1: 2021/08/06 14:19:12

ガメラの敵怪獣ス
変なのが多いよね
2: 2021/08/06 14:19:51
だいたい痛そうなデザイン
4: 2021/08/06 14:20:42
なにはさておき流血へ持っていく
6: 2021/08/06 14:22:25

弱そう…
30: 2021/08/06 14:34:26
>6でも地元に比べて低い水圧の地球に来たら破裂しないで巨大化する程度には体丈夫だよ
84: 2021/08/06 15:31:04
>6こんなんで「宇宙で最も美しい生物」て自称するセンスよ
86: 2021/08/06 15:32:00
>6ソフビを親戚の子にあげてしまったのは今では後悔してる
102: 2021/08/06 15:36:26
>6魚類って言うのが致命傷だなぁ
まぁ、主人公というかガメラがガメラなのでバランスはとれてるのかな
8: 2021/08/06 14:22:55
こいつのデザインは今風にブラッシュアップすれば良いものになると思う
ただ唐突な手裏剣は違和感あった
25: 2021/08/06 14:32:30
>13でも代謝は早いって書いてあるか補充はされるよ
物忘れも早そうだけど
9: 2021/08/06 14:23:03
ジグラは楽器
11: 2021/08/06 14:24:01
怪獣ってか宇宙人って感じがするスレ画
17: 2021/08/06 14:26:16
>11バイラス人と同じ形だからなこいつ
何人も寄り集まって大きくなる
12: 2021/08/06 14:25:05
当時はライバルだったゴジラシリーズの怪獣を避けてデザイン意識しないとダメなとこもあったんだろう
16: 2021/08/06 14:26:15

インパクトあるよねこいつ
頭部にでかい刃物というわかりやすさがキャッチー
意外とこんな形の生物いそうな感あってそこが良い
22: 2021/08/06 14:29:48
かなりの強敵だったジャイガーも見た目だけでいうとめちゃくちゃ地味
27: 2021/08/06 14:32:45

見た目はオーソドックスなほうだけど派手な攻撃2つもあって素晴らしい弱点も完備
34: 2021/08/06 14:38:43
ギロンの歯はピラニアの60倍の強さという設定
あのサイズの怪獣同士の戦いだとそれって強いのか?ってかんじになる
35: 2021/08/06 14:38:45
ゴジラが王道系の怪獣ばっかりだから変化球ばっかりにしたのかな
50: 2021/08/06 14:56:34
ギャオスの肉が臭くて不味くなければ
ギロンで倒すたびに大量の肉確保出来るし
ギャオスはなんか大量にいるしで平和に回ってたんだろうな
53: 2021/08/06 15:03:38
愛嬌があるのに怖さもあるから昭和ガメラのデザイン大好き
55: 2021/08/06 15:04:30
ギロンって跳躍力が恐ろしいな
いきなりあんな高度に飛び上がるのか
81: 2021/08/06 15:28:23
>55マグネチック吸盤やジェット液ぶくろに秘密があるのでは?
56: 2021/08/06 15:05:33
ギロンは尻尾が無い点が
人間が四つん這いになってる感をさらに増幅させてると思う
57: 2021/08/06 15:06:20
ギロンは二足歩行の予定だったとか
58: 2021/08/06 15:06:24
ギロンのまるで人間が四つん這いになってるような姿勢も生命としての歪さが感じられる
60: 2021/08/06 15:07:23

パシリムのナイフヘッド
62: 2021/08/06 15:08:20
しっぽが無いことでより包丁っぽくなってる面もあるから難しいな
63: 2021/08/06 15:10:01

ジャイガー
ガメラの敵に4足歩行怪獣が多いのは
ゴジラとの差別化だろうか
65: 2021/08/06 15:13:26

怪獣映画で水中型は珍しい
ゴジラとか一応水中に住んでる設定だけど形状は全然水中生物っぽくないし
69: 2021/08/06 15:19:11
全員目つき悪くて攻撃的なデザインだったりするのがいいよね
ひと目で悪役だって分かる
74: 2021/08/06 15:22:23
>69
ガメラが丸くて守りに徹した怪獣だからいい対比だよね
ギロンをブラッシュアップした結果としてレギオンがお出しされた。