7: 2022/01/22 10:03:33

マナカケンゴォ…
15: 2022/01/22 10:05:02
>7
まさか最後まで旧トリガーにぞっこん一途だったとは
どこかで「もうトリガーなんて知らない!プンプン」になると思っていたのに
30: 2022/01/22 10:06:45
>15むしろそうなってたらエタニティコアに手を出す事態には陥っていなかっただろうな
8: 2022/01/22 10:03:37
見終わった
随所にティガオマージュが溢れていてゴクジョーな30分だったぜ…
11: 2022/01/22 10:04:42

雑だけどトゥルースとの比較
マルチタイプの全身が映った画像がこれくらいしか見つからなかった
17: 2022/01/22 10:05:28
>11マルチタイプに黒のラインが入っただけじゃ無いのね
19: 2022/01/22 10:05:39
>11黒が加わっただけかと思ってたら意外と変わってた
681: 2022/01/22 11:11:23
>671黒ラインのせいか腰まわりがシュっとして一回りほそく見える
23: 2022/01/22 10:06:10
イグニスもかっこ良かったわ…
31: 2022/01/22 10:06:49
光であり闇であり人であるって凄いな
48: 2022/01/22 10:08:12
>31むしろ人だから光でも闇でもあれたんじゃないかな
41: 2022/01/22 10:07:36
ねえ
これケンゴが帰ってくるまでの間の二年間イグニスが地球を守るウルトラマンすればいいのでは…?
43: 2022/01/22 10:07:53
最後の最後までナースデッセイ号大活躍だったな
ラストは劇場版発表なかったら不安になるエンドだったがまぁ既に2か月後復活確定してるので安心という
50: 2022/01/22 10:08:29
ナースデッセイ号があればウルトラマンいなくてもある程度の怪獣は倒せそうだから大丈夫じゃないかしら
56: 2022/01/22 10:08:56
まぁウルトラ世界はあくまでウルトラマンは地球人ではどうしようもなくなった時のための存在だからな
63: 2022/01/22 10:09:31
無事生きてデレデレのカルミラをみてみたい・・・
マナカケンゴォ?
70: 2022/01/22 10:10:18
>63見てみたいけど人間マナカケンゴにデレデレするカルミラって絵面はシュールだな
71: 2022/01/22 10:10:24

帰ってきたトリガーダーク
72: 2022/01/22 10:10:24

劇場版で帰ってきた時に「おかえり」って言いたいわ
76: 2022/01/22 10:10:35
ユナがユザレの光を宿してるだけの隊員みたいな存在になってしまった
ヒロインの座も幼馴染に奪われちゃったし
91: 2022/01/22 10:12:39
>76
自分の生まれや力に向き合ってく過程が結構描かれてたし主人公を支える的な意味でのヒロインじゃなく女主人公的な意味でのヒロインだと思う
89: 2022/01/22 10:12:34
良かった点
・OPの曲!イントロが特にいい、前期OPで闇の三巨人が揃いぶみするところは何度見ても鳥肌が立つ
・殺陣!特撮!自分はウルトラリアルタイムで通しで見るの久しぶりだが進化してるの分かるし何度かあった屋内から戦闘シーンを見るカットは日常の延長にウルトラマンがいる気がしてとてもいい
・人間ウルトラマンというテーマから逃げなかった事
上手くいってたかはどうかは個人的には微妙だけどそれでも良かった
・ちゃんとカルミラも救った事
正直これが無きゃ評価してなかったかも
95: 2022/01/22 10:13:15
映画はテレビ本編後ではなくて
テレビ本編中のどこかで起きた事件じゃないの?
110: 2022/01/22 10:14:41
>952年経ちました!まではあらすじで言われてたろ!
ただケンゴは普通に居ると思ってたら居なくなってたからオーブよろしく帰還スタートになるね
99: 2022/01/22 10:13:36
アキトがヒロインしてるけど本来のヒロインに恋しているのもアキトというややこしさ
116: 2022/01/22 10:15:32
そういえば本体トリガーではあったけどケンゴってトリガーの転生体というかなんというか人間ウルトラマンというか人間として育ったウルトラマンかな
そういうウルトラマンってほかにいたっけ
119: 2022/01/22 10:15:43
ウルトラあるあるだけど
いつもうすら笑いしてるみたいなマスクのカルミラの表情が最後にはいい笑顔に見えたのは良かったよ
ここだけでもう傑作の最終回って言えちゃう
121: 2022/01/22 10:15:52
ティガ最終回と近くしつつ
グリッターでなく闇もあるトゥルースで締めはいいね
闇にもスマイルスマイルがテーマだったな
122: 2022/01/22 10:16:01

カルミラの退場の仕方は満点あげたい
129: 2022/01/22 10:16:27
ティガ世界から来た会長を最終回に出して
人の応援で勝つってのが定番の友情絆パワーで終わらずに
ちゃんと実績に基づいた確信になってるのが新しくてよかったわ
140: 2022/01/22 10:17:34
>129過去にもこんなことがあったって実例示してくれてるのはいいよね
あと会長はティガ最終回後から来たのはこれで確定か
148: 2022/01/22 10:18:17
前年度のゼットさんでも保険代わりだったレジェンド要素を変身アイテムまわりから
さくっと一掃するのってまだまだ勇気の要ったことだろうなと思う
164: 2022/01/22 10:20:31
>148でも結果的に変身アイテム譲渡やら製造で他のウルトラマンのキーもしっかり販促できたのは新しくてよかったと思う
レジェンド要素の使い方はかなり良かったと思うしぶっちゃけ今はもうレジェンド要素あるのが当たり前なので一掃するということ自体そうそうやらないんじゃね
153: 2022/01/22 10:19:06

ここで記念写真出すのはズルいわ…
154: 2022/01/22 10:19:18
こうして見るとティガ要素って意外とスパイス程度でトリガー単体としての魅力の方が強かったなって
ただ逆ピラミッドとか咲かないルルイエとかいかにもな匂わせ要素がそうでもなかったのはちょっと残念
489: 2022/01/22 10:50:27
>154おれもその辺は期待しちゃってたなあ
ルルイエはミスリードな名付け方なんだろうけど元ネタに寄ってほしかった
ストレートに「希望って名前の花」でもやることかわらんし
155: 2022/01/22 10:19:21
トゥルース誕生もトリガーダークにエタニティの力を譲渡したことあるから逆もできるはず!なのを描いてくれたの良かった
あとナースデッセイはほんとに最後まで大活躍だったなぁ
165: 2022/01/22 10:20:45
>155ファルコンちゃんも出番あったし最後まで販促を忘れないのは小売りに優しいなって思った
170: 2022/01/22 10:21:15
ルルイエはぶっちゃけミスリード狙いでしょ
172: 2022/01/22 10:21:29
早くケンゴにおかえりとお疲れさま言いたい
184: 2022/01/22 10:22:39

ルルイエもケンゴの帰りを待ってる
918: 2022/01/22 11:40:44
>184エピソードZ(本編2年後)までずっと咲き続けてるとしたら凄いなルルイエ
194: 2022/01/22 10:24:09

地球をゴクジョーと呼ぶのやっぱ良いわ
221: 2022/01/22 10:27:23
カルミラって最後ケンゴ=トリガーって事を気づいたのか?
230: 2022/01/22 10:28:24
>221分かっていたけど認められなかったくらいなのでは
237: 2022/01/22 10:29:05
>230公式が勝手に言ってるだけ!!!ってキレてたのがこういうのもアリだな……って受け入れた
238: 2022/01/22 10:29:10
>221というか気づいてるけど認めたくないからマナカケンゴにより私のトリガーがNTRされた!って思いこむようにしてたんだと思う
後半執拗にマナカケンゴ連呼してたし
227: 2022/01/22 10:28:05
ウルトラマンにはなれないけど功績はウルトラマンクラスと言えるアキト
246: 2022/01/22 10:30:11
ニュージェネ枠となって毎年見られるおかげで特撮のレベルがいっさいの不安なく
安心して見られる以上のものになり続けてて大変ありがたい
ティガ食って出したうんこを映像にした感じ
子ども人気も子どもがうんこ好きな風潮を考えると頷けるわ