ゼクトマイザーはシンプル通り越してなんだこれ
デザイン最高峰はZOじゃけえ
チェンジすれば青いのはいっぱいいるけど
一番好きなのはピンク目旧1号
スマートvsスマートだぜ企画の芯がすごいぜ
初期フォームはスマートでコンパクトでまとまっててかっこいいの多いよね
マスクドあるのも大きいんだろうけど
キックの時に角が展開するのを子供の頃にリアルタイムで見てからもう虜なんだ
仮面ライダーとか戦隊物のブログ
新着記事
人気記事
カブトが最後に観たライダーだった
翌年の落差が凄くて適応出来なかった
素がこれだけかっこよくても最強フォームと武器はあのザマ
最初が良くても結局クソダサゴテゴテ病からは逃れられんのだろうなと思ってたんで、ゼロツーは良い意味で裏切られた感じ
ドライブは襷掛けさえなければすごくスタイリッシュなんだけどなぁ・・・
今はもう慣れたけど01からは中の人が変わってスタイルが良くなりすぎて最初は違和感あったな。
特にあのデザインは足長が強調される。
シンプル好きだけど、あまり受け入れられなかった。
ブレイドやカブトが好き
多分シンプルに固そうな装甲タイプが好きなんだと思う
ゼロワンはそんな好きじゃないけどゼロツーは好き
自分はハイパーカブト大好きです(半ギレ)
シルエットにした時、凹凸が少なくてシンプルなやつがいい
W、ビルド、ゼロワン、リバイとか
私は555、W、ゼロワンとゼロツーが嫌いです , 自分はジオウ 50周年バージョンが大好きです = アカレッドから受け取った全ての45体の戦隊の力とソウゴが元々有していた全てのライダーの力を合わせて変身したジオウ 50周年バージョン。アカレッドから託された全ての45体の戦隊の力である虹の光も収めるようになる。アカレッドから受け取った全ての45体の戦隊の力と全ライダーの力を合わせて変身した、新たなジオウ。胸のプロテクターの銀色が赤、青、黒、黄、ピンク色に変わった点以外に見た目の変化はないが、全体的に能力は通常フォームのジオウの以上とされ、45体の戦隊の技も使用できるようになった。中盤でスーパー戦隊アドレスブックの力を授かり、ジオウ 50周年バージョンにヴァージョンアップ。必殺技などは全て引き継ぎつつさらに強化され、虹の光を得たことで旧45体の戦隊の技も使えるようになった。スーパー戦隊アドレスブックの力をもらってパワーアップした形態で、ジオウの全ての能力がアップしている。絶望したアカレッドはスーパー戦隊アドレスブックの力をソウゴに与え、この時受け継いだライダーと戦隊の力によって、ジオウはジオウ 50周年バージョンへとヴァージョンアップを遂げることになりました。何故か仮面ライダーとメタルヒーロー、遂にはキカイダーやロボコンと言った石ノ森ヒーローのデータもサーチ可能となっていた。ジオウ 50周年バージョン = ギンガとリブット
ウィザード 10周年記念作品
カブトムシには重装甲とマッチョ感と四つ又に別れたツノを求めてしまうんだ…
シンプルさのトップ、スカイの強化前が好き
武器を持たない素手の状態でも様になるライダーが理想。
最近のライダーはゴテゴテしてて〜って懐古厨の常套句だけどビルド、ゼロワン、リバイ辺りは別にゴテゴテしとらんよね
ジオウはnotゴテゴテだけど顔のインパクト平成だしセイバーはゴテゴテしてるけど普通にかっこいい
作ってる現場の人間でも、年々情報量増えて仕上げは大変になっていくのに 正直コレ格好いいか…?という疑問が拭えない時はある
(7I?JW{/) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: https://ujeb.se/PKoMuC
新着記事
人気記事
旧1号が一番カッコいい