(どっちの靑だ…?)
そういえば二人いたわ…
言われてみると凄い井上キャラなんだけどそう感じなかったのは俺がドンブラの世界に慣れちゃったからなのか詩人のインパクトが強すぎたせいなのか
コーヒー代を俳句で払う無職
vs
バイクで登場して詩を読むイケメン
どこか余所で戦ってくれ
vs
バイクで登場して詩を読むイケメン
どこか余所で戦ってくれ
二話はだいぶ見やすかった
たしかに青は二人いるけど
謎ポエム読むキザな男で女の子を足蹴にする嫌な奴
自分の技術に自信があって謎の理屈を押し付けて成立させる奴
どっちが井上キャラっぽいか考えれば分かるだろ
謎ポエム読むキザな男で女の子を足蹴にする嫌な奴
自分の技術に自信があって謎の理屈を押し付けて成立させる奴
どっちが井上キャラっぽいか考えれば分かるだろ
一回井上脚本って事は忘れてみた方が楽しめると思うよ
どっちの青もポエマーじゃん!
ゼンカイジャーって敵のキャラの能力とかそれに振り回される部分はぶっ飛んでたけどドンブラは展開がぶっ飛んでるからまた違う面白さがある
そこまでぶっ飛んでるかなこれ
ライダーの夏のギャグ回みたいな空気を感じる
食事シーンあるとああこれ井上だわってなる
敏樹の新作俳句が毎週のように発表されるとか贅沢じゃん
edの入り上手かったわ今回
なぜか天女が現れるのがぶっ飛んでないと申すか
犬も鬼シスターと同じく世界の真実見ちゃったから冤罪吹っかけられてるのか元々冤罪があったのか
一匹狼気取ってるけどドンに忠誠誓ってるし思ったより大分ノリも良くて好き
一匹狼気取ってるけどドンに忠誠誓ってるし思ったより大分ノリも良くて好き
俳句の人はなんか昔の仮面ライダーに出てそう感あったな
一緒に戦いはするけどこいつら全員バラバラに動いてる!
今回挟まった食事シーンはキャラの心情の変化も表してて上手かったわ
新情報は特に開示されなかったから前回よりはスッと観れたな
敵?の青はシャンゼリオンの黒岩感がすごすぎてそのうちわけわからん知識披露しそう
戦闘になるとすんなり共闘するのは見ててストレスなくて良い
井上ゲートウェイドラッグとしてはキメやすくていいと思う
脳人カッコいい
猿は仕事が無いんじゃなくてその気になればいくらでも稼げるけどあえてそういう生き方を選ばなかったタイプ
必殺技のシーン見てる限り黄以外は何度か共闘してるっぽいよね
一から十まで書くときのヤクザは良いヤクザだから楽しみ
タロウくんはちょっと強引で変わってるけど純真な良い子なのに変身すると戦闘狂になるのなんなの…
井上は世界設定から関わらないゲスト回だとキャラが強くなりすぎてバランス崩すからな
EDがどんだけ聴いてもドンブラザーズ要素てんこ盛りなのにめっちゃくちゃお洒落な曲なのいいよね
早くフル聴きたい
早くフル聴きたい
今だけで全員アクが強いのにまだ初期メンなんだぜ
ここから追加戦士や追加幹部も当然来るんだぜ
もちろんパンチマシマシで
ここから追加戦士や追加幹部も当然来るんだぜ
もちろんパンチマシマシで
>記事18
これ
苦笑しながら早く話の本筋に戻らねーかな…って見るアレな