ストーリーがよく出来てた作品だったよね
終盤の怒涛の盛り上がり凄かった
終盤の怒涛の盛り上がり凄かった
カラオケで歌うとエンディングのネタバレまでしてくれる
なんで山崎さんとフラグ立てといて魁ちんをインフェルシアに行かせるんだよ塚田に前川ァ!!
魔法、それは聖なる力
魔法、それは未知への冒険
魔法、そしてそれは勇気の証!
溢れる勇気を魔法に変える!
魔法戦隊、マジレンジャー!
魔法、それは未知への冒険
魔法、そしてそれは勇気の証!
溢れる勇気を魔法に変える!
魔法戦隊、マジレンジャー!
マージフォンの声を担当した玄田声の天空聖者でもいるのかと思ってた
EDの歌好き
最終的に家族全員で変身する
先生が先生で生徒はマッハ
イエローが役者業と特撮親善大使がんばってるな
好きな作品だけどレッドはちょっと好きになれなかった
>15
なんつうか末っ子だからか知らんけどお調子者で生意気で甘えん坊なんだよな
その分恋に悩める等身大っぷりがよかったけどなんでくっつけないのかなあ!?もしかしてふられたんか?
はっきりさせろよ塚田&前川!
ボウケンVSマジレンで描く予定だったかもしれんが立ち消えになってあやふやになってるしよお
なんつうか末っ子だからか知らんけどお調子者で生意気で甘えん坊なんだよな
その分恋に悩める等身大っぷりがよかったけどなんでくっつけないのかなあ!?もしかしてふられたんか?
はっきりさせろよ塚田&前川!
ボウケンVSマジレンで描く予定だったかもしれんが立ち消えになってあやふやになってるしよお
なんでVSやらんかったん?
まぁVSスーパー戦隊もいいけど
やっぱりボウケンVSマジレンが観たかったなとは思った
やっぱりボウケンVSマジレンが観たかったなとは思った
戦隊職人が続けばガキの頃憧れたファイアーウーザフォン手に入るのかなーって期待してました
いまだに10冥府神一度に出てきてからの怒涛の展開を超えるボルテージは戦隊で感じたことないな
名前からしてラスボスみたいなのが一度にドカっと出てきたから
どう戦っていくのか楽しみでしょうがなかった
実際は魔法という名の奇跡連発だったからまあしょうがないよねって
名前からしてラスボスみたいなのが一度にドカっと出てきたから
どう戦っていくのか楽しみでしょうがなかった
実際は魔法という名の奇跡連発だったからまあしょうがないよねって
冥獣、冥獣人、冥府神と敵が明確にランクアップしていくのがいい
正直前半はどういう敵と戦ってたか全く記憶にない
ゴーカイでの魁はよかった
芳香姉は変わらずでよかった
芳香姉は変わらずでよかった
曽我さんの花道と思うと切ない
1クール目のラストでただでさへウルカイザーにボコられてるのにブランケン将軍まで地上に出てきてしまった時は「どうすんだよ…」って感じの絶望感がすごかった
優しい白アフロから触手が生えて死ぬシーンはトラウマ
マジキングへの合体ができるようになったかと思ったら暫く合体できなくなってマジドラゴンで戦うのはなかなか斬新な展開だった
ウルザードファイヤーのもうあいつ一人で良いんじゃないかな感
終盤の印象が強すぎて前半は確かに記憶にない
父親が最強なのが良かった
ヒカルさん登場から冥府神降臨終盤のン・マ復活までの流れがマジ熱くて面白かった
忍者と侍がモンスター扱い
ママン捕らわれてた設定が何かエロかった
スフィンクス学級委員長みたいなキャラだな、と思ってたら生き残って味方になるとは
ティターンと芳香姉が結ばれて欲しかった…
>ティターン復活して欲しかった…
女児人気のヤベーやつ