ストリウス戦で思ったけどイントロの勝ち確感が良すぎる
エレメンタル回いいよね…
ずっとサビみたいな曲だから逆に挿入歌には合ってるのがずるい
opもedも締めの歌詞が本編過ぎる
ひたすら爽やか
何がオールマイティだ本当に出てきやがって
OPもEDもかなり番組意識した歌詞だったけど本編の方も寄せてきた
仮面に隠した涙を見せずに~のとこ好き
増刊号でもちゃんとOP見れてよかったよ
増刊号でもちゃんとOP見れてよかったよ
マスロゴ戦では流れなかったけど多分合わないよねアイツ相手だと
密やかな優しさは人知れず咲いて散るって歌詞が切なくて好き
どのタイミングで流しても盛り上がる主題歌って感じではないよね
使い所が結構限られる印象
使い所が結構限られる印象
さすがはスカパラだと思う
上條さんの歌になったりタッセルの歌になったり忙しかった
要素を拾うのが上手い本編だからか曲はウィザードと近い印象になった
本編最終回はopで締めて増刊号はedで締めたのもよかったな
勝確BGMみたいな感じでちょくちょく流れるのも良いけどちゃんとシーンに合わせて流れると凄く効果的だな…ってなった
挿入歌もすごい好き
挿入歌もすごい好き
物語って要素をめっちゃ聞かせるから本編中の人物の大半には合う
元からそんなもの求めてないマスターロゴス以外は
元からそんなもの求めてないマスターロゴス以外は
思えば約束っていうメインテーマからマジでブレないよな
OPも約束って強く入ってるし
OPも約束って強く入ってるし
「孤独の黒い字で描かれた叡智が 時を超え語る時 約束の価値を知る」
いいよね…
いいよね…
マスロゴはマスロゴで世界を変える気骨がある男なのでEDが刺さる
英文箇所がマジでセイバーのあらすじみたいなもん
不滅の心はここだとでも言えば満足ですか?
コンセプトが最初から明確だからシンクロさせやすいんだろね
画が凄い好きなOPになった
3ライダーの要素は詰めまくってるよね
後から閃光歌ってる人だってことに気づいた…
人はいつも物語を生み出すのさが主人公にもラスボスにも一般人にも刺さるのがいいよね
マスロゴには微塵も刺さらないけど
マスロゴには微塵も刺さらないけど
今更ちゃんと歌詞見たら予想よりセイバーのストーリーまんまの歌だった
無駄にED突っ込んで尺不足起こすぐらいなら最初からいらねえから。
中身ペラッペラでつまんねえんだよ。