: 2022/03/15 16:56:03

決定稿
26: 2022/03/15 16:56:09

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
27: 2022/03/15 16:56:44

乗り物というかなんというか
220: 2022/03/15 18:33:57
>27最近出たガチャが真ん中で分割されてて感心したようなどうしてそう思いきりが…となったもんか困惑したりした
28: 2022/03/15 16:56:47

このお祭りの山車感
29: 2022/03/15 16:56:48

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
30: 2022/03/15 16:57:39
配信で見てたけどバリブルーン時代は大体バリブルーン一強だったのにバリドリーンになると
手軽に活躍させられるスレ画のほうが目立つ上にバリドリーンも簡単に勝てない相手が出てきたりして
気の毒だった
32: 2022/03/15 16:58:05

戦隊もの黎明期のとりあえずいろいろ出してみよう感好き
168: 2022/03/15 18:05:13
>32気球だから敵のレーダーに引っかからず接近できるってのと
万が一視認されてもシルエットが鳥っぽく見えて誤魔化せるってのが売りだから…
33: 2022/03/15 16:58:20
サイドカーの助手席って乗り心地悪そう
34: 2022/03/15 16:59:09

アクマイザー3からのおさがり
合体しない分まだ安全?
67: 2022/03/15 17:11:16
>34三人乗りで羽根がもげる事故が起き辛くなったのは良いと思う
38: 2022/03/15 17:01:51

乗りも・・・
39: 2022/03/15 17:02:38

そだねー
40: 2022/03/15 17:02:42
そういえばマシンドルフィンって自走できなかったってマジ?
47: 2022/03/15 17:04:35
>40サイバーコップのブレードライナーと同じだね
あっちはミニチュアだったけど
42: 2022/03/15 17:03:09

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
48: 2022/03/15 17:04:52
歳を取ってから見たストロングザボーガーはなんていうかすごかった
49: 2022/03/15 17:05:52

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
54: 2022/03/15 17:07:03

子ども心に
このメカでは勝てんぞ黒十字と思った
63: 2022/03/15 17:10:08
>54コンドラーはそれほどじゃないけどバットラーは登場初期はバリドリーンに勝ったりしてなかったっけ
57: 2022/03/15 17:08:07

ガイジンバカワハー!!
59: 2022/03/15 17:08:52

OPでフラフラしてワインディング走る姿はハラハラする
そらちびっ子も轢かれるわ
65: 2022/03/15 17:10:44

A~レオ辺りのデザインは狂気じみてて良い
75: 2022/03/15 17:12:29
>65いまこんな独創的なデザインができる人いるかな
68: 2022/03/15 17:11:21

トレーラーまで改造したり本社に特注して作ったりします
69: 2022/03/15 17:11:33

オッケーオーライ明日をこの手に
74: 2022/03/15 17:12:26
>69劇中ではあんまり使わなかったねスカイホーキー
OPのおかげで存在は忘れないけど
70: 2022/03/15 17:11:34
ジャッカーのマシンはほんとよく作ったな
73: 2022/03/15 17:12:25

世紀末臭がする
76: 2022/03/15 17:12:41
東映はむかし映画を撮る際に高速道路でのロケを無断でやってて
囮のスタッフが問題を起こして警察に捕まってる間に他のスタッフが撮影してたそうな
81: 2022/03/15 17:13:59

5年3組になりたかった
104: 2022/03/15 17:22:07

期待の新車
107: 2022/03/15 17:23:39

空気抵抗とかあまり考慮して無かったりして
実走して初めてこりゃ危ないってなる
113: 2022/03/15 17:27:05
>107デザインが複雑すぎて仮面ライダー自転車も
全然違うものになったりしたね
127: 2022/03/15 17:36:31
>107でも羽の皮膜抜いた後は意外にも操縦性は良好だったそうだ
部品の脱落には最後まで泣かされもしたけど
109: 2022/03/15 17:25:28

走ることのできる実車はあったのかな?
124: 2022/03/15 17:33:23
>121スライガーは出番自体限られた回しかない上に大半を3Dで済ませられるんだから
作るだけ無駄になるよね…
110: 2022/03/15 17:25:49

当時持ってて死ぬほど遊んでた
114: 2022/03/15 17:28:24

変形するのかっちょえぇ
115: 2022/03/15 17:28:41

いろんな人に判子を貰ったそうな
128: 2022/03/15 17:36:49

創世王と共に5万年前から存在するSUZUKI車
134: 2022/03/15 17:40:49
>128そしてよく忘れられる右下のピザ配達車
137: 2022/03/15 17:44:20

金ピカの馬
144: 2022/03/15 17:51:18

見るからに殺意高い
150: 2022/03/15 17:54:28

戦争中に作られてたファミリア
151: 2022/03/15 17:55:25

パラリラ
157: 2022/03/15 17:58:35
メタルヒーローマシンはレゾンとダークジェイカーの二強
異論は認める
ガルウイングドアの車ってロマンだよね
リアルではほぼほぼ絶滅してていっぱいかなしい