1: 2022/02/23 01:23:42

戦うとき
じゃまだよね
2: 2022/02/23 01:27:53
ライダーベルトって体の一部?
3: 2022/02/23 01:32:12
>2人によるけど
一文字は寝床で飛び起きた時に付いてたから
体の一部じゃないか
20: 2022/02/23 01:47:51
>3場面によって、腹に直に付いてたり、服の外側でも上着よりは内側だったり、上着の外側だったりする
一番多かったのは、画像真ん中の列の、変身ポーズ完了直後に上着の外側に現れるパターンだったと思う
79: 2022/02/23 03:22:52
>78平成ライダーはバックルからベルト伸びてくるのが大半
4: 2022/02/23 01:32:58
そんな…お風呂も入れないじゃないか…
13: 2022/02/23 01:39:07
>4マスクとかスーツも出し入れ自由だからベルトもそうなんでは?
風見とか神は生身の方が少ないみたいだが
6: 2022/02/23 01:33:48
どう見ても装着できない服装から変身時に出現させたりしてるから
普段は気合か何かで隠してるんじゃないかね
7: 2022/02/23 01:34:37
ショッカーが運用する改造人間だから一般生活は考慮しとらんだろうな
8: 2022/02/23 01:36:20
変身ポーズ中に妨害して変身を阻止するというアイデアに
最終回一話前にようやくたどりつくゲルショッカー
30: 2022/02/23 01:55:24
>8ちなみにその隙は0.5秒
長いと見るべきか短いと見るべきか
35: 2022/02/23 01:57:58
>30まあ人間形態~仮面ライダー形態に変化中の無力状態な一瞬なわけだし
十分短いと思う
9: 2022/02/23 01:36:24
藤岡弘は私生活でも常に付けてるって本当なの?
10: 2022/02/23 01:37:06
シャッター部分はショッカーマークが付いてるべきでは
16: 2022/02/23 01:40:28
>10早い段階で塗り替えたんだろうな
立花のおやっさんに手伝ってもろて
48: 2022/02/23 02:14:27
>16物語の流れ的に、立花が手伝ったというのはあり得ない
可能性があるとすれば、本郷がショッカーから隼人を救出した後に、本郷が描いたのかもしれない
このマークは、ショッカーに誘拐される以前からの本郷が使ってたもので、バイクレース絡みで立花と共用のマーク
15: 2022/02/23 01:39:35
最近のライダーベルトに比べりゃ楽勝だろ
33: 2022/02/23 01:57:23
>15やたら厚みや突起があったりすると前屈した時お腹痛そうだなって心配になる
18: 2022/02/23 01:45:12
ファイズ以降のライダーは見ながらじゃないと操作できないアイテムで戦ってて操作なしで戦える怪人と比べると圧倒的に不利だよなって
19: 2022/02/23 01:47:00
まぁ慣れれば手が自然にやってくれるようになるかもしれんけど
暗証番号ド忘れする人とかいたしな…
23: 2022/02/23 01:49:06
ディケイドもカードを見ずに一発で入れられるようになるまで血の滲むような努力必要そう
24: 2022/02/23 01:49:33
サソリ男見る限り改造人間にされても普通の人間に擬態はできるんで生活は困らないような気もする
大幹部もそうだし
25: 2022/02/23 01:49:44
響鬼の装備帯(鼓とかディスクとか付いてるやつ)は変身前から着てあるんだろうか?
でも変身解除したら全裸だったよね…?
26: 2022/02/23 01:50:27

本郷猛のベルト出現シーン
29: 2022/02/23 01:55:22
サラセニアンとかエジプタスとかみたいに明らかに人間より知能落ちる改造は勘弁だ
31: 2022/02/23 01:55:58
そもそも変身って何なんや…
改造人間より超テクノロジー過ぎるだろ
34: 2022/02/23 01:57:54
>31
バッタ男こと仮面ライダーて改造人間としてもエリートなので金かかってんだよ
37: 2022/02/23 01:58:37
ブラックは一応ベルトが表面に現れる描写があるな
39: 2022/02/23 02:00:03
>37途中シンみたいな怪物になってからライダー化してるよね
40: 2022/02/23 02:00:20
>37変身ポーズが終わってバンク映像になったとこでようやくベルトがアップで出現するんだっけ
54: 2022/02/23 02:21:12
>37あれは抽象的な黒い背景状にベルトが現れるという表現だったけど、明確に「服の外側にベルトが浮き出る瞬間」が描かれたのはクウガが最初かな?
41: 2022/02/23 02:00:25
サイボーグ改造しないで変身するライダーってアマゾンが最初だよな
ライダーマンは無改造だけどスーツ装着だし
42: 2022/02/23 02:01:55
アマゾンも改造してるよ
50: 2022/02/23 02:16:52
一号ってショッカー時の名前も仮面ライダーだったっけ?
58: 2022/02/23 02:24:32
>51ショッカーの登場怪人全体で見ると、「○○男」は少数派
本郷猛の「仮面ライダー」は劇中では命名シーンの類が無く、誰が付けた名前なのかも描かれていない
73: 2022/02/23 03:10:16
アギトは変身する時に出てきて今風だなあと
やたらと外れて変身解ける555ベルトは不良品だと思う
75: 2022/02/23 03:12:00
>73しょせん一企業が数体作っただけの試作品レベルだからな
体質合わないと装着者殺すのもあるくらいだし
76: 2022/02/23 03:13:21
>73あれは安全装置で外れる仕様
外れず壊れたらフォトン流出でメルトダウン起こす
77: 2022/02/23 03:14:14
ショッカーの怪人ってみんなプレートみたいなベルトつけてるんだね
84: 2022/02/23 03:34:54
チープな着ぐるみが人間くさくて逆に怖い
体の中からベルトがニュッと生えてくる系のはあんま好きじゃないなあ
バックルと小物持ち歩いてて有事の際に装着する方式の方が好きだ