1: 2021/09/13 22:11:40

バードン
2: 2021/09/13 22:12:27
タロウがやられるシーンで興奮した
3: 2021/09/13 22:13:38
ゾフィーの頭が燃えるシーンで興奮した
4: 2021/09/13 22:14:00
罪深い性癖が多いな
5: 2021/09/13 22:14:12
国産にしてはやたら強かった
6: 2021/09/13 22:14:23
ケムジラもけっこう強いしタロウも運が悪かったねとしか
ゾフィーは隊長なんだからもうちょい頑張れよ
30: 2021/09/13 22:43:14
>14父の時といい昭和時代の光の国は人手不足すぎる…
7: 2021/09/13 22:14:27
強敵だけど最後はあっさり
8: 2021/09/13 22:14:56
まぁ地球怪獣(昭和)の中では最強クラスだとは思う
45: 2021/09/13 23:28:31
>30地球は修羅の星だからな
まあ平成になると地球に来ても元気に帰っていくの当たり前になってるしな
15: 2021/09/13 22:22:34
怪獣より強い超獣より強い大怪獣だからな
17: 2021/09/13 22:23:44

怪獣が泣くことがそこそこあるタロウ
バードンもそのひとつ
19: 2021/09/13 22:27:25
たしかに強かったけど
タロウに登場した中ではさらに上の強敵いたよね
改造ベムスターとかテンペラー星人とかさ
22: 2021/09/13 22:31:46

こいつは同じ大熊山から出てきたのでタロウの時の卵なのだろうか
24: 2021/09/13 22:37:56
こんなの昔からいたらとっくに地球上の生物絶滅してるだろうし
宇宙の渡り鳥やってる方が納得
33: 2021/09/13 22:47:24
>24他の怪獣にも言えるだろそれ
お地蔵様や観音様や錦田小十郎がいたから無事だったんだよ
26: 2021/09/13 22:39:42

成長したゴモラの試し割りみたいな扱い
27: 2021/09/13 22:39:47
お袋さんの存在がデザイン的に強いと思う
28: 2021/09/13 22:39:48
ウルトラの鳥は強い
29: 2021/09/13 22:40:49
ウルトラマンが心臓えぐり殺されるなんて思わんじゃん…
32: 2021/09/13 22:45:28
ケムジラが捕食されるシーンはえぐい
34: 2021/09/13 22:48:45
ウルトラマンだって太古の昔から地球にたびたび訪れてたしな
35: 2021/09/13 22:49:25
昔の地球人が強かった説
40: 2021/09/13 22:51:19
こいつとムルロアはあの世界の経済学の教科書で一章丸ごと割かれていてもおかしくない
41: 2021/09/13 22:52:08

卵を冷やして孵すというXでの傑作設定
タロウの時は火口に産んでたけどね…
43: 2021/09/13 23:01:51
怪獣頻出期が続いたせいで地球人があんまり怪獣を怖がらなくなったのかな
49: 2021/09/13 23:41:25
割とZATの失態が酷い
51: 2021/09/13 23:52:19
ZATが肉を隠したから腹空かせたバードンが人間を襲って食い始めたんだからあれは人災
53: 2021/09/14 00:11:12
昭和ウルトラには割と天敵関係の怪獣が多いイメージ
グドンとツインテールとか
オリジンサーガで出たときに見るからにスーツがクタクタだったのが印象深い
実際映像作品ではあのあたりからパッタリ出てこなくなったしお亡くなりになったのかな