強いぞガメラ
外人の子どもが出てきがち
大映児童合唱団(そこらへんにいた子供たち)
宇宙怪獣ガメラの主題歌も好き
宇宙戦艦ヤマトとコラボしてた
お手伝いロボットのアキコさんが歌ってくれる子守唄
着ぐるみ製作したのはエキスプロ
仮面ライダーと同じ
仮面ライダーと同じ
最近まで対バルゴンを白黒映画だと思い込んでいた
ガマロンとかワニゴンとは闘っていないらしい…
令和ガメラシリーズはやくやれや!!!!
昆ちゃん出てた
対バイラスのクソ長い回想シーン
なんか昼間にやってるのを見た記憶がある
昔って休みの日に昔の映画とかやってたよね
昔って休みの日に昔の映画とかやってたよね
夏休みの午前中にTV漫画とかといっしょに流してた
スーパーマッハの出てくるやつだけ未見
まともに見たのは一つもないけどガメラが卵産みつけられたのだけは覚えてる
ギャ雄の相方はギャ雌
宇宙刑事はギャ伴
恐竜図鑑の1ページか
見た覚えあるよ
見た覚えあるよ
バイラスとジグラが好きだなあ
ジグラは陸戦型だけリメイクして欲しいけど
ジグラは陸戦型だけリメイクして欲しいけど
春夏冬休みによくテレビでやっていたのでゴジラより身近だった
ジグラのプラモ作ったな
後ろ足はタイヤだった
後ろ足はタイヤだった
土曜の夕方やってた印象
だいたい前半戦はガメラが負けてダメージくらって戦闘不能
ガメラ対ゴジラ早く!
ガメラ対ゴジラかゴジラ対ガメラかはかなりデリケートな問題
4足歩行怪獣対4足歩行怪獣のあの雰囲気好き
人が入ってたなんて…俺は騙されていたのか
バルゴンは今でも人気が出そうかつ技もかっこよくなると思うの
日活や松竹も怪獣物作ったけど1作で終わり
大映だけ人気でシリーズ化
なぜか
大映だけ人気でシリーズ化
なぜか
昭和同士だとガメラの体重ってゴジラの250分の1だからなあ
人間に換算すると70キロの対戦相手がちょっと大きいハンバーグ位の重さじゃまともな勝負にはならないよね…
(なおハリウッド版と平成だと833分の1で8g)
人間に換算すると70キロの対戦相手がちょっと大きいハンバーグ位の重さじゃまともな勝負にはならないよね…
(なおハリウッド版と平成だと833分の1で8g)
ザックリ斬られたり腹刺されたり
洒落にならん怪我して血がドバドバ出るの良いよね
残酷路線の怪獣映画があっても良い
洒落にならん怪我して血がドバドバ出るの良いよね
残酷路線の怪獣映画があっても良い
夏の妖怪特撮映画祭でバルゴン・ギャオス・ギロンを一日で見た時は内容の温度差で頭が風邪をひきそうになった
耳から手裏剣飛ぶ奴と人工血液吸う奴と外人がガメラの体内に入るやつは観たことがある。