クウガね…食うがではなく
アギトとアナザーアギトは同じに見えてる
たしか同じに見えてる
実際ギルスみても違いわかってなかったはず
実際ギルスみても違いわかってなかったはず
あかつき号の謎が解けていくのいいよね
ヒキが上手いよね…
白倉構成上手いわ
白倉構成上手いわ
瞬瞬必生の代名詞だしな
あかつき号事件のことは最初は明確に考えてなかったし
映画をやることは最初からは決まってなかったしで…
なので制作陣は地獄を見た
あかつき号事件のことは最初は明確に考えてなかったし
映画をやることは最初からは決まってなかったしで…
なので制作陣は地獄を見た
見終わったらジオウのアギト回つまむと良いよ
すげえ感動するから
すげえ感動するから
ライダー同士の群雄劇だからどのライダーもしっかり主人公してるのがいい
神様もアギト…いやギルスかこれって感じだったな
映画も面白いんだよなアギト
名目上はアギトが主人公だけど実質トリプル主人公みたいな作りなのが好き
映画も配信されたときに即みたけど
こっちはいまいちピンとこなかったな
と思ったけどスペシャルとセットって感じだったな
スペシャルが前置きみたいになってた
こっちはいまいちピンとこなかったな
と思ったけどスペシャルとセットって感じだったな
スペシャルが前置きみたいになってた
カブトの頃だと映画はかなり早い時期から撮影してたみたいだけどアギトの時はそうでもなかったんかな
クウガは描写がグロくて大人向けな雰囲気だけどストーリーは割と子供にも分かるよね
アギトはストーリーは大人向けだけど殺陣や雰囲気で子供にも観てもらいやすくしてる感じ
アギトはストーリーは大人向けだけど殺陣や雰囲気で子供にも観てもらいやすくしてる感じ
当時子供だったから雑誌とかであーこの三人がチームなのかーって思ったのに
全然共闘しねえんだよこいつら
最後は流石に集まったけど
全然共闘しねえんだよこいつら
最後は流石に集まったけど
ギャグが心地いい
G4の先行オールナイト上映行った時に三大ライダー初めオールキャストが23:50分ごろの挨拶に出てきたんですよ
でもまなちゃん役の秋山さんが未成年なんで10分で帰っちゃった
でもまなちゃん役の秋山さんが未成年なんで10分で帰っちゃった
今見るとあかつき号事件の回よくぞ関係したキャスト全部集められたなと感心する
最初から映画やるってわかってたら映画で出番多い奴の出番をテレビで減らそうとか
新キャラ多めで回そうとかできるけど本当に急遽やることになったらしいからな
新キャラ多めで回そうとかできるけど本当に急遽やることになったらしいからな
急激なイケメン特撮ブームが起きたしなアギトガオ(コスモスも)で
ガオブラックの酒井さんが
「俺たちの時まではオーディションに来る役者が弱小事務所ばかりだったのにガオ(アギト)の翌年から大手ばかりになった」
て言ってたからよっぽどすごいブームだったよほんと
ガオブラックの酒井さんが
「俺たちの時まではオーディションに来る役者が弱小事務所ばかりだったのにガオ(アギト)の翌年から大手ばかりになった」
て言ってたからよっぽどすごいブームだったよほんと
G4はそれっぽい架空の軍隊じゃなくて自衛隊が徹頭徹尾悪役なのもすごい
当初は木野さんの性別すら決まってなかったからね…
ギャグがくどい
だがそれがいい
だがそれがいい
つべてみてるとちゅうだけど
自力でアギトまで行ってる翔一の姉ちゃんすごくない?
もしかして翔一も元々強い超能力者の素質あったの?
自力でアギトまで行ってる翔一の姉ちゃんすごくない?
もしかして翔一も元々強い超能力者の素質あったの?
「物語はちゃんと最初から最後まで決まっててそれを操るラスボスがいる」
のが特撮番組だと思ってたのでライブ感シナリオとラスボス不在に心底驚いたわよ
エルもなんか四大元素かと思ったら三人しかいないしー
あの青年はラスボスじゃねえのかよと
のが特撮番組だと思ってたのでライブ感シナリオとラスボス不在に心底驚いたわよ
エルもなんか四大元素かと思ったら三人しかいないしー
あの青年はラスボスじゃねえのかよと
実は主人公3人とも最後までストーリーの本質を識るまでには至れてないっていうのは中々にロックな構成してると思う
試写会で目の前に田﨑監督いたのに確信持てなくて声掛けられなかったのいまだに悔やんでる
監督、面白かったです!