腰のアイテム入れはいつも中途半端な数しか持てないからいらないと思う
回るというか自分で回さないといけないけど
最終フォームがドライバーごと変わるのはちょっとなあ…って思う
立体と平面が手を取り合うことで現実と空想が互いの救いになる事が表現されてるの
ネタバレも防げるし
SDカード入れは劇中でもあったし
その点ベルトじゃないがルーブジャイロには驚かされた
光るし回せる
仮面ライダーとか戦隊物のブログ
新着記事
人気記事
ダブルやオーズみたいな変身機構が単純かつ変身アイテムが小さいのが1番いいんだけど、ネタが無くなるにつれて色々凝らなきゃいけなくなってくるから難しいよな
セイバーの本モチーフは玩具にするにはちょっと無理があったと思う
自分はWのドライバーが最高かな
後付も出来るし組み合わせで遊べるし、何よりベルト本体に電池使わなくて軽いのが良いわ
そろそろ光って鳴るから一歩踏み出した進化しかベルトが欲しい
どや顔で未来のベルトとかしてたけどこのままじゃ一生あんなのできんぞ
小物商売からはもう逃れられないのだから、全アイテムに無音や汎用音パターンを仕込んでおけば本編人気でのちのちねじ込みパワーアップアイテムが出ても対応出来るし可能な限り入れてほしいよね
Rememberマッハドライバー、No moreスクラッシュドライバー
>記事51
サウンドアップデートのネタバレ対策は公式に否定されてる
どうしても高額かつユーザー(親御さん)の手間がかかるから、変身音みたいな必須音声をアップデート方式にするのは良くないって
だからあくまで、アップデートにのみ音声あるフォームってのは出さず、アップデートエディションはセリフのみって先に強調されてた
ダウンロードとかじゃなく、たとえば強化フォームアイテムとセットでベルト用の音声追加交換SDカードを付属、とかなら手間は簡略化できるけど、SDカードの分で値上がりしてしまう
※4
わかる
せめて、劇中のように空中にシンボルや変身エフェクトを浮かびあがらせてくれ(絶対無理だけど)
昔のベルトに比べたら随分と進化したよな
今年は武勇伝 武勇伝 武勇デンデンデデンデン! レッツゴー!みたいなリズムネタを
スタンプごとに楽しめるんだからすごいよね
>記事1
・コンボ以外は音声共通だし、コアメダルと他のアイテムとの連動も弱くて構造的につまらない
・メダルの中の基板が丸見えで見苦しい上に、基板丸見えのせいでメダル自体の模様が見づらい
・メダル以外の拡張アイテムも出なかったから、展開が地味
・メダル集めまくれ!とか歌ってたくせに、需要と供給のバランスが取れてなくてhjされまくり
・シャチセルだけ出なかったせいで当時品全て買っても絶対にフルコンプできない糞みたいな販売戦略
今思い返すと正直かなり酷かったと思うが
※14
模様は見えづらいんで途中からデザイン方針変更が入って、初期のメダルと中盤以降のメダルで統一感が損ねてる面もあるんだよな
初期のは線は細く細かい描き方で、後期はごちゃごちゃせず広範囲の立体でドーン
認識は基本的に変身のみで、武器は枚数しかカウントしないし、ギガスキャンはランダムとセルメダルの音声違いで劇中の必殺技再現できない欠陥品
バースは武器をローテーションだけでショボいギミック
オーズドライバーの軽快なフォームチェンジギミックと、それを劇中でガンガン活かした使い方が良かったのであって、玩具完成度だとたしかに問題多いと思う
(-lt9ugI) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: https://ujeb.se/PKoMuC
新着記事
人気記事
ゼロワン系は見栄えは良かったけどおもちゃとしては微妙だったな
キーのギミックが乏しいし音声もたいして用意されてないからすぐ飽きるランペイジはまだマシだったけど